- 更新:2025年09月15日
知的財産権を獲得した革新的な建築ブランド「Garden Wall House®」の開発&保有&販売を共に進めていただける共創パートナー様を募集しています。 「住宅」「別荘」はもちろん、「オフィス」「店舗」などでも対応可能なコンセプトは 自社や取引先向けの福利厚生、セカンドオフィス、保養所としての活用にも最適です。 使わないときは民泊やホテルとして運用することで年間600~1800万円の運用収益が見込める他、 全国の物件は相互利用可能です。
Earth株式会社

- レジャー・テーマパーク・ホテル
- スペースシェア・リース
- スマートホーム
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・住宅&別荘&ホテル向けの自社ブランド「Garden Wall House(GWH)」を主力商品として展開し、
現在、千葉の九十九里、湘南の片瀬海岸、沖縄の恩納村でGWHのモデルハウスを4棟ほど建築中です。
(本年6月から順次竣工予定)
・GWHのデザインは、商標登録と意匠登録(デザイン特許)を10種類ほど完了しており、申請中の意匠や今後も権利者が優先的に取得可能な類似意匠を含め、法的な側面からも各市場でGWHのデザインを独占的に展開可能です。
・知財面での優位性を背景にした上で、最高水準の耐震性や断熱性、オール電化などの「性能」、世界水準の「デザイン」、さらに日本の住宅の大きな問題となっている「資産価値」をテーマとして取り組み、新しい時代のハウスメーカーを目指しています。
提供リソース
■これからの住まいの「スタンダード」へ
最大の特徴は、水平に広がる「伝統的な庭」ではなく、垂直に広がる「現代的な庭」をコンセプトにしたプライベートな屋外空間。屋内のリビングや寝室と一体化し、無駄を排除したミニマム、かつ普遍的な居住空間として、新しい豊かさを提案します。
また「GARDEN WALL HOUSE(GWH)」は建築デザインに関する知的財産権(意匠権)*を取得。建築物の意匠は、2020年4月1日に特許庁により改正された意匠法において、知的財産権として新たに法的保護の対象となりました。意匠権は対象物のデザインについて独占権を認め、法的に保護を行う権利であり、今までにない「新規性」と、誰もが簡単に思いつくような単純なものでないという「創作非容易性」等について特許庁の審査を経て認可されるものであり、意匠登録が認められたデザインは公的にも「新規性」と「先進性」を認められたものであると考えています。
優先的に取得可能な類似意匠を含め、法的な側面からもデザインの模倣を防ぎ、「ブランドやデザインの価値」を守ることで、ERHの独自ネットワーク内で資産価値を維持しながら売却&購入を繰り返せる仕組みの構築を目指していきます。
*意匠登録第1786242号 ほか、計8件のGWHに関する主要デザインを登録済
解決したい課題
日本の総世帯数の約55%が住む戸建住宅の「デザイン」「性能」「資産価値」は、海外の先進国の豊かな住宅事情と比べると非常に乏しく、欧米の住宅を表層的に模倣したデザイン、世界最低水準の性能と寿命、建築した瞬間から価格が下がる資産価値や流動性の低さなど、文化と経済、個人と社会にとって、長年にわたり重大な問題を引き起こしてきました。
弊社が展開する「Garden Wall House®」は、それらを革新的なアプローチで根本的に解決する新しい建築&不動産ブランドを目指しています。
共創で実現したいこと
今回、募集させていただく共創先のパートナーは、建築や不動産関係だけでなく、あらゆるジャンル・業態の企業様と協業を目指していきたいと考えています。
具体的には、宅建業免許や建設業免許を保有していない企業様でも法的に可能なスキームで開発、運用、販売を行っていく仕組みを提供するほか、「住宅や別荘」以外に「ホテル」「オフィス」「店舗」としても活用できるため、現在の御社の事業や需要に対して最もシナジーが見込める形での事業化が可能と考えています。
求めている条件
「Garden Wall House®」の商品化を検討いただける企業様
・建売住宅、規格型住宅、注文住宅などの住宅商品として
・都市部や観光地、リゾート地での民泊や貸別荘、シェア別荘事業として
・自社のオフィス(セカンド)や店舗、保養所として
また事業化の際、下記の3つの領域の全て、または一部のみでも協業させていただき、
リスクや資金負担に応じて収益をシェアできる仕組みをご提案させていただきます。
①開発(土地購入&建築など)
②保有&運用(ホテル運営など)
③販売(住宅、シェア別荘としての販売提携など)
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- ゼネコン
- 建設設計
- ディベロッパー
- 住宅
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- インバウンド
- 環境問題
- スペースシェア・リース
- スマートホーム
オープンイノベーション実績
2025年8月に湘南・片瀬海岸の1棟目が竣工し、販売を開始しています。
現在、PRはほとんど行っていない状況ですが、シェア購入で5口の申込希望があり、
一棟購入では、年商150億の飲食グループ企業様、高級不動産専門の運用企業様、神奈川エリアで年300棟規模の注文住宅を受注されている工務店様、個人投資家様に検討いただいており、売買金額や条件等の商談を進めています。
・PR Times URL
垂直に庭が広がる住宅&別荘ブランド「GARDEN WALL HOUSE」第一弾。湘南エリアでプライベートプール&サウナ付きのシェア別荘の販売を開始 | Earth株式会社のプレスリリース
企業情報
- 企業名
- Earth株式会社
- 事業内容
- 住宅&別荘&ホテル市場向けの自社ブランド「Garden Wall House®︎」を展開。 世界水準の「性能」「デザイン」「資産価値」の実現と普及をテーマに新しい時代のハウスメーカーを目指しています。
- 所在地
- 東京都目黒区目黒2-11-3 Impact Hub Tokyo内
- 設立年
- 2024年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら













