• 更新:2021年03月14日

日本の住宅性能を向上させ、健康・快適・省エネの住まいを普及させるとともに、家庭部門の低炭素化・脱炭素化を連携して推進しませんか?

住まいるサポート株式会社

住まいるサポート株式会社
  • その他
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

我が国の住宅性能(特に断熱・気密性能)は、先進国中で突出して劣っています。 断熱性能不足に起因するヒートショックによる死者は19,000人/年にも上っており、また、結露→カビ→ダニの連鎖によるアレルギーや喘息患者の増加も続いています。 気密・断熱性能の低い住まいは、快適性も低く、QOLの低下も招いています。 さらに、これからの脱炭素社会に向けて、家庭部門の省エネ推進は喫緊の課題でありながら、欧米に比べて、その取り組みは大幅に遅れています。 一方、高気密・高断熱化による光熱費の削減額は、建築費コスト増よりも大きく、経済的にもメリットがあります。 多くの方にとって一生に一回の住まいづくりにおいて、これらの知識・情報が決定的に欠けており、建築費重視の低性能住宅供給が続いています。 当社は、このような状況を改善し、一人でも多くの方が満足いく健康・快適な住まいづくりを実現できるようにサポートしている日本で唯一の会社です。

提供リソース

消費者向けに結露のない健康・快適な住まいづくりに関する情報提供を行っています。例えば、横浜市住宅政策課と提携し、定期的に市民向けのセミナーを行っています。 新築や断熱リノベを検討している方には、個別に来社・ZOOMにより、情報提供・アドバイスを行っています。 その上で、当社独自基準を満たしている高気密・高断熱の工務店・ハウスメーカーを無料で紹介しています。この当社の基準は、例えば我が国大手10社のハウスメーカーのうち、1社のみという非常に厳しいものです。 地域の住民に対してサービスを提供している企業様には、住民のより豊かな生活実現に向けたサービス提供で連携できるものと思われます。

解決したい課題

日本の住宅の性能は、先進国中で突出して劣っています。(ちなみに欧州では結露が生じると瑕疵になります。) その結果、ヒートショックで1.9万人/年(交通事故死者数の6.7倍)もの方が亡くなっており、結露→カビ→ダニの連鎖によるアレルギー・喘息患者数も増えつつけています。 また、高気密・高断熱住宅は、建築コスト増よりも冷暖房光熱費の削減メリットの方が大きく、経済的にもメリットがあることもあまり知られていません。 消費者が基本的な知識を持たないままに住まいづくりをしている現状を変えたいと思っています。 そして、高気密・高断熱住宅のニーズを顕在化させることで、日本の住宅性能全体を引き上げていきたいと思っています。

共創で実現したいこと

上記のような思いを実現させるために、連携していただけないでしょうか? 特に、当社の情報発信力は、限られており、消費者向けの情報発信や住まいづくりのサポート等で連携できる企業を求めています。 我が国の住宅性能の向上は、省エネ、脱炭素化、国民の健康、QOLの向上等、非常に意義の大きいものです。 また、SDGSの推進という観点からも重要な課題だと認識しています。 ぜひ、お力を貸してください。

求めている条件

地域住民向けのサービスを提供しており、住民との接点をお持ちの企業が望ましいです。 また、住民の生活の豊かさ向上、脱炭素化、SDGS等に対する意識の高い企業を希望します。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • その他

オープンイノベーション実績

日経新聞社の「私の道しるべ」というサイトで、当社の取り組みをご紹介いただいています。 https://ps.nikkei.co.jp/myroad/keyperson/takahashi_akira/ また、最近は、YouTubeによる情報発信に力を入れています。 https://www.youtube.com/watch?v=L5mQ-V6YnNQ https://www.youtube.com/watch?v=OvwpEdKzUFY https://www.youtube.com/watch?v=bk_LbEul6Q0 https://www.youtube.com/watch?v=Na-LsBlUqh0 2019年に学芸出版社から出版した専門家向けの「健康・快適なZEHのつくり方」という書籍の企画・全体監修・一部執筆をしています。 また、今夏には、クローバー出版から、一般消費者向けに住まいづくりの単著の出版が決まっています。

企業情報

企業名
住まいるサポート株式会社
事業内容
一般消費者向けに、結露のない健康・快適な住まいづくりのサポートサービスを行っています。我が国の工務店・ハウスメーカーのうち、高気密・高断熱住宅の性能にこだわっている性能上位数%の会社を厳選して提携し、新築・リノベーションを検討している方々へのマッチングサービスを中心としたサポートサービスを行っています。このようなサービスは現時点では我が国で唯一のものです。
所在地
神奈川県横浜市新横浜3-7-18 エキスパートオフィス706
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社TOP LIFE(トップライフ)

●トップライフは暮らしのトータルサポートを行う企業トップライフは、オール電化や太陽光発電の導入などを中心に、お客様の暮らしをトータルサポートする企業です。快適な住環境の創出をテーマに掲げて、住宅設備の新規導入やリフォームをお見積りからアフターサービスまでサポートいたします。オール電化にエコキュートや太陽光発電、家庭用蓄電器の導入、住宅リフォームなど、サービスは多岐にわたります。省エネでエコになったり、光熱費が安くなったりとお客様からの評判も高くご満足いただいています。●トップライフの使命お客様の暮らしをより豊かにするため、トップライフは「快適な住環境の創出を通じてお客様の幸せを創造していくこと」を使命に日々サービス提供を行っております。住環境はお客様一人一人の人生をより快適にする大切な要素です。快適に便利に暮らせる生活基盤があってはじめて、日々の生活を楽しむことができます。トップライフが長年培ってきた技術や提案力を活かして、お客様にとって最善の形になるように、ご提案から施工、その後のアフターサポートまで行い、お客様の暮らしをサポートします。●環境に配慮したサービス提供トップライフは新エネルギー、省エネなどの環境に優しい商材を多く取り扱っています。企業として環境に配慮することが大切であると考えており、環境に優しい設備ということでお客様にもご好評いただいております。●安心のメーカーと取引トップライフの提携先や取引メーカーは、パナソニック様や三菱電機様といった安心で信頼できる企業様との取引を行っています。・主要提携先ENEOSサンエナジー、コスモスベリーズ・主要取引メーカーパナソニック、日立、三菱電機、ダイキン、東芝●専門の知識と技術を保有した職人が持つ豊富な資格専門的な資格を保有し、技術・知識ともに優れた職人が多く在籍しているため高い品質とお客様のさまざまな要望の実現が可能です。・保有資格一級建築施工管理技士、足場組立作業主任者、第二種電気工事士石綿使用建築物等解体等業務、職方保有資格一級塗装技能士(塗装)塗装検査員、一級塗膜防水技能士(防水)、一級シート防水技能士(防水) 特定化合物作業主任者(防水)、高圧水洗専門技術者(水洗)マスチック仕上性能管理士、石綿作業主任者有機溶剤取扱い主任者、有機溶剤取扱い主任者(塗装・防水)●株式会社TOP LIFE(トップライフ)のその他情報・主要許認可【建設業許可】国土交通大臣許可 第27596号(般-1)大工工事業、建築工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、管工事業、内装仕上工事業、塗装工事業、大阪府知事許可 第148107号(般-29)(般-30)大工工事業、建築工事業、管工事業、屋根工事業、塗装工事業、内装仕上工事業、電気工事業、タイル・れんが・ブロック工事業

  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
株式会社TOP LIFE

エイトス株式会社

弊社サービス「Cayzen」は、主に大企業の製造業(特に自動車部品や電子部品等のアッセンブル系の製造業)の現場責任者(工場長/製造部長等)や生産技術部門などが抱える改善提案制度の課題を解決するSaaSです。現場から改善提案の質が低い、実行管理できない、電気代/CO2削減量といった効果測定ができない等の問題に対応し、品質向上や生産性向上、コスト削減だけでなく、カーボンニュートラルや省エネ・電気代の継続的な削減に貢献します。 改善提案制度は、手作業やマニュアル管理で運用されているケースが多く、効率的な運用や効果の可視化が困難です。Cayzenの製造業の現場ニーズに特化して設計したUIUXや、AIコーチング機能を活用することで、従業員の自発的な提案のスキルアップや、組織全体の改善提案活動の活性化が可能になります。また、Cayzenを通じて、CO2見える化した後の、削減施策アイデアが枯渇、或いは模索しているESG関連部門や経営企画部門においても、ボトムアップで継続的なCO2削減/省エネアイデアを管理することができ、長期で削減し続けるための経営管理体制構築にも貢献することができます。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
エイトス株式会社

株式会社GNE

▶GNEの強み / トータルソリューションお客様の課題解決に対して、”販売力”・”技術力”・ ”補助金申請コンサルティング”を組み合わせた“ワンストップソリューションサービス”でご支援いたします。・補助金コンサルティング経験豊富な専門チームが申請書の作成から補助金受給までサポート・販売力大手メーカーから安価なベンチャーメーカーまで、お客様のご要望に沿った製品をご提案・技術力求められるスキルに合致した、電気専任の技術スタッフが対応我々の強みと致しましては、メーカーではない立ち位置だからこそ実現できる”販売力”・”技術力”・ ”補助金申請コンサルティング”を組み合わせた“ワンストップソリューションサービスだと考えておりまして、ワンスストップだからこそ①窓口の一本化 ②コストメリット ③アフターサポート ④スムーズ正確な補助金申請支援 などの多角的メリットをお客様へご提供させていただいております。お客様ごとのご要望やニーズに合わせオーダーメイドでご提案の形を組み立てていく我々のソリューション提案においては欠かせないビジネスモデルでございます。▶補助金コンサルティング実績GNEでは、経済産業省の省エネ補助金【エネルギー使用合理化事業】が開始された平成23年度から各種補助事業の申請コンサルティングとして事業者様へ支援を実施してまいりました。特に省エネ補助⾦の申請⽀援においては、コンサルティング実績累計1,480件、採択率は87%を超えています。※GNEはこれからも、2050年カーボンニュートラルと事業継続⼒強化に向けてさらなる地域経済の活性化と脱炭素化促進に貢献してまいります。※2021年4月時点実績

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社GNE