• 更新:2024年08月30日

[HR-TECH]事業で、業界初となる下記2つのサービスを提供しております(特許取得済)。 ①「AGENT ACCESS」:全国約25,000社の人材エージェントに個別契約不要で一括依頼し、最短・最適な採用を実現できます。 ➁「AGENT SHARE」:人材業界における”REINS”です。人材エージェント同士で求人・求職者の情報を共有・マッチングでき、機会損失をなくし成約率を上げることができます。

株式会社エージェントシェア

株式会社エージェントシェア
  • 採用支援
  • HRtech
  • SaaS
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
弊社が開発し提供している「AGENT SHARE」は人材業界における”REINS”です。
日本全国の人材紹介会社同士で求人・求職者情報をシェアすることで、機会損失を防ぎ、求人開発や求職者集客の工数を削減しながら成約率をアップさせる低価格なマッチングシステムで、人材エージェントのみならず企業や求職者にとっても”三方よし”のアライアンスサービスです。
本サービスを一緒に人材業界のスタンダードサービスにしてくださる方を求めています。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

■理念

HR(Human Resource)× テクノロジー(Technology)で未来を創造していきます


■提供サービス

[HR-TECH]事業で、業界初となる下記2つのサービスを提供しております(特許取得済)。

採用企業様、人材紹介会社様とオンラインで情報交換などさせていただけますと幸いです。

日程調整ツール:https://timerex.net/s/info_6061_9916/556c668c


~~~弊社サービス~~~

①「AGENT ACCESS」

全国約25,000社の人材エージェントに個別契約不要で一括依頼し、最短・最適な採用を実現できます。

★サービスの詳細:https://agentaccess.agentshare.jp/

◎活用事例

・なかなか集客できないポジションの採用が全国のエージェントからの推薦で実現できた!(A社)

・すでに複数エージェントと連携しており、管理が煩雑で工数がかかっていたが、採用管理ツールで多数のエージェント候補者を簡単に管理できた!(B社)


➁「AGENT SHARE」

人材エージェント同士で求人・求職者の情報を共有・マッチングでき、機会損失をなくし成約率を上げることができます。

★サービスの詳細:https://service.agentshare.jp/

◎活用事例

・自社登録の人材が、条件や本人の希望で仕事をマッチングできない場合があったが、他社エージェントと連携・紹介し、成約により手数料を得ることができた!(C社)

・クライントから紹介案件を依頼されることも多くなったきており、他社エージェントに依頼することで、効率よく人材紹介事業の売上を向上できた!(D社)

 ~~~~~~~~~~~~

提供リソース

■提供サービス「AGENT SHARE」の概要

日本全国の人材紹介会社同士で求人・求職者情報をシェアすることで機会損失を防ぎ、求人開発や求職者集客の工数を削減しながら成約率をアップさせる低価格なマッチングシステム。(人材業界版”REINS”)


■利用するメリット① 工数削減

・他社エージェントが登録した膨大な求人・求職者データベースに対して、自社の求職者・求人とマッチングできるので、求人開拓・求職者集客の工数を大幅に削減

※複数の他社エージェントとのアライアンス手続きも不要

・自社及び他社の求人・求職者がデータベース化されており、管理工数が削減可能

・新規で求人・求職者を登録した際、ボタン1つで他社との自動マッチング→リアルタイム通知によりマッチング工数削減可能


■利用するメリット② 質の高いマッチングで成約率向上

・他社とシェアする豊富な情報があるので、機会損失が減少

・求人企業を開拓する際など、豊富な人材データベースで自社の提案できる幅が広がる

・エージェント同士のやり取りなので返信率ほぼ100%!

・求人情報を登録したエージェントは企業意向を正確に把握しており、求職者側を登録したエージェントは面談などを通して希望条件やスキル等を詳細に把握しているため両者が連携して推薦することでミスマッチが少なく、成約率は大幅にUP!


■利用するメリット③ コスト削減

・登録者数・スカウト件数に関わらず、毎月のシステム利用料は固定

・成約件数に関わらず、成果報酬は発生しない

・システム利用料が固定のため、予算計画が立てやすい

解決したい課題

①営業工数・運用工数の削減

求人開拓・求職者集客に工数を取られている

求人と求職者のマッチングに工数がかかる

社内の案件がデータベース化できていない


②成約率向上→売上向上

報酬の高い求人にマッチする求職者がいない

優秀な求職者にマッチする求人がない

特定の職種・エリアに該当する求人・求職者情報がない

選考途中や内定後にミスマッチが発覚し辞退・お見送りされる


③コストパフォーマンス改善

求職者集客コスト、求人開発営業経費を大幅削減したい

求人共有サービスや求職者共有サービスを利用しているが、システム利用料や成功報酬料が高く費用対効果が悪い

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 人材派遣
  • 採用支援

企業情報

企業名
株式会社エージェントシェア
事業内容
[HR-TECH]事業で、業界初となる下記2つのサービスを提供しております(特許取得済)。 採用企業様、人材紹介会社様とオンラインで情報交換などさせていただけますと幸いです。 日程調整ツール:https://timerex.net/s/info_6061_9916/556c668c ~~~弊社サービス~~~ ①「AGENT ACCESS」 全国約25,000社の人材エージェントに個別契約不要で一括依頼し、最短・最適な採用を実現できます。 ★サービスの詳細:https://agentaccess.agentshare.jp/ ◎活用事例  ・なかなか集客できないポジションの採用が全国のエージェントからの推薦で実現できた!(A社)  ・すでに複数エージェントと連携しており、管理が煩雑で工数がかかっていたが、採用管理ツールで多数のエージェント候補者を簡単に管理できた!(B社) ➁「AGENT SHARE」 人材エージェント同士で求人・求職者の情報を共有・マッチングでき、機会損失をなくし成約率を上げることができます。 ★サービスの詳細:https://service.agentshare.jp/ ◎活用事例 ・自社登録の人材が、条件や本人の希望で仕事をマッチングできない場合があったが、他社エージェントと連携・紹介し、成約により手数料を得ることができた!(C社) ・クライントから紹介案件を依頼されることも多くなったきており、他社エージェントに依頼することで、効率よく人材紹介事業の売上を向上できた!(D社) ~~~~~~~~~~~~
所在地
東京都中央区勝どき
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人

HRユニティ(HRUNITY)は、HR(Human Resource、人的資源)領域における課題と向き合い、クライアント様に合った最適なソリューションサービスを提供するHRコンサルティングファームです。https://www.hrunity.jp/パーパスとして、「HRを通じて、「人」と「組織」の持続可能な成長を実現する」を掲げて事業を展開してます。HRユニティは人材マネジメントにおける守り(Defense:労務と人事制度)と攻め(Offense:採用と育成)の両側面からHRコンサルティングサービスを提供いたします。【強み】弊社の強みとしては、IPO準備会社の労務改善コンサルティング支援と人事制度設計コンサルティング支援がワンストップでご支援できる点にあります。【主な実績】(IPO支援)100社以上のIPO準備会社の労務改善コンサルティング支援実績あり。(担当クライアント様のうち、10社以上がIPOを実現)(人事制度設計)ITベンチャー企業(現在の時価総額1,500億以上)の人事制度設計支援実績あり。​(採用実績)AIスタートアップにおいて、採用活動を通じて9名の組織を60名相当の規模まで組織拡大に貢献。【事業概要】HRコンサルティング事業及びアドバイザリー事業・労務改善コンサルティング及びアドバイザリー労務デューデリジェンス労務改善コンサルティング労務顧問サービス・人事制度設計コンサルティング及びアドバイザリー人事デューデリジェンス人事制度設計評価者研修・採用コンサルティング及びアドバイザリー採用計画策定候補者ペルソナ設計訴求ポイント設計・人材育成コンサルティング及びアドバイザリー育成方針策定人材要件具体化育成体系整備

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人

ZooKeep株式会社

ZooKeepは、日本企業の採用力強化と組織変革を支援し、経営戦略と人材戦略を統合することで、外部エージェント依存からの脱却を実現します。CEOのケーシー・エーブルは米国でかつては製造業が栄えていた「ラストベルト」地域の衰退を目の当たりにし、日本の競争力低下に強い危機感を抱き、ZooKeepを創業し、後に組織力と採用力でトップクラスのGoogleやHRテックユニコーンのDeelなどで採用や事業開発の経験をもつメンバーを経営陣に加えました。企業は既存の枠組みや成功体験に囚われがちですが、ZooKeepは業界横断的なベストプラクティスや革新的なテクノロジーを取り入れることで、視野を広げ、より大きな企業価値を生む変革を設計します。また、欧米&日系トップ企業で事業開発やHR・採用を現場でリードしてきた実務家が、机上の理論ではなく、実行可能な戦略を提供。現場に根ざした地に足のついた進め方で、持続的な競争力を強化します。事業戦略と連動した採用オペレーション構築、HRBP代行、最適なテクノロジー選定を一貫支援し、大手製造業やDX企業での採用コスト50%以上削減や年間100名以上のトップ人材獲得を実現。日本企業がグローバル市場で戦うための基盤づくりを共に推進します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ZooKeep株式会社

株式会社YourVerse

【特徴】1400名以上の個人コーチングを基に確立した、セルフストーリーチャートという独自メソッドを有しています。また、セルフストーリーチャートのメソッドをWEB上で、簡易に享受できることを目指したPeople’sというWEBサービスを運営しております。【事業概要】・組織開発コンサルティング⇒セルフストーリーチャート、peoplesを活用し、「組織の中の個人が大切にしている想いを可視化」個人の想いを基に組織開発を進める独自のコンサルティング手法「TSUMUGI~for company~」を展開。・個人コーチング⇒セルフストーリーチャート、peoplesの効果を最大限に発揮する個人コーチングサービス「TSUMUGI」を展開。・ナチュラルエージェント(人財紹介)⇒採用ページに載せたくなるような「シンボル人財を紹介する」をコンセプトに、人財紹介事業を展開。特徴として、求職者にコーチングセッションを必ず行います。履歴書や職務経歴書には書かれないような内容(個人の持つ価値観やストーリー)を企業側に事前に提供します。入社後も個人に対して、6カ月間の伴走支援(社外メンター)をオプションで実施致します。【今後の展望】・peoplesの機能拡充。BtoB、BtoCマッチング機能他。・学校法人向けにpeoplesの展開。ライフログ機能を利用したキャリア教育の授業など。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社YourVerse

TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)

<全体的な特徴> ◎採用・事業・販促等に関わる問題を課題化し、異なる「プロモーション・制作」と「コンサルティング・研修」の領域どちらからでも、サポート可能。「社内向け」と「社外向け」施策を、同一担当者がワンストップでサポート致します。(目標値・KPIにコミット) ※理由|代表者を含めHR(人材)業界で約30年の経験があり、その間「制作・プロモーション系」「コンサルティング・研修系」の両軸で、ゼロベースから多くの企業様をサポートしてきた実績がございます。 ◎採用ソリューションにおいては、科学的手法(HRプロファイリング)を用いた施策(母集団形成・内定者フォロー研修・適材配置等)も可能です。(目標値・KPIにコミット) <プロモーション領域の特徴例> ①役者・タレントを活用した映像CMやプロモーションが、コストダウンでワンストップで行える仕組みを作っている。 ②作るだけではなく、CV等の結果数字にコミットしたPR拡散施策プランを実行できる。 ③運営する動画ポータルサイトへの動画掲載・PR拡散も行える。 ④ハリウッドのカリスマ演技指導師のオフィシャル映像制作会社と連携している。  (↑の株式会社プロダクションガレージの元CEO。現在は同社社外取締役)。 ⑤各種SNS、映像・動画、website、各種印刷物をトータル的にプロデュースできる。 ⑥代表者が、採用広告全国クリエイティブ審査会の元審査員でもある。 ⑦代表者が、現パーソルキャリアの「DODA」立ち上げ時の制作部門責任者でもあり、  これまで様々なメディアの立ち上げの経験を持っている。 <コンサルティング・研修領域の特徴例> ①代表がリクルート社の出身で、インテリジェンス(現パーソルキャリア)等での  経験もあり、約30年培ってきた人材・採用・事業支援のノウハウを活用できる。 ②採用、人材育成、事業組立、営業強化等、多様な切り口で企業支援ができる。 ③言葉だけではなく、クライアントの現場で一緒に汗をかきながら施策を実行していく  スタイルである。

  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)

Novo Automation合同会社

エンタープライズ向けSaaS(ServiceNow/Salesforce/SAP等)や生成AIやRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)やiPaaSなど複数技術を活用したハイパーオートメーション導入支援(開発含む)を行う自動化の専門会社です。事業内容以下の3つを主要なビジネス領域として展開しています。①ハイパーオートメーション導入支援(開発含む)生成AIを活用した業務プロセスの自動化や効率化を支援します。具体的にはSalesforceやServicenowとRPAと生成AIの連動、また並行してiPaaSの導入支援を行っております。これまでに東証プライム上場企業を含む大手企業向けの導入支援実績が豊富にあります。RPAやiPaaS単体では対応できなかった意思決定や判断まで自動化し、業務の効率化と精度向上を実現し、データの山から価値のあるデータなどの抽出まで経営に関わる自動化支援が可能です。もちろん通常のRPAやiPaaS単体も承っております。②生成AIエージェントの導入支援(開発含む)UiPath Studio Webと生成AIを活用したAIエージェントの設計・開発を支援します。PC環境不要でブラウザ操作が可能、仮想環境での実行にも対応(15分まで)。TeamsやSlackとの連携により、リアルタイムで業務効率化や意思決定をサポートします。(その他Workatoや他社iPaaSでの連携も可能です。ただしツール代金がかかります。)③パッケージ型の自動化ツールの販売システムエンジニアリングサービスのマッチングツールの販売生成AI技術を活用したSES(システムエンジニアリングサービス)のマッチングツールを販売。既に中小企業2社からの実績があり、最低買い切り10万円から導入が可能です。クライアントのニーズに最適なエンジニアリソースを効率的にマッチングします。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
Novo Automation合同会社

株式会社カオナビ

クラウド人材管理システム『カオナビ』を提供しています。 サービス:https://www.kaonavi.jp/ 『カオナビ』は、顔写真が並ぶシンプルな画面から、一元化された人材情報をクラウド上で簡単に共有できるプラットフォームです。 社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった人材マネジメント業務をサポート。 人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず1,500社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。 <背景> HR領域の中でも、勤怠管理や給与計算などの「労務管理」領域は早くからシステム化が進められてきた一方で、人材配置や人事評価といった「人材管理」領域のIT化は遅れていました。 こうした中、当社は2012年に他社に先駆けて「カオナビ」をローンチし、現在までに1,500社以上の幅広い業種の企業に導入いただき(※1)、2015年から2018年まで4年連続で人材管理システム市場シェアNo.1(※2)を獲得するなど、同分野におけるトップランナーとして確固たる地位を築いています。 また、2019年3月に、当社は東証マザーズ市場への上場を果たしました。 ※1 2019年9月現在 ※2 ITR「ITR Market View:人事・人材管理市場2018、2019」人材管理市場 - ベンダー別売上金額シェアで4年連続1位(2015~2018年度予測)

  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 買収したい
  • 上場企業
株式会社カオナビ