• 更新:2024年04月23日

人材教育を通した地方創生・地域活性化

株式会社GOAT-X

株式会社GOAT-X
  • 教育サービス
  • 少子高齢化
  • 地域活性化
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
【苫小牧発】令和の全く新しい学習塾 "PlayLan"
【苫小牧発】令和の全く新しい学習塾 "PlayLan"

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

株式会社GOAT-Xは、学習教室の経営、人材育成・能力開発のための教育及びカウンセリング業務、地域活性化活動、企業戦略のコンサルティング業務、マーケティング・リサーチ支援、投資事業などを行う会社です。

苫小牧市で学習塾サービスを展開し、サービスを通して苫小牧市の地方創生・地域活性化を目指しています。

提供リソース

(1)学習教室の経営

(2)人材育成、職業適性、能力開発のための教育及びカウンセリング業務

(3)高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供及び生徒、学生の募集に関する

コンサルティング業務

(4)研修、セミナー、講演会、講習会等の各種催事の企画、立案、実施、運営及びそれら

に関するコンサルティング業務

(5)各種勉強会の開催、会員間の情報交換及び相互交流

(6)地域活性化に関する相談

(7)企業戦略の立案、企業革新、企業情報システムの構築及びM&Aに関する支援事業

(8)経営コンサルティング業務

(9)マーケティング・リサーチ並びに経営情報の調査、収集及び提供

(10)経済、金融・資本市場及び企業に関する研究調査業務

解決したい課題

・地元地方から都市部への人材流出を防ぐ

・若者における都市部との情報格差

共創で実現したいこと

教育を通して人材を育成し、地元で活動を根付かせることで地元地方から都市部への人材流出を防ぎ、地方創生・地域活性化を達成したい。

若者における都市部との情報格差をなくし質の高い人材育成を達成したい。

求めている条件

地方創生・地域活性化に課題を感じており、解決のための一手として教育が重要だと考えている団体。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 教育サービス
  • 少子高齢化
  • 地域活性化

企業情報

企業名
株式会社GOAT-X
事業内容
株式会社GOAT-Xは、学習教室の経営、人材育成・能力開発のための教育及びカウンセリング業務、地域活性化活動、企業戦略のコンサルティング業務、マーケティング・リサーチ支援、投資事業などを行う会社です。
所在地
北海道苫小牧市有珠の沢町4丁目16-23
設立年
2024年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RINXs

弊社は、1997年に語学学習の任意団体から始まり、2020年7月1日に法人化。語学学習、採用・人材育成支援、企業の戦力強化のアドバイスを通して企業のグローバル化をサポートしています。関連団体にNPO法人日本語とエクスチェンジの会があり、これからプロの講師になりたい人の育成事業と非営利事業も行っています。*「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」理事長のインタビュー動画はこちらからご覧いただけます。https://susnet.jp/presentations/242●事業内容・オンライン日本語、外国語レッスンの提供・外国人人材、実習生、留学生向け日本語学習支援・グローバル人材雇用支援、人材育成・助成金、補助金活用支援・翻訳、通訳業務●強み・指導人数は延べ7万人、指導対象者の出身国も約100ヶ国の豊富な経験量・600名以上の登録講師による多言語レッスン・社会人経験者の講師、海外での日本語教育経験者、バイリンガル講師が多く在籍。 業界用語や専門性の高い「生きた」日本語教育が可能。講師の国際性を評価する制度。・海外在住の講師在籍のため、24時間365日開講可能・受講生に合わせた指導方法(間接法/直接法)、オーダーメイドレッスンの提供

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社RINXs

ワクコンサルティング株式会社

◆大手一流企業出身の実務経験平均40年以上のベテランコンサルタント 大手一流製造業やIT企業出身の170名の実力あるコンサルタント人材が、経営課題解決への実効性が高いコンサルティング力で支援いたします。 ◆製造業の業務改革(SCM, PLM)とIT改革(ERP,MES,CRMなど)の双方に強み 実務経験があるコンサルタントがクライアント様の強み・想いを最大限に活かしたコンサルティングを提供いたします。 クライアント様が抱える問題を解決するだけでなく、プロジェクト終了後も人材育成まで一貫したコンサルティングを提供いたします。 ◆他社にはない、オンリー1の人材育成サービス 製造業業務についての豊富な研修コース(42コース、162日間の研修コース)を持ち製造業の業務全体を俯瞰できる研修は、他にはないオンリー1の研修サービスです。 - 製造業の業務プロセス - グローバル サプライチェーンプロセス  - 改革改善手法(在庫削減、リードタイム短縮など) - 改革リーダー育成・コンサルタント育成 - 豊富な研修実績 (7700名、高い受講者満足度86%) ◆大手製造業への豊富なコンサルティング実績 多くのお客様は、業界でもトップを走られている企業様です。 顧客満足度も100%と大変満足いただいております。 この実績は日本だけではなく、海外でも評価していただいております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
ワクコンサルティング株式会社

株式会社Terra-Cco

当社は「学びを通じて人と人をつなぐ、教育と地域をつなぐことで新しい価値を創造する」を理念として教育サービス業に従事してきました。主に全国の学習塾や私立学校、教育事業者向けに教材の販売、生徒募集のためにWEBを使った広報のサポート、運営のためのコンサルティングなどを行っています。取り扱っているコンテンツは他社にない商品が多いことが特徴です。教材は発達支援から開発されたハイブリッド教材シリーズ「レキシとコトバの先生」や、SDGsをテーマに探究学習ができるワークなどを開発・独占販売しています。最近では誰でもプログラミングが学べる「プログラ道場シリーズ」を共同開発と販売、また様々なコンテンツの販売パートナーとして活動しています。広報サポートでは現在17都道県で運営している「高校受験情報サイト」等のWEBやSNSを活用して、エンドユーザーに学校情報や塾情報、コンテンツの情報を発信しています。文化事業部では学びの教室「てらっこクラブ」を運営しています。この教室ではプログラミング、そろばん、速読、英語4技能などの「子どもの伸びしろをつくる」学びを行っています。幼児から小中学生が主たる会員です。現在は80代のシニア会員も在籍。コンテンツのパイロット教室の役割もあり、当社が販売しているコンテンツを実際に生徒たちに使ってもらうことで、いろいろなデータを収集することが可能です。2024年より広域通信制高等学校連携施設を運営。秋田県に「さくら国際高等学校秋田キャンパス」、品川区に「さくら国際高等学校品川大井町学習センター」の2拠点を開校。特に秋田県では教育×地域のコンセプトで様々な事業を展開予定です。その第1弾として高校生の発想やデザイン力で商品をプロデュースして販売するECサイトを6月からスタート。自社のコンテンツだけでなく、ヨガの先生や声優の先生などの講座をWEBチケット販売するなど人との繋がり、地域とのつながりを強化しています。2025年4月から「さくら国際高等学校秋田キャンパス」は地元の老舗ホテルである秋田キャッスルホテルに場所を移転しました。それに伴い秋田キャンパス中等部のフリースクールFindMyFutureの大幅リニューアル、新たに高校大学生、社会人、シニア対象の歌やダンス、クリエティブな学びができる「大人のマナビ場 ウエルネススクールFindMyFutureをスタートさせました。 

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
株式会社Terra-Cco