- 更新:2021年01月06日
「地域の素敵な人、物、出来事が活性化して潤うこと!」を情熱と想いでお手伝しています。 株式会社ICHIGOJAMは東海地区を中心に地域の人、地域で体験する出来事、地域の魅力を活性化するお手伝いをさせていただき、多くの消費者に興味や関心をもってもらう地域振興プロモーションをしています。
株式会社ICHIGOJAM

- 地方創生
- 制作
- プロモーション
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- 新市場の模索
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「地域の素敵な人、物、出来事が活性化して潤うこと!」を情熱と想いでお手伝しています。
株式会社ICHIGOJAMは東海地区を中心に地域の人、地域で体験する出来事、地域の魅力を活性化するお手伝いをさせていただき、多くの消費者に興味や関心をもってもらうコトをしています。
2021年1月から観光庁「誘客多角化等のための滞在コンテンツ造成」実証事業
三重県伊賀市「伊賀忍者市プロモーション」として国内外からの誘客を目指す取組を開始します。
~~↓文字数可能なら下記もお願いします↓~~
【過去実績】
佐賀県佐賀市、三重県東紀州地域の特産品を広めるため他県の小売店、飲食店との交渉やマッチング、コラボメニュー開発、店舗内イベントコーディネートを実施。京都府笠置町は自身のラジオ番組にてゲストに迎えてPRの場所を提供、また笠置町現地までラジオリポーター派遣サポートを実施。
山形県羽黒町は名古屋市の店舗に交渉、イベントコーディネート、POPデザイン。北海道厚沢部町は市長、現地生産者様を名古屋の店舗に迎えてワークショップイベントの運営、集客サポートを実施。岐阜県美濃加茂市では現地に住まう外国人と地域の方との距離を埋める理解促進交流イベントの運営。そのほか愛知県奥三河地区の生産者とのワークショップ、三重県菰野町現地での集客イベントなど実施。
メ~テレ主催のいいもの物産展運営をメーテレから委託運営、イベント実施日は地方自治体様から一般事業者まで参加する出店者管理をしています。
東海ラジオ毎週月曜日19時から19時15分星の森デンタル提供『万次郎・としゆきの星の森deポンポンポン!』にてメインパーソナリティーをつとめ東海地区の魅力を発信する番組パーソナリティーを経験。
番組構成作家、出演者ブッキング、アーティストブッキング、SNS番組事後告知をICHOGOJAMとして実施。2019年10月から毎週火曜日21:15から始まった番組ですがレーティングの高さやリスナーの興味関心度が高いと判断され2020年4月から2020年9月まではドライバーズゾーンに近い19:00から放送となった。
その他、プロモーション業務
(商品認知、来店誘引、利用促進、ブランディング、インナーモチベーション)を行っている。
提供リソース
・地域と東海圏市場のマッチング
・ワークショップ企画運営
・東海ラジオ「万次郎・としゆきの星の森deポンポンポン!」にてPR
・マルシェ会場等での委託拡販業務
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 芸能
- イベント
- 旅行
- インバウンド
- タレントマネジメント
- 少子高齢化
- 格差社会
- 働き方改革
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
オープンイノベーション実績
◇観光庁 「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業
三重県伊賀市「伊賀忍者市プロモーション」実施主体 (2020年11月~3月予定)
過去実績
◇愛知の日本酒を広める地域貢献イベント 主催企画運営(2014年~現在)
◇美濃加茂市主催イベント 美濃加茂市役所、ブラジル国籍、地域住民交流 企画運営(2016年度)
◇奥三河ナイト 地域協議会、なごや朝大学、都市住民交流イベント 主催企画運営(2017年度)
◇海外ソーシャルクリエイティブ(ニュージーランド)(大名古屋ビルディング開催) 企画運営(2018年度)
◇海外ソーシャルクリエイティブ(ポートランド) (大名古屋ビルディング開催) 企画運営(2018年度)
◇NTT都市開発運営サイト「イマトハ」東海地区の情報コンテンツ拡充のための企画運営管理(2019年度)
◇北海道厚沢部町 食の交流会(厚沢部町長、生産者を名古屋の会場に招いて実施)運営管理( 2019年11月)
◇笠置町農泊推進協議会 東海ラジオの自身がパーソナリティを務める番組にて、協議会員をお招きして魅力告知(2020年2月)
◇佐賀県佐賀市 認知拡大施策(食材販促チャネル開拓、イベント実施、メニュー開発)企画、調整、運営管理(2020年3月)
◇東紀州生産者マッチング 東海地区の販売チャネル開拓(2020年3月)
◇山形羽黒町 認知拡大イベント 運営管理(2020年3月)
◇メーテレ主催毎月28日開催いいモノ物産展 地域の物を名古屋市内で広めるマルシェ運営管理(現在コロナのため自粛)
◇東海ラジオ毎週月曜日19:00~19:15地域を応援する番組(万次郎・としゆきの星の森deポンポンポン)パーソナリティ(2019年10月~2020年9月)
◇観光庁 「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業
三重県伊賀市「伊賀忍者市プロモーション」実施主体
その他
・名古屋産業大学にて「他人事を自分事に変える地域活性化について」外部講師(2019年11月)
・なごや朝大学事務局スタッフ(企画運営サポート)
・なごや朝大学第1期講座「三重県菰野町地域プロデューサーコース」受講4月~6月計6回
・なごや朝大学第3期秋講座「奥三河山里の魅力を考えるクラス」実行委員兼受講9月~11月計6回
・なごや朝大学第2期春講座「愛知日本酒クラス」受講4月~6月計6回
企業情報
- 企業名
- 株式会社ICHIGOJAM
- 事業内容
- 株式会社ICHIGOJAMは東海地区を中心に地域の人、地域で体験する出来事、地域の魅力を活性化するお手伝いをさせていただき、多くの消費者に興味や関心をもってもらうコトをしています。 地域活性業務(佐賀県佐賀市、三重県東紀州地域、京都府笠置町、 山形県羽黒町、北海道厚沢部町、岐阜県美濃加茂市、愛知県奥三河地区、三重県菰野町)や メ~テレ主催のいいもの物産展運営を委託(毎月28日※現在は自粛中) 東海ラジオ毎週月曜日19時から19時15分星の森デンタル、星の森ファミリー歯科提供 『万次郎・としゆきの星の森deポンポンポン!』にてメインパーソナリティーをつとめ東海地区の魅力を発信しており、番組構成作家、出演者ブッキング、アーティストブッキングもICHOGOJAMとして実施。 その他、企業様からの依頼として広告代理業務(CMの制作、テレビ局やラジオ局とのCM放送時間の調整や 商品認知、来店誘引、利用促進プロモーション、商品ブランディング)を行っている。 過去には名古屋産業大学 現代ビジネス学科にて外部講師を致しました。
- 所在地
- 名古屋市千種区姫池通2-2-6
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら