• 更新:2021年05月19日

向こう10年のオンサイトワークについて考え、協働できる方を探しています

株式会社佐々通オンサイト

株式会社佐々通オンサイト
  • 地方創生
  • 働き方改革
  • その他ITサービス
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
向こう10年のオンサイトワークについて考え、協働できる方を探しています
向こう10年のオンサイトワークについて考え、協働できる方を探しています
向こう10年のオンサイトワークについて考え、協働できる方を探しています

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

社名に「オンサイト」を冠しています通り、ITオンサイトサポートの専門企業です。 「オンサイト」は「現地で、その場所で」という意味であり、弊社が最も大切にしているポリシーです。 官公庁様や大手企業様ほど、日本全国に支店や拠点がありますが、各拠点でIT機器を購入や設置することは稀です。 本社様が手配したパソコンが支店に送られますが、そのパソコンのご利用者様がご自身で設置や設定を行うことが難しい場合も多いでしょう。 そこで弊社の出番です。 本社の情報システムご担当者様に成り代わり、現地に訪問して、IT機器の開梱から設置設定までを行います。 コロナ禍で急速に普及したリモート会議やテレワークといった、オンラインでの働き方が今後のスタンダードになることは間違いありません。 ただ、IT機器の設置設定、あるいは故障やトラブルの対応といった最初と最後の部分は、結局「オンサイト」によるサポートが必要になります。 弊社は創業から変わらず、これからも「オンサイト」に特化したサービスを提供して参ります。

提供リソース

日本全国に現地訪問対応が可能な、ITオンサイト作業者ネットワークを有しています。 例えば新しい機器導入などに際して、「一時的に」「全国各地で」「指示に従って作業ができる」「多人数の」作業者が必要になる場合に、その人員を手配することが可能です。 弊社は作業者の技術力もさることながら、身だしなみ・言葉づかいといったビジネスマナーについても、作業者の持つべきスキルと考えています。 男女問わず、黒髪・髭なし・スーツ着用が基本中の基本で、丁寧なご挨拶、言葉づかい(専門用語を用いず平易な表現)のできる作業者が、安易に自己判断をせず、報連相および確認を徹底して対応いたします。

解決したい課題

ITに特化したオンサイトサービスを行っていますが、より大きな枠組みのオンサイトワークについても考え、いずれ事業として推進していきたいと考えています。 私共の定義する「オンサイトワーク」とは、「目的の現地に赴いて行う作業、業務」を指し、清掃・警備・フードデリバリー・自販機の商品補充など、業界を問いません。 「オンサイトワーク」は「そこに居る、そこに住んでいる」という当たり前のことが価値であり強みです。 ・地方格差 ・仕事不足、人材不足 ・老若男女問わず ・副業として、複業として 未だ断片的なキーワードですが、「オンサイトワーク」はそれを軸に社会的な課題が解決できたり、新しいサービスを生み出すことができるような、磨く価値のある原石だと考えています。 課題としてはいわばどう磨こうか思案している、といったところです。

共創で実現したいこと

まず第一歩として、自社の属するIT業界のオンサイトワークについて、簡単にオンサイトワークに参画し、収入を得やすくなるような環境作りを、WEBサービス構築で実現したいと考えています。 ・WEBサービス構築についてご提案いただく ・WEBサービスのモニターについてご協力いただく ・オンサイトワークについて実現したいアイディアがある などなど、ともに形にしていければと思います。

求めている条件

・WEBサービス構築については最終的にお見積りを頂戴することになります ・WEBサービスのモニターについては、将来的なお話になりますが、現時点でご興味あればお話させていただきます。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • インターネット広告
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • コンサルティング
  • 働き方改革
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • マーケティング
  • 地域活性化

オープンイノベーション実績

特にありません

企業情報

企業名
株式会社佐々通オンサイト
事業内容
パソコン、ルーター、サーバーなどIT機器全般の現地設置・設定を行う、ITオンサイトサービス事業を行っています。 設置予定の機器キッティングや、故障・トラブル時の駆けつけ・定期保守などの付随サービスも対応しています。
所在地
宮城県仙台市太白区長町6-13-2 フリシャー仙台ビル104
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社まほろばツーリズム研究所

弊社は「ツーリズム」の会社です。ここでいう「ツーリズム」とは観光事業だけを指すのではなく、広く「人と人との交流が生み出す力」としております。観光のみならず移住・定住を事業ドメインに据えるとともに、企業様への地方拠点(サテライトオフィス)のご提案を進めております。テレワークが定着した今、社員様の働き方も多様化しています。在宅勤務を希望する方に在宅勤務を、東京23区や近郊では夢のまた夢である一戸建ての暮らしが現実的なものになり厳しい通勤からも解放される地方勤務もテレワークにより実現します。そうした社員様の働き方の多様性を認めモチベーションアップに繋げるとともに、企業様にとっても本社機能の大部分を地方化することで、オフィス賃借料の削減につながります。また、遠からず訪れる人手不足にも地方拠点を活用し地方採用に対応することができます。弊社は「ツーリズム(人の交流)」を通じて、企業と地域の活性化に結び付くご提案をさせていただく会社です。特に本社を置く奈良県は文化財と自然に恵まれ、都市圏(大阪)との交通の便の良い利点があり、最初の地方拠点としては最適であると考えております。是非ともサテライトオフィス開設の際には、ご相談頂きますことをお願いいたします。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
株式会社まほろばツーリズム研究所