• 更新:2022年12月16日

「もっと手軽に。もっと自由に。」 私たちは、コンテナハウスを通して持続可能な社会の実現と多様化するライフスタイルを豊かにしていきます。

ON FOCUS株式会社

ON FOCUS株式会社
  • 土地活用
  • 地方創生
  • 土地活用
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 省人化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
ON FOCUS株式会社
店舗
コンセプトシェアハウス
グランピング施設

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

コンテナハウスを軸とした可動産領域の開発、事業推進を行なっております。 可動産で持続可能な建築物の実現と人生を豊かにする居場所をプロデュースしていきます。 ON FOCUSでは土地・空間活用を軸とした3つの事業を展開しています。 コンテナハウスの設計/開発/建築/プロデュースを行うMOBILE BASE事業、トレーラーハウスの企画開発・プロデュース事業、グランピング施設の企画プロデュース・グランピングドームテントの企画/販売を行うGLAMPING BASE事業。戦略的・有機的に統合することで変化を先取りし、既存の枠組みを越えて社会課題やお客様が抱える課題を解決し、新たな価値を創造していきます。 【コンテナハウスブランド:MOBILE BASEをリリース】 MOBILE BASEは、コンテナの優位性を最大限に活用し、 鉄をユニット化させた建築物として開発しています。 メリットは、低コスト/カスタマイズ性/短工期/可動性/eco/建築確認申請が可能という点です。 特にカスタマイズが容易にでき、レゴブロックや積み木のように繋げたり重ねたりすることで間取りを広げたり、レイアウトを自由に変更することが可能です。 当社の強みとしては、コンテナの販売、トレーラーの販売といった単なる箱売りではなく、お客様のご要望に合わせて企画、設計、販売、建築まで一貫したご提案ができることが最大の強みとなっております。

提供リソース

【コンテナハウス】 ・工場生産による高品質、ローコスト化を実現 ・災害用仮設住居としても使用可能 ・短工期(最短2ヶ月〜)で建設が可能 ・法令遵守した構造のため、建築確認申請、旅館業等の取得、ファイナンスにも対応可能 ・可動性に優れておりトレーラーで運ぶだけで設置、移設、撤去完了。必要がなくなった場合、リユース、輸送、売却など転用が容易にできます。 チームビルディング プロジェクトに応じて最適な組織、メンバー構築を行い、プロジェクトの成功まで導きます。 空間プロデュース(プロジェクトのPM/ディレクション) 土地/不動産のヒヤリング→企画→プランニング→設計→建築→施工→申請まで一貫して対応が可能。

解決したい課題

人生において最適な選択や行動をするために様々な選択と行動が伴います。 私たちは、居場所こそが全ての豊かさのベースであると考えています。 私たちは最適な空間、居場所をプロデュースしていく会社です。 建設業界においては、労働者の高齢化が進んでいる現状にあり、震災の復興事業や東京五輪影響、インバンド観光客よる建設業界の需要は増加傾向にある反面で、人手不足に陥っています。特に、少子化の影響で建設業界に就職する若者が2020年には15万人程度減少傾向にあること、技術者と職人不足も深刻で、震災の復興事業も進捗が遅れるなど、建設投資の増加を背景に人手不足がもたらす工事遅延の発生等の影響も出てきています。  当社は建設業界の人材不足、労働力不足による問題が懸念される状況だからこそ、コンテナハウスを活用した可動性に将来性と可能性があると考えています。 特に、コンテハウスの耐久性、空間のカスタマイズ性、可動性、製造コストに優れており、それらを宿泊施設、住居、店舗、災害用施設などあらゆる場所に運び、創り出すことができます。また、強い構造体でできた頑丈なコンテナハウスは耐久性に優れているため、移築先でそのまま再利用することも可能となり、撤去や再建築の工程での環境負荷も少なく、環境保守と経済性の両立が可能となります。用途を変更した場合でも改築が容易なため、引き続き既存のコンテナを使用でき、不要になった場合でもリサイクルが可能です。産業廃棄物にはならないので環境にやさしく、処理費用も圧縮できます。

共創で実現したいこと

●ON FOCUS×◯◯ MOBILE BASEとのコラボレーション、共同商品開発、協業は随時募集しております。 ●遊休地、土地活用 地方へサテライトオフィスの展開、移住者の方への居住空間、地方創生、地方活性化を目的にした宿泊施設、サテライトオフィス、トイレ設備用建築物への展開を希望しております。 ●宿泊施設の検討されているお客様 宿泊施設の展開を検討されている企業様建築コスト低減をご提案。建築確認、旅館業取得も可能で、デザイン、間取りについては自由に組み合わせが可能です。 ●新しい商材、商品として協業いただける会社様も募集しております。 ●オフグリッド、IOT 、スマートハウスの展開として内装設備等組み合わせが取り組める企業様も募集しております。

求めている条件

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土地活用
  • 地方創生
  • IoT
  • VR
  • AI
  • シェアリング
  • 働き方改革
  • ヘルスケア
  • 介護
  • シェアリングエコノミー

オープンイノベーション実績

http://mobilebase.onamae.jp

企業情報

企業名
ON FOCUS株式会社
事業内容
・コンテナハウスの企画 / 開発 / 構造設計 / 施工 / 販売 ・トレーラーハウスの企画 / 開発 / 販売 ・グランピング施設の企画 / プランニング / プロデュース ・グランピングドームテントの企画 / 開発 / 販売
所在地
東京都文京区本郷2-39-7エチソウビル203
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Autoハニービー

中古車販売・一般整備・車検・自動車保険・板金・ロードサービスを提供している自動車事業部と、木製コンテナハウスの販売・カスタマイズサービスを提供するコンテナ事業部がございます。コンテナ事業部は新規事業として今年からスタートしました。素材が木製のため、鋼鉄製のコンテナと比較して温度変化に強く、単純な物置としての機能だけではなく、「人が快適な環境ですごせる空間」がコンセプトとなっております。鋼鉄製のコンテナと比較して、カスタマイズ性が高く、お客様のこだわりを高い再現性で実現できる魅力もございます。(内部の壁に棚を造作、壁掛けディスプレイの設置、天井の意匠など)また、標準仕様が10㎡以下となっておりますので、防火地域や準防火地域以外の場所であれば、設置時の建築確認申請は不要でございます。加えて、ご注文から最短2週間で制作・半日で現場設置ができる物流がございますので、全国のお客様の「今すぐ欲しい」というご要望に対応できる点も強みでございます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社Autoハニービー

株式会社サムライジンガ.

株式会社サムライジンガ.は、マーケティング企画・プロモーション・イベント運営の実行支援に加え、事業戦略コンサルティングまでを一気通貫で手がけるプロデュース企業です。創業者の海外ビジネス経験を背景に、「自由な発想で価値ある事業を共創する」ことを目的として設立されました。企画立案にとどまらず、実施・運用・効果測定・次の戦略の設計までを伴走型で支援するスタイルが特長です。机上の提案ではなく、成果に直結する現場密着型の支援によって、多様な業種・地域のクライアントと信頼関係を築いています。今後は、レベニューシェア型の共創モデルを軸に、パートナー企業と共に新たな事業価値を創出し、地域経済への貢献をさらに強化してまいります。【過去の実績】●日本国外務省主幹の日本文化を海外に伝える日本館プロジェクト「ジャパンハウス・サンパウロ」における展示、PR、イベントにおける企画・プロデュースをサポート●タイのNo.1ビールブランド「シンハービール」の日本市場におけるマーケティング、プロモーションプランの立案、プロデュース●福島県双葉町における地元住民との対話を元にした町の活性化策に従事プロジェクト名:Kibitaki ProjectURL: KIBITAKI|note

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • テストマーケティング
株式会社サムライジンガ.