- 更新:2021年03月24日
① 保有する個人情報の活用にお困りの大手企業の事業開発担当の方と、暗号技術によるセキュア環境での分析・活用について議論したい。 ②エンジニア、デザイナー不足でグロースに困っているSaaSベンダーの方とUXコンサルティング~開発までワンストップで提供する弊グループの強みを紹介したい。
ココン株式会社

- セキュリティ
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 買収したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
サイバーセキュリティ・人工知能・暗号に関する
各種サービスの展開、研究開発を行っている事業持株会社です。
ハッキングの世界大会で入賞したセキュリティエンジニアを有する
イエラエセキュリティ(https://ierae.co.jp/)など
サイバーセキュリティを中心にグループ展開をしています。
<グループ各社事業内容>
・サイバーセキュリティ、人工知能、暗号に関する各種サービスの展開、研究開発
・ネットワーク設計/構築/運用
・AIコンサルティング・AI開発/AI人材育成
・UI/UXの設計及びアプリ開発支援
・ブランド・コンサルティング及び、付随するクリエイティブ制作、サービス開発
提供リソース
【情報活用・分析】
① セキュア環境でのデータ利活用
https://cocon-corporation.com/2019/07/23/press_20190723/
暗号技術により、セキュアな環境で個人情報データを分析することが可能です。
ヘルスケア、スマートシティ領域での活用を想定し、産総研と共同研究も行っております。
② IoT機器のセキュリティ検証
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/03/16/45348.html
ISOなどの認証規格を発行しているBSIグループと共同で
IoT機器のセキュリティ基準を認証するラボを創設しています。
③ AI活用・分析
https://aitokyolab.com/
AIを活用した生産性向上、業務効率化ソリューションを提供しています。
北海道大学の研究室を母体としており、各大学の先生方にもご協力いただいております。
【SaaS開発・グロース支援】
① ホワイトハッカーの知見を活かして、開発工程の上流からセキュリティ対策を
意識することで成長にフォーカスしたセキュアなサービス運営を実現し、
スタートアップ企業のROIを中長期的に高めることが可能です。
② UXデザイナーの専門集団が所属しております、新サービスのUX/UI設計の事例が豊富にあり、
また設計だけではなく開発~運用保守まで支援することが可能です。
解決したい課題
① 個人情報の活用・分析
弊社ならではの技術を活かして、新しい事業を生み出したいと思っていただける
パートナー企業の方を募集しております。また活用に関するアイデアもいただきたいです。
・セキュア環境でのデータ利活用
https://cocon-corporation.com/2019/07/23/press_20190723/
暗号技術により、セキュアな環境で個人情報データを分析することが可能です。
ヘルスケア、スマートシティ領域での活用を想定し、産総研と共同研究も行っております。
・ IoT機器のセキュリティ検証
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/03/16/45348.html
ISOなどの認証規格を発行しているBSIグループと共同で
IoT機器のセキュリティ基準を認証するラボを創設しています。
・ AI活用・分析
https://aitokyolab.com/
AIを活用した生産性向上、業務効率化ソリューションを提供しています。
北海道大学の研究室を母体としており、各大学の先生方にもご協力いただいております。
② SaaSベンダーの開発支援
下記、機能を活かして成長SaaS企業のサービス開発を支援したいと考えております。
UXデザインの不足によりグロースに課題を感じているSaaSベンダーの方とつながりたいです。
・新サービスのUX/UI設計
・大手SIer出身のPMによる開発実装とプロジェクトマネジメント
・ホワイトハッカーによる開発段階からのセキュリティリスク可視化、対策
共創で実現したいこと
当社はグループミッションとして「古今東西愛されるサービスで、
時代のターニングポイントを創る」という言葉を掲げております。
ミッションに基づき、時代のターニングポイントを作るような
新しいサービスの開発を支援することで社会に貢献していきたいと考えております。
どのような協業が可能か、まずはぜひ一度ディスカッションさせていただけますと幸いです。
求めている条件
お話しさせていただきたい方
① セキュア環境でのデータの活用、分析
・情報資産が豊富で、活用について困っている企業の方
・IoT機器に関するセキュリティに課題を感じている方
・AIを活用して業務を効率化したい方
② SaaSグロース支援
・ユーザー体験を考えたうえでDXを実現したいと考えているSaaSベンダーの方
・エンジニア、デザイナーの不足で機能開発が滞っているSaaSベンダーの方
・SaaSベンダー成長を支援しているベンチャーキャピタルや投資家、金融機関の方
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 銀行
- 投資
- 損保
- ソフトウェア・システム開発
- その他ITサービス
- SaaS
- コンサルティング
- セキュリティ
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
産総研との共同研究事例
https://cocon-corporation.com/2019/07/23/press_20190723/
企業情報
- 企業名
- ココン株式会社
- 事業内容
- 【古今東西愛されるサービスで時代のターニングポイントを目指して】 サイバーセキュリティとAI・Automationの軸を中心に事業を展開しております。 背景には、世の中をサイバー空間とフィジカル空間に分けた時に、サイバー空間においては、インフラとしてのサイバーセキュリティ技術がこれまで以上に重要になる時代であり、フィジカル空間においては、AIなどの先端技術がこれまでの産業のあり方を再定義する時代であると考え、サイバー空間、フィジカル空間の両方で、社会に価値貢献できるケイパビリティを強化しようとの思いで、現在の事業を構成いたしました。 同時に、それらのサイバーセキュリティやAI・Automationに関連する技術を社会でご活用いただくために、ビジネスデザイン、ブランディング、デザインの「表現する技術」をインハウス化し、グループとしての総合力を強化しています。 ココンでは、グループミッションとして「古今東西愛されるサービスで、時代のターニングポイントを創る」という言葉を掲げております。ココングループは、ミッションに基づき、サイバーセキュリティ&AI事業でお客様にご評価頂いている高い技術力を通じて独自の付加価値を提供し「時代のターニングポイントを創る」ような事業を営み続けます。
- 所在地
- 東京都渋谷区本町3-12-1住友不動産西新宿ビル6号館7階
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら