• 更新:2025年03月12日

"Make Idea, Create Innovation" 誰もが体感できるイノベーションを起こしていきます。

サンダーバード株式会社

サンダーバード株式会社
  • 地方創生
  • ソフトウェア・システム開発
  • フレイル予防
  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
サンダーバード株式会社
2019年8月大学生らとプログラミングイベントを主催
2019年12月高崎商業高校で起業に関する講演
2019年11月ドローンで空撮
サンダーバード株式会社
2019年8月大学生らとプログラミングイベントを主催
2019年12月高崎商業高校で起業に関する講演
2019年11月ドローンで空撮

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

サンダーバード株式会社は群馬県に本社を構え、SES事業を主軸に、業務向け・コンシューマー向けWebシステムの開発、スマートフォンアプリ制作、ホームページ制作などを手掛ける会社です。

「障がいも、病気も、テクノロジーで超えていく」をビジョンに掲げ、テクノロジーを活用してすべての人がより豊かに生きられる社会の実現を目指しています。


代表が前職でシステムエンジニアとして従事していた際、聴覚障がいのある高校生らとの出会いがきっかけとなり、テクノロジーの活用をより多くの人に伝えるため2015年に設立。業務システム・Webシステムの開発を中心に、スマートフォンアプリの開発やVR・ARなどのデジタルコンテンツ制作まで、幅広く手掛けています。特定の技術やソリューションに縛られることなく、お客様のビジネスに最適なシステムを提案できることが当社の強みです。


常駐エンジニアとして数々の現場経験を持つ代表自身が現役エンジニアとして開発に携わるほか、当社にはフルスタックエンジニアも多数在籍。日々、幅広い開発言語や新しい技術への挑戦し、お客様のあらゆる要望をシステム・アプリ開発として形にしてきました。


社会に新しい価値を生み出したいとお考えのお客様と、共に歩む開発パートナーとして、最適なソリューションを提供していきます。

提供リソース

【イノベーション】

・ビジネスアイデアからの企画立案

・システム開発・WEBサービスの開発



【既存事業・事業サービスの変化】

・映像制作(実写、アニメーション)

・体験型デジタル(インタラクティブ)コンテンツの開発、レンタル

・子どもや親子向けプログラミング教室の実施

解決したい課題

自社で持つデジタル(インタラクティブ)コンテンツの展示や体験、集客ツールとして活用いただく機会・場の提供を求めています。

特に子どもたちのいる病院や介護施設といった、自由に外へ出られない方を対象としたいと考えております。


外へ行けないなら、我々が持って行く。

そうした新しい価値観や発想をもってチャレンジしたい企業様・自治体様などとコラボを希望しています。

共創で実現したいこと

私たちはプロトタイプを活用したアジャイル開発で、要件定義からの上流工程を重視し、使う人の視点で最適なシステムを提案いたします。

高い技術力とアイデア力をもって、高度な課題も解決いたします。


どんな形であれ、サンダーバードに相談して良かったと思っていただけるよう私たちも本気でチャレンジします。

ぜひ”新結合”によるアイデアの実現をお手伝いさせてください。また、お力お貸しください。

求めている条件

・コンテンツの開発スピードを高め、全国へPRできる資金、ノウハウをお持ちの企業様・自治体様

・障がい者施設や病院(小児、院内学級)の運営または関わりのある企業様・自治体様

・行政の事業として挑戦できる自治体様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 子育て・保育
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 芸能
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • ソフトウェア・システム開発
  • フレイル予防
  • メタバース

オープンイノベーション実績

創業時よりテレワーク制を導入し、10年テレワーク率100%を継続しています。


2018年 総務省のテレワーク先駆者に認定

2019年 総務省のテレワーク先駆者百選に認定


障がいのある方、難病の方を一般就労として雇用し、エンジニアやデザイナーとして一緒に働いています。

企業情報

企業名
サンダーバード株式会社
事業内容
クリエイティブ事業(センサーやVR/AR/MRといった最新技術を活用したコンテンツ制作) システム開発事業(SES/受託開発) IT教育・研修事業(プログラミング教育事業、人材育成事業) 動画制作事業(動画撮影・編集、ドローン空撮)
所在地
群馬県前橋市表町2-10-19 グラン前橋402
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社なのはなシステム

<p><br></p><p><br></p><p><strong>ワンストップで対応可能、組み込み系のノウハウもあり「お客様の会社のIT部門」になります。</strong></p><p>当社のエンジニアにはSIer出身とWeb制作会社出身がおり、システム開発における上流工程から下流工程まで対応可能です。ネットワーク、ハードウェアの設定も対応可能で、IoT や組み込み系システムのノウハウもあり、運用サポートにも対応できます。また、当社はパートナー会社とのネットワークも幅広く、ワンストップで対応できる守備範囲が広いです。</p><p><br></p><p>こうした幅広い対応力をベースに、当社では「お客様の会社のIT部門」に成り代わってお客様をご支援いたします。例えば、お客様が当社ではない別のシステム会社に開発を依頼する際のRFP(提案依頼書)の作成もお手伝いいたします。お客様がご依頼済みのシステム開発会社とのやり取りを、お客様に代わって当社が行い、システム開発のプロジェクト管理や開発をスムーズに進めるサポートもいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
合同会社なのはなシステム

シンフォニア株式会社

<p><自社製品・サービス></p><p><br></p><p>◆ 小型移動式クレーンVR訓練システム</p><p>https://crane-vr.com/</p><p><br></p><p>日本初の小型移動式クレーンの専用VR訓練システムを開発・提供しております。</p><p>(特長)</p><p>・小型移動式クレーンの操作環境を忠実に再現</p><p>・基本操作や試験コース、そして、VRだからこそ可能な訓練まで</p><p>・繰り返しのトレーニングにより、安全な作業技術を身に付けられます。</p><p>・2024年より、業界最大手メーカー・古河ユニックとの協業を開始</p><p><br></p><p>◆ アプリ連動 感電デバイス「UNAGI」</p><p>https://unagi.sinfonia.biz/</p><p><br></p><p>EV時代の感電防止訓練に最適な、様々な端末と組み合わせて使用できる、「感電」が体験できるデバイスです。</p><p><br></p><p>特長</p><p>・感電タイミングや電流の強さ等をアプリケーションから制御</p><p>・Bluetoothを使用した無線通信により、様々な端末と連動が可能!</p><p>・開発用にサンプルアプリとUnity用SDKが付属</p><p><br></p><p>対応端末</p><p>Bluetooth対応のVRゴーグル、ARゴーグル、Windows PC、Mac、</p><p>iOS機種、Android機種 など</p><p><br></p><p><br></p><p><受託業務></p><p><br></p><p>◆ VRコンテンツの制作</p><p>3DCG、360°素材を駆使したVRコンテンツの制作を手掛けております。</p><p><br></p><p>制作例</p><p>・教育・訓練用VRコンテンツ</p><p>・施設設備製造企業向け 営業用コンテンツ</p><p>・歴史体験VRコンテンツ など</p><p>端末</p><p>「META Quest」「HTC VIVE」「Mirage Solo」など各種デバイス</p><p><br></p><p>◆ ARコンテンツの制作</p><p>Android,iOS等およびHoloLens用のコンテンツ制作を手掛けてきております。</p><p><br></p><p>制作例</p><p>・スマートフォンを使った製品説明用AR</p><p>・スマートフォンを使った観光用AR</p><p>・ARグラス向けIoTシステムデモ用ARコンテンツ</p><p>・HoloLens2を使用した業務効率化アプリケーション</p><p>・HoloLensを使った大型機械デモコンテンツ</p><p><br></p><p>端末</p><p>スマートフォン、および「HoloLens」など各種デバイス</p><p><br></p><p>◆ スマートフォン・タブレット用アプリ開発</p><p>iOS,Android用アプリ開発を手掛けております。</p><p><br></p><p>制作例</p><p>・教育研修用アプリ ・予約アプリ ・健康管理アプリ</p><p>端末</p><p>iOS,android端末</p><p><br></p><p>◆ センサー連動型コンテンツ</p><p>各種センサーやスキャナーなどのデバイスと連動したコンテンツを開発・提供しております。</p><p><br></p><p>サンプル・実績</p><p>・Astra, Kinectなどモーショントラッキングセンサーを使用したイベント用ゲーム</p><p>・VIVEトラッカー使用によるVTuber撮影システム</p><p>・測域センサーを使ったイベント用ゲーム</p><p>・LeapMotionを使ったハンドトラッキングUI</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
シンフォニア株式会社

株式会社 ピクルスペース

広告制作、システム開発を行っています。
クリエイティブとテクノロジーを活用してお客様のビジネスにおける様々な課題を解決し、ビジネスの価値を最大化していきます。

◯CREATIVE
Webをメインに制作を行っています。コーポーレート、サービス、キャンペーン、会員サイトなど各種サイトから、Webアプリ、ランディングページ、バナーなどご要望に合わせて企画・制作・運用までいたします。
サイトに必要な写真素材の撮影から、コピーライティングまで一括して対応しています。
そのほかにも紙媒体、ロゴ作成なども対応いたします。

◯TECHNOLOGY
AWSなどのクラウド活用支援や、各種機能を活用したシステム構築を行っています。
独自CMSによるサイト管理や、ログイン認証などWebに関わるシステムから、業務支援システムの設計・開発・運用も行っています。
また、顧客情報など各種データを活用するための、データ収集、管理基盤の構築から分析、可視化ツールへの繋ぎ込みまで対応し、ビジネスをサポートします。
その他にもご要望がありましたらご相談ください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社 ピクルスペース

株式会社ノースディテール

「北海道から世界へ、未来に価値あるサービスを想像する」
このテーマを持ち、デジタルソサエティとなる未来に向け、価値あるサービスを創造するため、
世界へエンジニアリングを展開しています。

首都圏での開発レベルを有し、東証一部上場企業グループに属するため、厳しい水準の社内品質レベルを設けています。
お客様に高品質かつ、低コストでご提供させていただいております。

【Webアプリケーションの開発ノウハウを最大活用 】
・Webデザイナやインフラエンジニアを含む幅広い職種をカバーしており、開発から運用までトータルにご支援できます。
・スキル、環境を統一することで専門家集団を構成し、 継続する改善業務を意識した運用提案も可能です。

【ラボ型の案件推進】
弊社は長年ラボ型の契約をメインに採用しており、
札幌を拠点としてお客様に寄り添った柔軟な案件の推進を得意としております。
(ラボ型:オフサイトでエンジニアチームを確保する形の準委任契約)

【主な業務内容】
- フロントエンジニアリング
Webサイト・Webアプリケーションの開発
- バックエンドエンジニアリング
Webアプリケーション・APIの設計・開発・運用
- スマートフォンアプリエンジニアリング
iOS・Androidネイティブアプリの開発・運用
- Webデザイン
Webサイト・アプリケーションのデザイン

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ノースディテール