• 更新:2024年07月31日

- ITエンジニアのキャリア支援に新たなスキームを定着させたい - Youtube・インフルエンサーを活用した、IT人材業界の課題解決に繋がる共創を目指しています。

株式会社キッカケクリエイション

株式会社キッカケクリエイション
  • カスタマーデータ
  • 法人データ
  • 生活者データ
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
- ITエンジニアのキャリア支援に新たなスキームを定着させたい -
Youtube・インフルエンサーを活用した、IT人材業界の課題解決に繋がる共創を目指しています。
- ITエンジニアのキャリア支援に新たなスキームを定着させたい -
Youtube・インフルエンサーを活用した、IT人材業界の課題解決に繋がる共創を目指しています。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちキッカケクリエイションは、10兆規模といわれるIT人材産業の社会課題解決を目指し「IT転職映像メディア事業」と「IT人材エージェント事業」を中心に展開する企業です。


IT転職映像メディア事業においては、当社副社長 毛呂(もろ)が業界初のITキャリアYoutuberとして情報を発信するYoutubeチャンネルを運営(月間視聴回数 100万回)しております。


IT人材エージェント事業においては、その毛呂が中心となり、ITエンジニアのキャリア支援を行う「キッカケエージェント」を運営しております。


従来、IT人材のキャリアに関する情報は企業側が一方的に発信しており、かつ、情報が反乱する現代において何を信じてよいかわからないといった状況が続いてきました。


私たちは「ITHR×インフルエンサーマーケティング」という第3者的視点を加えた新しい切り口によって、すべてのIT人材にとって「自分らしい働き方」や「生涯現役のIT人材であり続けるには何をすべきか」を社会に発信し、課題解決に取り組んでいきたいと考えております。

提供リソース

▶当社Youtube番組、SNSでの露出・発信

・当社副社長がITエンジニアのキャリア情報を発信する番組

└月間視聴回数 100万回

・当社X(旧Twitter)、公式LINE、ポータルサイトでの情報発信

└Xの月間表示回数 200万回、エンジニアのLINE会員 5,000人、ポータルサイト月間5万PV


ITエンジニアのキャリアリスキリングイベントの共同展開

例)DX推進を行う事業会社様やSIer企業様 × インフルエンサー

┗YouTubeや当社会員様に対する集客支援/イベント企画運営ノウハウ


・開発部門の方等にご登壇いただき、当社インフルエンサーもまじえエンジニア採用における情報発信やセッション企画を共同で実施

・渋谷スクランブルスクエアにて、ITエンジニアの経験者を中心に50~100名規模で開催いたします

・ゴールとしてはタレントプールにおけるSaaS事業を検討しており、イベントは事業化に向けたPoCと想定しております

┗PoC後、共同事業モデルとして取り組んでいければと考えております

解決したい課題

日本における労働生産性の低さは深刻な社会課題であり、IT人材不足もその大きな原因のひとつです。


この背景として、適切なキャリア支援や情報に触れる機会や環境が少ないことが挙げられると考えており、多くのIT人材は「自身の市場価値がどのくらいなのか」という点をあまり意識することなく、相場よりも低い年収で働いていたり、生産性の低い長時間労働が当たり前の環境で働き続け、自身が目指すキャリアに到達できてない状況があります。


私たちは、信頼できるキャリア情報を伝え発信することで、1人でも多くのITエンジニアが持続的に活躍できる社会を目指していきたいと考えておりますが「ITHR×インフルエンサーマーケティング」という新たな手法であるがゆえ、自社だけでは社会全体への浸透が難しいと考えております。


ぜひビジョンや課題感を共有できる企業様とともに、ITエンジニアのより良い未来をカタチにする取り組みができれば幸いです。

共創で実現したいこと

- ITエンジニアのキャリア支援における新たなスキームを社会に定着させたい -


SIer企業様をはじめ、IT人材不足の課題に向き合っている企業様とともにYoutube番組を活用した情報発信や、イベントの共催をスタートとした共創を進めていけたらと考えております。


<共創イメージ例>


・ITエンジニアのキャリアリスキリングイベントの共同展開

例)DX推進を行う事業会社様やSIer企業様 × インフルエンサー/YouTubeや当社会員様に対する集客支援/イベント企画運営ノウハウ


┗開発部門の方等にご登壇いただき、当社インフルエンサーもまじえエンジニア採用における情報発信やセッション企画を共同で実施


┗渋谷スクランブルスクエアにて、ITエンジニアの経験者を中心に50~100名規模で開催いたします


┗ゴールとしてはタレントプールにおけるSaaS事業を検討しており、イベントは事業化に向けたPoCと想定しております。PoC後、共同事業モデルとして取り組んでいければと考えております 


▶当社Youtube番組を活用した情報発信

例)業界を牽引するDX推進企業様 × Youtube番組

システム開発担当責任者の方と、DXを推進する中で感じてるITエンジニア業界の課題感などについてセッション


上記は、今後サービスの型として創り上げていくためのPoCと位置付けている一例です。

双方のコスト・リソース負担については、個別面談の中でディスカッションさせていただけますと幸いです。

求めている条件

・業界を牽引するDX推進企業様

・SIer企業様

・ITエンジニアの採用課題に取り組む企業様


その他、私たちの事業にご興味をお持ちいただけた企業様とはぜひご面談させていただきたく考えております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 採用支援

企業情報

企業名
株式会社キッカケクリエイション
事業内容
国内最大級のIT転職映像メディア及びIT専業の転職支援事業を展開しております。
所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目3−9 ヒューリックビル渋谷一丁目
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Vook

「映像クリエイターを無敵に。」をビジョンに掲げ、映像クリエイターの学び・仕事・繋がりをサポートする事業を展開しています。デバイスの進化やSNSの普及、ライフスタイルの変化などにより、個人及び企業からの情報発信手段として欠かせないツールになっています。今後、映像をさらに幅広いシーンや手法で活用していくためには、それら多種多様な需要に対応できる映像クリエイターが不可欠ですが、映像制作業界の商慣習や育成・労働環境などから生まれる「情報の壁」「教育の壁」「キャリアの壁」という3つの”壁”が立ちはだり、それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。1.メディア事業(情報の壁の打破)クリエイター向け技術情報メディア『Vook』の運営。暗黙知的になりやすい、映像関連の情報・ノウハウ、ナレッジをシェアするためのメディアであり、クリエイターがそれらの情報に自由にアプローチ・活用可能。クリエイター向けのカンファレンスイベントの運営や、さまざまな映像コンテストなどを通じて、クリエイターが情報やナレッジを共有する場作りも行っている。2.スクール事業**(教育の壁の打破)**独自開発したクリエイター向けの動画制作学習カリキュラムをベースとした、プロレベルのスキルを身につけるための『Vook school』の運営。コースの入学〜卒業を通じて、新たなクリエイター人材の育成を行っている。企業の映像活用ニーズの高まりを受け、法人向け研修プランも用意し、”企業内クリエイター”の育成にも取り組んでいる。3.キャリア事業**(キャリアの壁の打破)**クリエイター向け人材紹介サービス『Vook キャリア』の運営。映像クリエイターと企業とのマッチングを通じ、映像クリエイターのキャリア支援を行うとともに、キャリアチェンジが難しいと言われる環境において、キャリアチェンジの仕組みを作り、映像制作者の年収や環境改善に貢献している4.映像活用支援事業企業の映像活用を支援するため、映像制作の受託やコンサルティング等を実施。企業での映像活用を促進することで、映像クリエイターのキャリアの選択肢が増やすとともに、待遇改善・向上にも貢献している。それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。 ・当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。 ・当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。

株式会社Vook

株式会社JAXENSE

「文化と人をつなぐコンピューティング」を実際の社会課題に落とし込み、教育・介護・国際人材・観光といった領域で実効性のある事業を生み出せることです。1. ビジョンと独自性「Harmonizing Technology with Japanese Intuition」という独自のビジョンを掲げ、単なるIT導入ではなく、人と文化の橋渡しをするコンピューティングを追求。東洋思想や日本文化を取り入れたAI設計により、グローバル市場における差別化を目指しています。2. 幅広い技術力パートナー連携による最先端AI(RAG、感情センシング、エージェント型AI)の実装力。教育、介護、スマートシティなど多様な分野への応用を視野に入れた汎用的な技術基盤。3. グローバル展開力欧州、インド、スリランカを含む海外パートナーの優秀なAI/IT人材との連携により、コスト競争力と開発スピードを確保。多文化理解をベースにした現地適応型のビジネスモデル。4. 教育・人材育成への深い知見外国人材向けに、日本語教育とビジネスマナー研修を提供できるハイブリッド教育モデルを構築。5. 社会課題解決志向教育現場における教師の負担軽減、外国人労働者と日本人高齢者の関係性改善、都市の安全・効率化など、社会的インパクトを持つ課題に直結するソリューションを志向。技術のための技術ではなく、人と社会に還元するためのAI/ITという一貫した姿勢。自社技術だけでなく、外部資源や文化的要素を組み合わせて新しい価値を創造します。

  • プロダクト(製品)共同開発

株式会社エージェントシェア

■理念HR(Human Resource)× テクノロジー(Technology)で未来を創造していきます■提供サービス[HR-TECH]事業で、業界初となる下記2つのサービスを提供しております(特許取得済)。採用企業様、人材紹介会社様とオンラインで情報交換などさせていただけますと幸いです。日程調整ツール:https://timerex.net/s/info_6061_9916/556c668c~~~弊社サービス~~~①「AGENT ACCESS」全国約25,000社の人材エージェントに個別契約不要で一括依頼し、最短・最適な採用を実現できます。★サービスの詳細:https://agentaccess.agentshare.jp/◎活用事例・なかなか集客できないポジションの採用が全国のエージェントからの推薦で実現できた!(A社)・すでに複数エージェントと連携しており、管理が煩雑で工数がかかっていたが、採用管理ツールで多数のエージェント候補者を簡単に管理できた!(B社)➁「AGENT SHARE」人材エージェント同士で求人・求職者の情報を共有・マッチングでき、機会損失をなくし成約率を上げることができます。★サービスの詳細:https://service.agentshare.jp/◎活用事例・自社登録の人材が、条件や本人の希望で仕事をマッチングできない場合があったが、他社エージェントと連携・紹介し、成約により手数料を得ることができた!(C社)・クライントから紹介案件を依頼されることも多くなったきており、他社エージェントに依頼することで、効率よく人材紹介事業の売上を向上できた!(D社) ~~~~~~~~~~~~

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社エージェントシェア

MATTECH株式会社

MATTECH株式会社では、アメリカンエキスプレスの正規加盟店の位置づけから、国内における物流は、アメックスでカード決済頂き、弊社はそれを受託するという形式を取っております。アメックスの法人会員は40万社、全国営業マンは250名、コールセンターは150名体制で会員に物流のニーズがあれば、案件がトスアップされる仕組みになっております。 その観点からも人材をもっと取りたいというニーズがございます。また、ECフルサポート企業として、D2Cの商品開発、ECサイト構築・運営、カート連携、WEB制作&広告、SEO対策、SNS広告、インフルエンサー広告をはじめ、バックエンドの物流発送代行、コールセンター運営代行も事業として取れ入れております。其の他、AI・DX/RPA・IOT事業を展開しており、物流企業DX化、コールセンター企業DX化に注力をしております。また、プラットホーム事業も展開しており、4サイトを運営しております。次にAI搭載型ドライブレコーダーの総販売代理店、通信キャリア事業を展開しており、法人向けの物販も推進しております。最後に顧問事業を行っており、上場企業、ファイナルステージの企業の営業支援、新規事業構築等を行っております。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
MATTECH株式会社