- 更新:2025年08月22日
- 返信率:100%
【廃プラスチックのアップサイクル】 一点物アイテムの製作を行っております。貴社のSDGsへの取り組みの一助になります。 製造過程で発生するプラスチック端材を使ったアイテム製作などでの製作がおすすめです。 廃プラスチックの買い取り(PP)、アイテム製作のみのご相談も承ります。 当社はイベント制作会社ですので、販促を絡めた御提案も可能です。 【販促・イベント・展示会主催者様 必見!】倉庫で眠る販促什器・イベント資材をシェアして遊休資産の運用が出来る『シェアリングプラットフォーム』を提供。シェアリングを通じてSDGsに貢献。サービス活用によりコスト削減や企業イメージの向上につながります。賛同企業様を募集中!
株式会社イクシム

- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- プロモーション
- リサイクル
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社はイベント制作・運営を本業とする会社です。
廃プラスチックのアップサイクル「INCREACE PLASTICS(インクリースプラスチックス)」を開始。
イベント業界から排出される廃プラスチックを中心にアップサイクルを行い、板(900x900x20)の製造を実施。様々なアイテムへの加工をハンドメイドで行っています。
板の配色からオーダーが可能で、オリジナルの家具や雑貨をお作りいたします。
プラスチックの端材処理にお困りの企業様は、自社のPRにもつながりSDGsにも貢献出来ますのでご検討下さい。
また、販促什器やイベント資材のシェアリングプラットフォーム及び在庫管理システム「INCREASE EVENT(インクリース イベント)」の提供を開始し、現在利用者を広く募集しております。
利用していない期間に倉庫に眠っているアイテムを出品し、他社へシェアすることで得た収益を保管費に充てるなどし、コスト削減が可能です。
利用者はレンタル会社様で手に入りにくいアイテムを利用することができ、来場者へリユースアイテムを利用した運営を行っていることがアピール出来ます。
双方とも、シェアリングを通じて環境問題への取り組み、SDGsへの貢献が可能となり、企業イメージの向上につながります。
提供リソース
■廃プラスチックのアップサイクルアイテムの提供により、利用企業のイメージ向上、廃プラスチックゴミ問題への取り組みを支援。
製造した材料を基に、インテリア雑貨・家具・販促什器をオーダー製作したり、材料だけの販売も可能です。ノベルティ・ワークショップのご提案などもご相談下さい。
サイト https://increase-plastics.com/
Instagram https://www.instagram.com/increaseplastics/
■販促什器やイベント資材のシェアリングプラットフォームの提供による、企業イメージ向上とコスト削減、SDGsへの取り組み支援が可能。
同システム内での在庫管理実施によるコスト削減や効率化促進。
サイト https://increase-event.com/
解決したい課題
【アップサイクル】
廃プラをどのように再利用出来るかを一緒に考えて頂ける企業様を探しております。
例えば、美容院で排出されるカラー材キャップを買取させて頂いておりますが、美容室の待ち合いのイスやプランターカップとしてお戻し出来ればと考えております。
買取のみ、購入のみでも勿論ご相談下さい。
単純に産業廃棄物として排出するのではなく、再び世の中に価値のあるアイテムとしてプラスチックを戻したいと考えております。
【シェアリング】
当社のシェアリングプラットフォーム利用者の増加は環境負荷軽減につながりますが、利用者を増加させる為の手段・拡散力が乏しく悩んでおります。
利用企業にとってメリットが多いサービスですので、皆様の営業ツールとしてご利用頂けるのではないかと考えております。
共創で実現したいこと
イベントを通じて地域社会との連携や環境問題へ取り組むことで、主催者へはイベント自体の生産性や付加価値の向上を提供し、参加者へは記憶に残る体験と感動をお届けする。 そういったことをビジネスに落とし込み、単なるイベント制作会社としてではなく、社会に役立てる会社経営が目標です。
当社では廃プラスチック(PP)「のアップサイクルを実施しております。
処理に困っているプラスチックを別のアイテムに変えて世の中に戻すことが可能です。
貴社製品の製造工程で排出される端材などを再成型し、社内で再利用出来る家具や店舗什器などにすることで、SDGsへの取り組み支援につながります。
更に、当社サービスのシェアリングプラットフォームでは、展示会やイベント・販促を行う全ての会社様が実は抱えている問題の解決につながります。
「イベントをシェア」して環境に優しいイベントを目指しませんか?
求めている条件
イベント・販促プロモーションを行い、販促什器やイベント資材をお持ちの全ての会社様。
アイテム保管を委託されている会社様。
当社サービスへ共感し理解頂ける広告代理店・販促物制作会社など、取引先へご提案頂ける会社様。
プラスチック製品を製造し端材の処理に困っている会社様。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 飲料・酒類
- クレジット・信販
- イベント
- 環境問題
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 美容
- 広告代理店
- 化粧品
- 文具
企業情報
- 企業名
- 株式会社イクシム
- 事業内容
- 各種イベント制作・運営(マニュアル台本制作、各種キャスティング、イベント資材の保管管理、会場提案、輸送保管・在庫管理・警備・リース手配など) 販促什器やイベント資材のシェアリングプラットフォーム及び在庫管理システム「INCREASE EVENT」の運営管理 廃プラスチックのアップサイクルアイテムの販売「INCREASE PLASTICS」の運営管理
- 所在地
- 兵庫県尼崎市神崎町25-8
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら