• 更新:2023年11月14日

長年蓄積された開発経験と技術力に加え、グローバルサプライチェーンを活用した各種サービスにより、巨大なAPACマーケットをリード牽引しています。また、リソーススケールアップにも柔軟に対応し、コストリダクションを実現するとともにスピーディなDXの実現に貢献致します。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • アウトソーシング
  • アプリ開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 外資系企業
虎の門オフィス
無錫オフショアセンター
大連オフショアセンター
虎の門オフィス
無錫オフショアセンター
大連オフショアセンター

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

長年蓄積された開発経験と技術力に加え、グローバルサプライチェーンを活用した各種サービスにより、巨大なAPACマーケットをリード牽引しています。また、リソーススケールアップにも柔軟に対応し、コストリダクションを実現するとともにスピーディなDXの実現に貢献致します。 1)コンピュータのソフトウェア設計・開発、テスティング及び保守に関する業務 2)組込み技術の開発およびテスティングに関する業務 3)中国オフショアを中心としたITアウトソーシング業務 4)中国オフショアを中心としたBPOアウトソーシング業務 5)中国オフショアを中心としたハードウェアアウトソーシング業務 6)ERP/IoTプラットフォーム導入および開発業務 7)その他、前号に関連する一切の付帯業務

提供リソース

[IoTプラットフォーム OctoIoT] Octoシリーズ製品は、製造現場のデータを収集・分析・可視化することにより、制御可能な工程管理、設備の遠隔監視と予兆保全、 エネルギー消費の最適化、品質トレーサビリティ等を実現。革新を加速させ、生産性・製品の品質向上につなげます。 [ERP製品 Odoo] ERPの特徴的な機能(購買、販売、在庫、会計、人事)だけでなく、CRMやドキュメント管理やチャットなど、合わせて約45の機能を持ち合わせたOdooは会社の業務を一元管理することが可能です。 [オフショア開発・検証サービス] 約20年にわたる日系顧客との中国オフショアを活用した大規模組込み・アプリ開発・検証サービス、UI・取扱説明書などの多言語化サービス(130言語以上に対応)、アノテーションなど各種ITサービスを提供します。 [製品開発受託サービス] 商品開発に関連する電気回路設計や評価、ウェアラブルセンサなどの製品開発受託など各種サービスを提供致します。また、ITサービスとの連携による効率的な開発とオフショアリソースを活用することによる低コストでお客様のニーズを実現します。

解決したい課題

1)日本国内および中国市場におけるITサービス協業 2)日本国内および中国市場における商品化サービス協業 3)日本国内における中国系の企業新規開拓

共創で実現したいこと

"いいモノ"を早く・安く・品質高く提供したいというのがモットーでございます。 協業パートナー様と一緒に"いいモノ"を作るためお互いにアイディアを出し合い、 顧客ニーズにあったものをタイムリーに提供したいと考えております。

求めている条件

1)商品化(ソフトウェア開発・ハードウェア開発)をご検討されている企業様 2)日本の中国企業で開発リソースをご希望されているお客様 3)スマートファクトリー、スマート介護など新たなビジネスモデルをご検討の企業様 4)クラウド導入をご検討されている企業様 5)ERPなど社内システムをご検討されている企業様 6)中国に進出を検討されている企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 介護
  • 遠隔医療
  • ソフトウェア・システム開発
  • 製造
  • IoTデバイス
  • アウトソーシング
  • アプリ開発

オープンイノベーション実績

日系企業様との長期継続契約をして頂いている実績があり、 日本品質でコミニュケーションもすべて日本語で可能という、 日本国内の他ベンダー様と同様にオフショア活用し低コストで案件を実現することが可能です。 弊社のビジネスモデルは特定業界・業種に拘らない、技術の提供にあります。 従って、AIなどの幅広い経験・実績から業界に特化しない提案などが可能です。 また、AIなどに必要なデータ収集・作成なども中国の潤沢なリソースを活用して、 スピーディーに対応することが可能です。

企業情報

企業名
パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社
事業内容
1.コンピュータのソフトウェア設計・開発、テスティング及び保守に関する業務 2.組込み技術の開発およびテスティングに関する業務 3.中国オフショアを中心としたITアウトソーシング業務 4.中国オフショアを中心としたBPOアウトソーシング業務 5. 中国オフショアを中心としたハードウェアアウトソーシング業務 6. ERP/IoTプラットフォーム導入および開発業務 7.その他、前号に関連する一切の付帯業務
所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア 10階
設立年
2002年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ウッズ・コーポレーション

当社は日本と中国の架け橋ビジネスとして日中ビジネス支援事業を柱に約15年経営しています。代表が中国福建省出身で来日して22年、日本と中国双方の文化、商習慣を理解した上で、日本企業と中国企業の実現したい目的(商談)の橋渡しをしています。中国ビジネスは様々なリスクがありますが、マーケットとしては巨大であり、かつITテクノロジーの革新的な進歩は日本を遥かに超えて世界の最先端を行っています。そんな中国IT企業(上場企業)の顧問をしている当社は日本企業が解決したい様々な課題に対するソリューションを中国とのパイプを使い双方にとって価値ある提携を結びつける事が出来ます。代表者の出身地である中国福建省は人口約4200万人(東京の約3倍)であり、華僑の故郷と呼ばれ、世界中にチャイナタウンを作り、日本との交流も深い地域。福建省だけで十分なマーケットがあり、様々なトラブルが起きても対応できる人脈のある土地で、日本企業のビジネス支援を現地スタッフがきめ細かくサポート可能です。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社ウッズ・コーポレーション

アイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社

アイフライテックは、アジア太平洋地域でトップクラスの音声人工知能技術を有した企業です。 創業以来、音声・言語認識、発話、自然言語理解、機械学習、適応学習などの基礎技術研究に専念し、その分野において世界をリードする地位を維持しています。アイフライテックは、機械が耳を傾け、話し、理解し、考えることを可能にし、 人工知能でより良い世界を作り出すことをビジョンとして、 AI製品とその技術をベースとしパッケージた アプリケーションの開発を積極的に推進しています。アイフライテックインテリジェントオートモーティブ事業部は創業以来、オートモーティブセクターの製品開発に深く携わり、2021年12月までの販売実績では累計3600万台以上(出典:iFLYTEK販売記録)の量産車に当社のAI音声製品を搭載しています。 中国市場では日系自動車メーカーを始め約90%の自動車メーカーがアイフライテックのAI音声技術を使用しています。2021年8月、神奈川県横浜市に資本金1億200万円でアイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社(iFLYTEK AUTOMOTIVE JAPAN CO., LTD)を設立し、 日本のオートモーティブマーケットに本格的に進出を果たしています。iFLYTEKは中国深セン証券取引所に公開上場している企業です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 6カ月以内の提携希望
アイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社