• 更新:2025年05月19日

食品/子育て領域にて共創パートナー大募集。フルーツ専門オンラインショップと古民家施設を運営。フードロスの解決や新しいギフト開発、古民家体験の提供を目指しています。

(株)レトロスペクト

(株)レトロスペクト
  • 地方創生
  • 農業
  • 子育て・保育
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は下記2事業を展開しています。 ●フルーツギフト事業 当社の中心事業。 出産祝いに特化したフルーツギフト専門のオンラインショップ「蝶結び」を運営しています。 スローガンは「おいしくて、うれしい フルーツで贈る出産祝い」。 出産祝いといえば赤ちゃんのためのベビー用品が主流ですが、近年ではママへのプレゼントを贈る方も増えてきました。 大切な人だからこそ出産という大仕事を終えたママ自身へ贈り物をしたいという想いに共感し、オンラインショップを運営しています。 子育てで忙しい産後ママにつかの間の贅沢を味わってもらうため、食べやすい高級フルーツを中心に取り扱い、個人に合わせたギフトのカスタマイズも行っています。 ●古民家事業 三重県・伊賀の伝統的な日本家屋を活かした施設「めぐみ草庵」を運営。 レンタルスペースのほか、貸し切りスタイルで10名まで泊まれる宿泊施設としても提供しています。 職人手製のかまどやピザ窯を備え、クッキングスタジオとしてもご利用いただいています。

提供リソース

●フルーツ ・オリジナルフルーツギフトの提案 ・フルーツに関わる原料の提供(ロスや廃棄の確保も可能) ・販路提供 ●古民家 ・めぐみ草庵の貸出(宿泊、調理体験、ロケ撮影、福利厚生施設としての提供)

解決したい課題

当社は以下の5つの課題解決を目指しています。 ●フルーツギフトの普及 フルーツギフトは、お中元やお見舞いなどのかたい場面では多く利用されますが、カジュアルなギフトとして想起されることは多くありません。 日持ちや食の好みを気にして候補に上がらないこともあります。 しかし実際に出産祝いとしてサービスを開始して以来、贈り主、届け先のお客様どちらからも喜びの声をいただきます。 ギフトとしての認知拡大を目指し、例えば福利厚生などでフルーツギフトに触れる機会を設けてくださる企業様を募集しています。 ●フルーツのフードロス問題の解決 フルーツギフト取扱時のロスや、農家の方が廃棄せざるを得ない規格外フルーツの受け皿を作り、フードロス解決への貢献を目指しています。 例えばフルーツ由来の加工食品や化粧品など、オリジナル商品の開発を想定していますが、他にもフルーツを利用できるアイデアがあれば共創を希望します。 ●フルーツを使用した出産育児のサポート商品開発 出産祝いを中心として、子育てをサポートするブランドへの醸成を目指しています。 フルーツは栄養が豊富で、添加物がありません。赤ちゃんや産前産後のママといったデリケートな状態の体でも食べられる食品です。 フルーツを使用して、離乳食のほか、妊娠・出産時の栄養補助食品や、授乳婦用の携行食品などを共同開発できる企業様を募集しています。 ●新しいギフト体験の創出 異業種とのコラボレーションによる新しいギフト体験を創出したいと考えています。 例えば花束とフルーツのセットなど、個人が工夫することで成立するギフトを、ギフトショップとして常時提供するための協業パートナー様との出会いを求めています。 また、顧客のギフト体験を追求し、新技術の導入も積極的に行っています。新サービスを実践する場として販路を提供し、技術向上によるユーザー体験の充実を目指して協力していければと考えています。 ●古民家を活かした体験の提供 昔ながらの日本家屋を次世代に伝えていく一端を担えればと考えています。 古民家の魅力をより多くの人に知ってもらうイベントや、日本家屋に親しめる子ども向けレクリエーションなど、新しいアイデアを募集しています。 福利厚生施設としての登録も歓迎しています。

共創で実現したいこと

出産・育児を軸として、ギフトを通じたコミュニケーション、環境問題の開発など、次世代に繋がる社会貢献に幅広く興味をもっています。 当社のリソースと、当社にない技術やアイデアをかけ合わせ、双方の事業の可能性を広げながら、より良い未来に繋がるサービスの開発を実現したいと考えています。

求めている条件

当社の思いに共感いただける企業。 フルーツ業界の発展に興味がある企業。 ギフト事業のサービス技術を追求している企業。 育児サポートに意欲のある企業。 食品を使用した商品開発ができる企業。 環境問題の解決を目指している企業。 古民家を利用したい企業。 福利厚生の拡充を図っている企業。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品加工
  • 農業
  • 子育て・保育
  • Eコマース
  • インバウンド
  • 観光

企業情報

企業名
(株)レトロスペクト
事業内容
所在地
京都府京都市西京区下津林佃5-88
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社こそらぼ

ぶっつけ本番、二人同時に親になり、誰にも相談することも、教えてもらうこともできないで、ただ一生懸命頑張るしかない大変な育児を「楽しくて、大変」と言える育児にしたいと考えています。これを実現することを目標に3つの視点で事業を展開しています。1)産前からの社会とのつながりを作る出産、育児での孤立を防ぐため、産前からオンラインで子育て中の人たちを応援したい応援団とつながり、「困ったときに相談して」ではなく、「いろいろ教えて」という思いで、パパやママをサポートする仕組み「coe(こえ)」を提供しています・2)無理の可視化「coe(こえ)」で日々のチャットの内容から応援団(人)がママやパパのイライラや落ち込みを察し、虐待や産後うつの兆候を取られることができます。さらに、無理をして精神的に追い詰められている人たちの状態をセンシングデバイスを活用し、ストレス状態を可視化し、休息の必然性を理解できるようにします。(企画中)3)家族で出産、育児を学び立ち上げることができる環境の整備育児の無理を取り除くため、一人の時間を確保して、リラックスできる映像コンテンツや実際に日常生活の空間から離れて、赤ちゃんと一緒に家族で生活することができる空間(宿泊、滞在、医療サービス等が整備されている環境)を提供することで、たくさんの人が係ることで、自分の無理を取り除くことができるサービスを提供します。(企画中)

  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社こそらぼ

株式会社ママスクエア

弊社は2014年12月に創業した、日本初となる保育園でもない在宅でもない、子どものそばで働けるキッズスペース(託児機能)付きワーキングスペース「ママスクエア」を全国に56か所(※2024年3月現在)で展開している会社です。 妊娠・出産、子育てのライフイベントで一度離職した女性が、ブランクを気にせず子育て仕事を両立しながら働くことができる仕組みで、子育ても仕事も頑張りたい1,300人以上の女性の「働きたい気持ち」を実現する場を創出してきました。  2020年からは、ママスクエアのマーケティングリサーチサービス「ママスクラボ」の事業をスタート。 子育てをしながら、仕事や家事に取り組むママのライフスタイルを豊かにし、子どもや家族の笑顔があふれる未来を実現していくため、「ママスクラボ」は全国のママスクエアで働くママスタッフの、様々な経験と声を活かし、企業様と共に、子育てや家族の生活に寄り添える安全で安心できるサービス・製品開発を行っております。 女性・ママのキャリ支援と子どもを見守る保育事業に特化したビジネス展開で培ったノウハウを活かし、女性・働くママや、子どものリアルな声を正確にキャッチアップし、企業様のマーケティング活動の川上から川下までの支援を行っております。 <ママスクエアとは> ワーキングスペースからガラス越しに見える位置にキッズスペースを併設し、ママが安心して働けるよう、また子どもたちが楽しく過ごせるよう、専任のキッズサポートスタッフが常駐します。 ワーキングスペースとキッズスペースで働くママはママスクエアで雇用し、企業から受託したコールセンター業務やデータ入力等の業務をワーキングスペースで行います。キッズスペースではワーキングスペースやキッズスペースで働くママの子どもの見守り・遊びのサポートを行います。■ママスクエアの事業【BPO事業】【人材派遣事業】【保育事業】【マーケティングリサーチ事業】

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • テストマーケティング
株式会社ママスクエア

Giftpack株式会社

一人ひとりが自らの趣味とニードがありますので、皆さんは大切な方に喜ばせたく、心を感じらせたいため、精一杯に好きなギフトを探していました。「喜ばせるギフトを選ぶことは、難しいことでした」という気持ちから始め、Giftpack(日本でGiftpack株式会社)が生まれてきました。GiftpackはAIを法人ギフトに応用して、最適なギフトを信じられない速さで提案することができました。国境を越え、タイムゾーンを越え、最適なギフトを大切な方へ届きます。法人向けから初め、エンドユーザーまでギフト業界を変革しています。福利厚生での従業員ギフトには、従来にあるギフトを変えて、簡単に一人ひとりにカスタマイズギフトを提供できる仕組みを構成しています。営業ギフトには、普段に会えない各地にいるクライアントの皆さんにワンクリックで喜ばせるギフトが贈れます。どこにも、誰にも負担がかからなく、日々の感謝をギフトにて伝えることができます。素早く贈る相手の好きなギフトがわかりたく、最適なギフトを贈りたい方、ギフトの効果を追跡したい方、国、距離、文化の壁を越えてギフトを贈りたい方、また他のギフトのことを困っている方はぜひ、Giftpackにお任せしてくださいませ!常に心を込めて最適なギフトを提案して欲しく、簡単にギフトを贈りたいなら。Thinking about gifting? Giftpack

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Giftpack株式会社