• 更新:2020年10月03日

現在コロナ禍で下火のイベントですが、個人・小規模の乗り物オフ会・ミーテイングは、ほそぼそとではあるが、行われております、野外と言うこともあり、密になることも無く、開催数も年々増えております。オフ会・ミーテイングを主催する方々に、より多くのサービスを提供・PRすれば、イベントでサービスを提供されていた、個・法人の方に微力でも力になれると考えております。当社が作成するPRプラットフォームを利用し、シナジーを生み出せると考えていただけた方 ぜひ一緒に乗り物業界を盛り上げてい行きましょう。

株式会社Encounter

  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • イベント
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

スマートフォンアプリケーションをフリーランスエンジニアの方に開発していただくことによる 低コストでのアプリケーション作成。 代表者がもともと自動車業界出身のためこれから開発を行っていく自社アプリの大きな強みとなる。 利用想定の顧客連絡先を豊富に保有しており、広告も自社で行い、効果的な広告を行えます。

提供リソース

開発中アプリケーションが完成することにより イベント・ツーリング(乗り物)にまつわるサービス(ケータリング・グッズ販売等々)を位置情報を利用し、無料で主催する方にPRを行えます。

解決したい課題

幼少期より乗物が好きでイベントに足を運んでいました。 18歳で高校を卒業後で自動車整備の専門学校へ進学し、周りにものりもの好きも多く、ツーリングに行くようになりました。 ツーリングに行きたい気持ちは友達にとどまらず同車種のオーナーの方とSNS上で交流し色々な方たちとツーリングに行くようになりました。 その他は、実際にイベントを行おうと思い、いろいろな会場に連絡をした際に、会場の担当者様に活性化の為に是非利用してほしいという声を頂き、地域の活性化にもつながることを知りました。 インターネット上で仲間を探すときに感じた事が、掲載している内容が既に終了しているものや、今すぐ参加できる情報も少なく絞り込みができず探しづらいということでした。 また、SNS上やwebページなど掲載されている媒体がバラバラで場所もひと目で分かりづらいものが多くみられました。

共創で実現したいこと

ツーリングをメインにイベントやオフ会の告知がマップ上で可能になり、開催終了した内容はマップ上からは消え、参加者は好みの趣向の内容が多く表示されるカスタムされたマップで位置情報を利用しツーリング等を探すことができます。 マイガレージ機能で参加申請・意思表明・エントリーの抽選等にプロフィールと登録した乗物画像をそのまま利用することができます。 乗物の写真撮影やグッズの作成をしている方たちのスキル・サービスを広告できるサービスも実装するため、マップに情報を掲載する際に主催者が掲載作業中におすすめのスキルとし告知することが可能です。 スマートフォンアプリとwebページでサービスを提供します。

求めている条件

業種は乗り物関係で ITに特化された方、個人、法人でお願い致します。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • 地域活性化

企業情報

企業名
株式会社Encounter
事業内容
スマートフォンアプリケーションの企画、運営を行っております。自社企画、自社運営を行います。
所在地
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11−1 7階
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社イクシム

当社はイベント制作・運営を本業とする会社です。廃プラスチックのアップサイクル「INCREACE PLASTICS(インクリースプラスチックス)」を開始。イベント業界から排出される廃プラスチックを中心にアップサイクルを行い、板(900x900x20)の製造を実施。様々なアイテムへの加工をハンドメイドで行っています。板の配色からオーダーが可能で、オリジナルの家具や雑貨をお作りいたします。プラスチックの端材処理にお困りの企業様は、自社のPRにもつながりSDGsにも貢献出来ますのでご検討下さい。また、販促什器やイベント資材のシェアリングプラットフォーム及び在庫管理システム「INCREASE EVENT(インクリース イベント)」の提供を開始し、現在利用者を広く募集しております。利用していない期間に倉庫に眠っているアイテムを出品し、他社へシェアすることで得た収益を保管費に充てるなどし、コスト削減が可能です。利用者はレンタル会社様で手に入りにくいアイテムを利用することができ、来場者へリユースアイテムを利用した運営を行っていることがアピール出来ます。双方とも、シェアリングを通じて環境問題への取り組み、SDGsへの貢献が可能となり、企業イメージの向上につながります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社イクシム

ふわころもち合同会社

弊社役員2名が、講談社月刊ヤングマガジンにて漫画家として連載しながらアニメーション(映像)やゲームの素材作りを行っておりました。 2013年頃より、多くのコンテンツと触れ合うためにコンテンツ企画やプロデュース、ディレクションも行っております。 6年間のフリーランス期間を活かし、現在のお取引先企業様とお仕事させていただいております。 弊社の社員は、それぞれフリーランスとしてやっていけるメンバーを集めており、 確実な責任とクオリティ管理をもってして業務に取り組んでおります。 各企業さまとのお仕事も、プロデューサーやディレクター業務を多く請け負っております。 まっさらな状態からの企画立案や、それぞれの目的に即したマーケティングの提案など、 エンターテイメント業界との関わりが無い会社様にも丁寧に説明しプロジェクトを進めてまいります。 プロジェクトは、企画立案から、キャラクターイラスト等のコンテンツ素材の制作、 声優の手配やイベント企画・運営など、包括して監督することが可能です。 通常分散してしまう業務を一括して、確実にお届けいたします。 また、一括して行うことにより、分散してオーダーするよりも安価/短期間にて制作が可能です。 提供リソースに記載しておりますものは、全て個別/複数等、ご希望にあわせ承ります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
ふわころもち合同会社