- 更新:2025年09月12日
費用をかけて廃棄していた電子機器、そのほとんどは有価物としての売却が可能です。費用もかからず環境にもやさしい、不要品処分の新しい形をご提供いたします。
株式会社萬年

- 再生資源
- リサイクル
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「NO WASTE, MORE RICH -未来に誇れる今をつくる-」を経営理念に、限りある資源の循環に努めています。
全国の法人さま、官公庁さま、医療機関さま、教育機関さまなどを専門に、パソコンを中心としたオフィス不用品の買取/回収、国際基準に則した記憶媒体のデータ消去サービスを行っています。
1拠点10台以上の監視カメラによる90日間の長期録画保存、データ消去作業を行うセキュリティセンターには、専属スタッフのみが出入り可能な作業エリア、入退室ログ管理、複数方式の金属探知機の設置など、万全のセキュリティ対策を構築いたしました。
回収した電子機器の99%をリユース・リサイクルすることで、CO2排出抑制にも取り組んでいます。
費用も環境負荷もかかる "廃棄" を選択する前に、SDGsへの取り組みを推進するパートナーとして、ぜひ当社をご指名ください。
提供リソース
手間も費用もかかるパソコンを中心とした電子機器の処分を、データ消去込みで基本0円(場合によってはデータ消去費を相さいしたうえで買取金額の返しも可)でご提供可能です。
機器の買取金額をデータ消去費用に充当いただくことで、費用をかけない情報端末の処分をご提供いたします。
保守用のパーツを確保されたいOA機器の第三者保守企業さま、処分品の排出まで請け負うオフィス移転企業さま、リース・レンタルなどで大量のOA機器を保有される企業さまなどとの親和性が特に高いと考えております。
必要なパーツを取り外した後の電子機器、移転時に引き取りを依頼された電子機器、リース・レンタル落ち機器など、費用をかけて廃棄されているようであれば、ぜひ弊社に処分をお任せください。
・回収から分解まで全ての作業を自社設備でワンストップ対応
・自社セキュリティセンター完備
・国際基準に則したデータ消去フロー
・幅広い取り扱い品目で不用品処分の一本化が可能
不用になった電子機器の処分に対し、廃棄ではなく再資源化を提案させていただきます。
解決したい課題
所属される企業やお取引先さまが電子機器類を廃棄されているご状況でしたら、廃棄費用と環境負荷の削減をご提供させていただくことが可能です。
パソコンを中心としたOA機器の導入や第三者保守、リースやレンタルを事業とされる企業さまに対し、機器の排出サービスとして当社のリソースをご利用いたいただくことで、サービス強化にもお力添えさせていただけるとも考えております。
LCMの最終地点、機器の処分にも参入することで、継続利用のきっかけとしていただいた実例も多数ございます。
共創で実現したいこと
電子廃棄物には多くの希少金属が含まれています。
リサイクルされることもなく埋め立てられているものも大量に存在し、それらは「都市鉱山」とも呼ばれています。
また、電子廃棄物には様々な有害物質も含まれています。
焼却されることにより大気汚染に、埋め立てによって土壌汚染に、有害物質が流れ込むことで水質汚染の原因にもなりえます。
電子機器の処分に有価物としての売却を選択いただくことで、廃棄物ではなく資源としての取り扱いが可能となります。
費用も環境負荷もかかる廃棄ではなく、可能な限りの再資源化の可能性を提示できるお取組みができればと存じます。
求めている条件
不良品や基板などのパーツ単位まで、日常業務に電子機器類のお取り扱いがあり、それらの処分に廃棄を選択されている企業さまであれば、処分費用の削減、CO2排出量の削減など、柔軟なお取組みをご提案させていただけると自負しております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- リース
- 地球温暖化対策
- リサイクル
- カーボンニュートラル
オープンイノベーション実績
関東一都六県を中心に、全国の法人さま、医療機関さま、教育機関さま、自治体さまとのお取引実績がございます。
(データ消去サービスに係るセキュリティ上の観点から実名の公開は控えさせていただいております)
一部をサービスサイトに掲載させていただいております。
https://lp.mannen.jp/zerosute02/
パソコン1台から数万台のタブレット端末、機器の買取のみ、リース品の返却時に発生するデータ消去作業のみなど、柔軟なご対応が可能です。
リユース・リサイクルを前提とした処分で、CO2の排出を削減するお取組みにもお力添えさせていただけます。
企業情報
- 企業名
- 株式会社萬年
- 事業内容
- ・中古PCを中心とする電子機器のリユース/リサイクル ・HDDやSSD等の記憶媒体のデータ消去/物理破壊 ・オフィス什器、金属スクラップ等の買取/回収
- 所在地
- 埼玉県児玉郡神川町八日市 545-1
- 設立年
- 2009年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら