• 更新:2023年02月01日

日本の大手ドラッグストア様との豊富な取引経験を活かし新たな海外ビジネス展開へのネットワークを提供いたします

IT&BASIC japan

IT&BASIC japan
  • ヘルスケア
  • 貿易
  • 卸売
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

インズ・ビーアイティー合同会社

海外で開催されるB2Bカンファレンスの情報を提供し、日本からの参加者・出展企業に向けたサービスを提供しています。旅行関連でもMICEという単価の高い案件に興味を持つ国内ユーザーを顧客に抱えています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
インズ・ビーアイティー合同会社

株式会社CREATIP

アジアNo.1グローバルマーケティングエージェンシーへ。2008年に韓国で法人設立後、世界の大手企業を中心に、これまで数多くのデジタル領域を中心としたマーケティング支援をしてきました。その結果、NO.1デジタルマーケティンググループとして3年連続で韓国/日本におけるエージェンシーアワードを受賞しました。この度、日本法人を設立し世界と日本のハブとなる組織を目指し、新たに“アジアNo.1のデジタルマーケティング支援拡大”に向けて推進します。既に参画しているメンバーは、国籍や言語はもちろん様々な文化や業界に精通しています。まずは当社を、日本を代表するグローバルマーケティングエージェンシーに成長させ、世界3位の市場を誇る日本を皮切りに2030年までにはアジアを代表するマーケティングエージェンシーへ。グローバルマーケティングエージェンシーとして海外企業の日本進出、および日本から海外への進出支援はもちろん、国内企業の支援も行います。我々はマーケティングエージェンシーの領域を超え、"誰もがありたい姿で輝ける世界を創造する"ため、世界の企業を支援し得たノウハウをもとに多角的に事業を展開して参ります。グローバルマーケティングを軸に一気通貫した支援を国内外のお客様に行います。・デジタルマーケティング事業 -SNS(Instagram/TikTok/Facebook/Youtube etc...) -メディア(Google/Yahoo etc...) -広告 -EC(Amazon/楽天/Yahoo/Shopify etc...)・インフルエンサー事業 -キャスティング -ギフティング -コラボ企画・コンサルティング -マーケティング -戦略/事業 -商品企画 -サービス企画 -ウェビナー/企画運営・新規事業

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社CREATIP

株式会社アセンティア・ホールディングス

良い事例が2023年3月に発表された【ジャパンSDGsアワード】で副推進本部長(外務大臣)賞を受賞した太陽油化のTOKYO8事業です。これが弊社をよく現します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000090088.html海外展開はライセンスやフランチャイズが世界の常識なのに多くの日本企業は間違った方法で苦労されています。McDonald'sもSTARBUCKSもリッツカールトンホテルもディズニーランドも、海外のノウハウを日本企業がライセンスやフランチャイズで展開しているから日本のマーケットに受け入れられて大成功できるのです。日本企業の海外進出を対象国のニーズから逆算して知的財産(ライセンスやフランチャイズ)展開することを、企画構想から、実務、加盟パートナー探しまでを一手に行うことが出来るBusiness Design Firmです。知的財産と言いますと、特許などをイメージされる方が多いですが、重要なのは、知財をビジネスにすること=知的財産の対価としてお金を頂戴することです。私たちは中小企業の保有する知的財産をお金に換える活動を1991年から本格展開しております。多分日本の中でも中小企業の知的財産をお金に換えた実績では、ナンバー1だと自負いたしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社アセンティア・ホールディングス

株式会社BorderTech

JVREX Food概要:タイ、台湾、シンガポール、香港のフードバイヤーをターゲットとした日本食品のメタバースグローバル展示会サービスです。特徴:海外顧客の獲得方法としてトラディショナルな海外現地展示会への出展、これをデジタルで実現しました。国内にいながら海外バイヤーとのビジネスチャンスを獲得できるということで、そのコストは約1/2~1/6となり高いパフォーマンスを得ることができます。これまで述べ250社、海外バイヤー4400人以上にご活用いただいております。JVREX Trade概要:JVREX Foodと連動する食品企業向けBtoB越境ECモールサービスです。特徴:掲載商品データやバイヤーデータをJVREX Foodと連携することで、バイヤーとサプライヤー双方の利便性を向上しました。またバイヤーの詳細データを閲覧することができ、与信判断はもちろんのこと、海外バイヤーへ直接売り込みができることが最大の特徴です。JVREX Store概要:海外販路開拓における周辺サービスマーケットプレイス特徴:海外向けの動画制作やSNSの運用代行、貿易実務代行などさまざまな周辺サービスを掲載しており、ソリューション自体は弊社パートナー企業にて対応いたします。BorderTechクラウド概要:メタバースグローバル展示会プラットフォーム+越境ECプラットフォームによる海外イベントのデジタル開催支援パッケージです。特徴:前述のソリューションをクラウドで提供することにより、海外向けイベントコンテンツ自体の輸出ともいえる、デジタルイベントを開催することができます。運営事務局や集客代行も行うことでワンストップでイベント成功を支援します。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社BorderTech

株式会社YS MEDIA AGENCY

弊社は海外展開をサポートし、インフルエンサーと企業を繋ぐプラットフォームを運営している会社です。 日本から海外に進出したい企業さんや、海外のインフルエンサーを起用して、ブランド力をアップさせたい企業さんのマーケティングのサポートをしております。 近年SNSを使ったデジタルマーケティングは、一般的に広がってきており、世の中に広まるブランドの新商品や、新しいサービスを世界中に届け、「認知の拡大」と「企業ブランディング」の最大限の効果を引き出します。 2020年のオリンピックに向けてインバウンド事業の需要も高まっており、海外インフルエンサーを日本に派遣し、海外向け観光地のPRも行なってます。 バーチャルYoutuberの制作、運営も行なっており、ライブやイベントを行なったり、 バーチャルYoutuberを起用した実演販売やブランディング、マーケティングも現在注力しております。 動画マーケティングコンサルティングも行っており、YouTubeで培った知見を元に、企業様のブランドに合った映像をアメリカで制作することも可能です。

  • 自治体
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社YS MEDIA AGENCY