- 更新:2023年07月25日
アプリで暮らしをもっと便利に!社会にインパクトを与えるサービスを一緒に作りませんか?
株式会社三恵クリエス

- IoT
- AI
- 働き方改革
- ソフトウェア・システム開発
- ソフトウェア
- セキュリティ
- IoTデバイス
- 働き方改革
- クラウドサービス
- アプリ開発
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- ラボ設立
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は創業30年を迎えるスマートフォンアプリの開発会社です。
ユーザーが使うフロントサイドからスタッフが使用する業務管理のバックエンドまで
一貫して開発できることが強みで、通信キャリア大手企業の公式アプリも
初期開発~リニューアルまで手がけております。
また、業務用WEB系システム制作やDX支援でも数多くの実績がございます。
これまでの実績を基に、アプリやWEBの制作ノウハウを活かした形で
社会にインパクトがあるサービスを手掛けたいとの思いから、
SaaS型の自社サービスを開発も手掛けています。
提供リソース
・アプリやWEBの制作ノウハウ ・DX化推進の知見 ・プロトタイプの提供
・ハイブリッドアプリの開発
・内製化支援
・PO支援サービス
解決したい課題
コロナ禍でライフスタイルが大きく変わった昨今。
あらゆる業種業態でリアルでの接客が難しくなり、顧客とのタッチポイントが
減っている現状があります。
また、リモートワークや外出自粛で、外部との関わりを感じられなくなってきています。
離れていても、顧客とのコミュニケーションが円滑でファン構築できたり、
コミュニティへの帰属意識を高められるサービスを開発は、
アプリやWEBの制作ノウハウのある私たちにこそできるのではと思い、
現在、新しいライフスタイルに対応したサービス開発で共創パートナーを探しています。
リモートワーク下での業務管理を効率化させたり、
顧客とのタッチポイントを増やせる仕組みづくりなど、
より社会にインパクトを与えるサービスを一緒に開発したいと思っています。
共創で実現したいこと
BtoB、BtoCの顧客基盤をお持ちの企業様と、顧客が抱える課題を解消できる
サービスを共創で開発したいと思っています。
特に、社会的意義の高い課題や、コロナ禍で変革を余儀なくされている領域での
課題解消に向けて積極的にチャレンジしたいです。
現状は主にスマートフォンアプリの分野を自社の看板技術として提供しておりますが、
他社とも提携して最新技術を用いたプロダクトの開発を目指して参りたいと考えております。
求めている条件
・顧客基盤をお持ちで、顧客が抱える課題の解決を求めている企業様
・社会的意義の高い課題の解決に向けて一緒に取り組んでくださる企業様
・デジタル技術を駆使して、これまでにないサービスを開発したい企業様
上記以外でも、弊社事業とシナジーのある企業様、ぜひご連絡ください!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- FinTech
- アグリテック
- IoT
- AI
- シェアリング
- 働き方改革
- ソフトウェア
- コンピュータ
- セキュリティ
オープンイノベーション実績
通信キャリア大手企業:公式アプリの新規開発~保守、リニューアル全て担当
企業情報
- 企業名
- 株式会社三恵クリエス
- 事業内容
- 業務用システムの開発 スマートフォンアプリの開発 自社プロダクト(SaaS)の企画開発及び販売 DX支援、仮説検証支援
- 所在地
- 東京都目黒区東山3-15-1出光池尻ビル4階
- 設立年
- 1991年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら