• 更新:2023年08月23日

工場の自動化設備・既存業務のDX化をご提案する企業です。 顧客の満足度を高めるべく、提案内容は勿論の事、 メンテナンスや様々なサポート体制にも力を入れていく所存です。 顧客満足度を「共」に「創」り上げていけたらと考えております。

株式会社CreateNext OSDジャパン

株式会社CreateNext OSDジャパン
  • IoT
  • 働き方改革
  • 省人化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

①FA自動化設備開発・導入  ・弊社がご提案する自動機は全てオーダーメイドです。 100%お客様のご意向に沿った内容でご提案致します。     ・日本人監修のもと、中国大連にて製造しますので破格のコストでご提供が可能です。  ・機器の規模に関わらず、作業軽減用治具に至るまで全力でサポート致します。   ②システム開発・導入  ・高い開発力を有する大連・在華IT企業との協業により、高付加価値な事業創出に取り組んでおります。 ③IOTシステム開発・導入   ・FA、IT、IOTをワンストップでご提案出来る企業です。 ④知能ロボット研究・開発 ⑤精密部品製造・販売

提供リソース

現在に至る日中間の幅広いオフショア事業連携を通じて、ソフトウェア開発などの IT事業分野は著しい発展を遂げて参りました。 しかし、こうした成長に伴い、人材確保、開発コストの増加、国際的な経営環境の変化、 コロナウイルス等、新たな経営課題に直面しつつあります。 弊社は、これらの課題に迅速に対応し、次の段階へのシフトを先取りし、 I T・ IoT 産業の発展に貢献すべく取組んでおります。 日本国内のお客様へIT ・ IoT ・ FA ソリューションの事業展開をフルサポート できる企業として、高い開発力を有する大連、高い開発コスト力を有する長春などによる 水平協業体制、在華IT企業との協業ににより高付加価値な事業創出に取り組んでいます。 株式会社CREATE NEXT OSD ジャパンは豊富な経験と実績を活かし 、 オフショア開発・先端技術開発・FA 機械開発により皆様に、総合的で先端的なサポートをご提供致します。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • IoT
  • ソフトウェア・システム開発
  • 省人化
  • クラウドサービス

オープンイノベーション実績

実績① 【設備名称 】 直管型 LED ライト 組立ライン設備 【効果 】 作業人員 150 人から 10 名程に減少。 2 交代制を通常勤務に戻し、生産台数は約 3 割増。 【導入先 】 大連日系企業 I社・九州 I社 2 社へ計 2 ラインの納入実績。 実績② 【設備名称 】 LED シーリングライト 自動生産無人化ライン設備 【効果 】 作業人員 150 人想定の設備を管理者 2 名で対応。 通常勤務作業、生産台数は人協働型自動ラインに比べ約2.35 倍。 【導入先 】 筑波 I社 2 ラインの納入実績。 実績③ 【設備名称 】 デジタルカメラ自動生産ライン 【効果 】 作業人員 80 人から 6 名程に減少。 2 交代制を通常勤務に戻し、全生産数量 は約 3 割増 。 【導入先 】福島P社 ※他多数

実績④ 生産スケジューラーシステム【導入先】 大手精密機械メーカ 【効果】作業者の空き時間の削減と可視化

実績⑤ 製造業 ERPテンプレートを使用した基幹システム構築 【導入先】製造業 【効果】属人化した運用ルールの可視化とデータの一元管理と共有


企業情報

企業名
株式会社CreateNext OSDジャパン
事業内容
FA自動設備製造開発・導入 / IOTシステム研究開発 / ソフトウェア開発・クラウドサービス・WEBサービス 知能ロボット研究開発・販売 / 精密部品製造・販売
所在地
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN棟30F
設立年
2014年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

アステック株式会社

未来を創りだす技術集団として、さまざまな技術を習得した技術者の開発スキルをベースに、お客様が真に求めるシステムをご提供致します。また、様々なベンダーとの強力なパートナーシップを生かし、安心かつ斬新なシステムのご提案・構築を、「ベーシックソフトウェアからアプリケーション」にいたるまでワンストップサービスでご提供させていただきます。FAシステム装置制御の技術当社では、FA装置の開発に長年関わってきており、豊富な装置制御の開発実績があります。マイコンボードの組込ソフトウェア開発や、PLCでのラダー、モーション制御の開発など、様々な制御システムの開発が可能です。装置制御の技術について画像処理の技術工場の生産ラインにおける画像処理システムは、製品の製造・組立や外観検査など、様々な場面で活用されています。当社では、様々な製造装置のソフトウェア開発で培った画像処理技術を保有しています。画像処理の技術についてFA機器制御技術の開発実績へ社会インフラシステム交通管制技術各都道府県警察管轄の一般道路や高速道路に設置されている車両感知器、光ビーコン等からの各種情報をもとに刻々と変化する交通状況を把握し、ドライバーへのリアルタイムな交通情報の提供を行う。一般道路の交通管制システムでは、交通状況をもとに信号機に対する信号制御のリアルタイムな最適化制御を行う。交通管制技術について社会インフラシステムの開発実績へクラウド・IoTクラウド・IoT技術「IoT(Internet of Things)」とは、センサーなどのデバイスをインターネットに接続して情報のやりとりを行い、データの収集・解析やデバイス制御などのサービスを提供するシステムです。IoTのシステムは、データの蓄積やサービスを提供する為のサーバを必要とし、その構成として自前で調達・管理するオンプレミス方式とクラウドサービスを利用するクラウド方式があり、当社では主にクラウド方式によるシステム開発を行っています。クラウド・IoT技術について組込システム組込システム技術組込システムとは、汎用的なパソコンとは違いCPUやOSが多岐にわたり、各機器のシステムに特化した基盤やOSで構成されるのが一般的で、基盤専用のOSポーティング技術やドライバー開発技術が必要になり、また専用の開発環境も必要になりソフトウェア技術の中でもかなりコアな部分の担当になります。アステックは設立当初から、組込技術に優れた人材が多く在籍しており、特に大手企業からの信頼も得て組込関連のもの作りを長期間続けています。組込システム技術についてカーナビゲーション開発技術カーナビゲーションシステムは、地図表示、誘導探索、交通情報、音声認識など多数のアプリケーションで構成されています。たとえば、地図表示は、車両の移動に合わせ常に地図がスクロールしますが、その地図情報を先読みし、ドライバーに提供するその他多数の情報とともに、スムーズな地図描画を担います。地図表示では、直接的ではないものの多数の技術要素(GPS, 交通情報VICSなど)に関連した表示を行います。音声認識では、タッチ操作の代わりとして音声による操作を提供するため、基本的なナビゲーション操作をするための静的認識語彙に加え、マルチメディア操作などをサポートするための動的認識語彙の作成を行い、音声認識を用いた対話を行い、目的とする操作までを行います。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
アステック株式会社