- 更新:2025年11月10日
QOLの常識を窓で変える ~リフォームの新しい仕組み作りへの挑戦~
YKK AP株式会社(環境局事業)

- 住宅設備・インテリア
- リフォーム・リノベーション
- 製造
- 事業提携
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
YKK APは、住宅の窓やドア、エクステリア、さらには超高層ビルのファサード(外観)までを手がける建材メーカーです。
世界12か国/地域で事業を展開し、各地のニーズに合わせた製品を世界39拠点で製造しています。
材料開発から製品の設計・製造、さらには製造設備まで自社で開発する「一貫生産体制」が強みです。ねじ一本に至るまで品質にこだわった、高性能なモノづくりを可能にしています。
住宅用の代表商品である樹脂窓「APW」シリーズは、高い断熱性能を誇り、省エネや快適な暮らしに大きく貢献しています。
2025年7月にはリフォーム向け新商品「ウチリモ 内窓」を発売し、現場対応力と施工性を高め、ストック住宅の省エネ化を更に推進します。
日本の住宅における高断熱窓の普及を通じて、住宅の高断熱化を推進し持続可能な社会の実現を目指します。
提供リソース
・内窓の製造・販売歴40年、国内大手開口部メーカーとしての信頼と実績
・住空間に対する技術解析データと実績
・一般的なショールームと窓を全身で比較体感できる体感ショールーム
・SNS媒体での豊富なコンテンツ(総フォロワー数約23万人)
解決したい課題
・社会全体での開口部リフォームの認知度の低さ(社会的問題)
・高断熱住宅の重要性の認知度の低さ(社会的問題)
・開口部リフォームのメリットの訴求不足(AP側の問題)
・開口部リフォームや高断熱住宅に対して無関心なエンドユーザーに対するプロモーション不足(AP側の問題)
・開口部リフォームのメリットを体感してもらえる施設やシステム等のツール不足(AP側の不足)
共創で実現したいこと
一人ひとりの生活者にとって"QOL(生活の質)"の向上は欠かせないテーマの1つです。健康・時間・お金など様々な要素がQOLに関わってきますが、「自宅での暮らしの心地よさ」は睡眠の質・精神的ゆとり・エネルギーコスト低減など、日々の暮らし全体に大きな影響を与え、昨今重視されているタイパやコスパと言った"効率の価値"では置き換えられない、豊さの土台であると私たちは考えます。
YKK APは「Architectural Productsで社会を幸せにする会社」というパーパスの下、QOLの価値観を再定義し、窓の断熱改修がもたらす「本当の生活の豊かさ」が溢れる社会の実現を目指します。
求めている条件
#健康 #生体センシング技術 #行動検知 #データ解析 #アルゴリズム開発 #ユーザー体験 #ヘルステック #フィンテック #不動産テック
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 住宅
- 不動産賃貸・仲介
- マンション管理
- リフォーム・リノベーション
- リサーチ
- センシング
- 最適化・理論AI
- カスタマーデータ
- 画像AI
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- YKK AP株式会社(環境局事業)
- 事業内容
- 1957年に設立して以来、「窓」をはじめとした建築用プロダクツを通して健康で快適な暮らしを提供してきました。現在は住宅・エクステリア・リノベーション・ビル・ファサード・産業製品・海外の7つの分野でビジネスを展開し、気候変動対策や人口動態、ライフスタイルの変化などさまざまな社会課題の解決に対して、事業を通じて貢献しています。さらに、材料から製造設備、製品までを自社で開発・生産する「一貫生産思想」に基づき、ねじ一本までこだわって自社内で設計・製造しています。
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木2-1-5JR南新宿ビル9F
- 設立年
- 1957年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら


















