• 更新:2022年09月15日

貴社のインド・アフリカへの海外展開をワンストップでサポートします。

株式会社イースクエア

株式会社イースクエア
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
途上国の課題解決型ビジネスとして海外展開を目指す企業様をサポート致します。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「海外展開・事業開発」

中堅中小企業の海外展開やSDGs/BOPビジネス、新規事業の立ち上げを支援。ODA関連調査業務、JICA中小企業海外展開支援事業、二国間クレジット制度(環境省)、都市間連携事業(環境省)、途上国・新興国における市場調査、グローバル人材の育成など多数の支援実績あり。


「サステナビリティ経営支援」

ESG対応やサステナビリティ・CSR報告書作成などの情報開示や、グローバルネットワークを活かし、世界の先進企業の動向やさまざまなステークホルダーの意見を踏まえた戦略策定を支援。


「教育・社内浸透」

サステナビリティ・CSRをテーマとして、企業のあらゆる部門・関係者を対象に人財育成支援を行う。


「企業ネットワーク」

サステナビリティ・CSR活動に本気で取り組むリーディング・カンパニーの会員制ネットワークや、主に特設サイトを介したCSR情報を会員向けに発信するプラットフォームの運営。

解決したい課題

2024年に中国を抜いて世界一の人口となるインド、2050年には大陸全体で20億人を超える人口となるアフリカですが、SDGsに関連する社会課題の多くは未だに未解決の状態です。弊社は中堅中小企業の持つ品質・技術・サービスを通じて、残存する社会課題の解決へ取り組みます。

共創で実現したいこと

日本の中小企業は、世界に通用する品質・技術・サービス等を有していますが、海外進出のノウハウやそれを担う人材の不足等により、そのニーズをうまく事業に取り組むことができない状況が続いています。人口減や個人消費の縮小等に伴う日本国内市場の伸び悩みが続く中、中小企業にとっては、経済発展が継続するインド・アフリカの社会課題解決・SDGsニーズを取り込み、海外展開を通じた事業機会の創出にチャレンジすることで、更なる事業成長を実現する可能性が高まります。

求めている条件

・自社の技術・サービスを途上国の課題解決ビジネスに繋げたい会社

・進出先選定、市場調査、実現可能性調査(F/S)、公的機関の支援活用のサポートを必要とする会社

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FoodTech
  • FinTech
  • アグリテック
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • コンピュータ
  • 生産技術
  • 加工保存技術
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」

オープンイノベーション実績

海外展開・事業開発事業の実績について https://e-squareinc.com/business/

企業情報

企業名
株式会社イースクエア
事業内容
大きく4つの事業に分かれており、ESG対応やCSR報告書などの情報開示・コミュニケーションから戦略・マネジメントで構成される「サステナビリティ経営支援」、サステナビリティ・CSRをテーマとして、企業のあらゆる部門・関係者を対象に教育支援を行う「教育・社内浸透」事業、主にJICAスキームを活用した中堅中小企業の海外展開やSDGs/BOPビジネス、新規事業の立ち上げを支援する「海外展開・事業開発」、サステナビリティ・CSR活動に本気で取り組むリーディング・カンパニーのネットワークやネットを介したCSR情報を会員向けに発信する「企業ネットワーク」事業があります。
所在地
東京都港区西新橋3-23-12 第二山内ビル
設立年
2000年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

MSCパートナーズ株式会社

(1)BtoB事業者の海外事業立ち上げの支援新たに海外市場を目指すBtoB事業者(建設業、製造業等)を対象に、事業の企画構想、市場調査と最適な国選び、営業ツール・手法の定着、現地の見込み顧客・パートナー開拓までを、6ヶ月間のパッケージで支援しています。(2)海外事業の顧問/社外専門家企業経営者や海外事業責任者の「右腕」となる、海外事業顧問(顧客企業の名刺・肩書で活動)または社外専門家として、海外事業の実現と拡大に関する様々な支援を行っています。(3)海外プロジェクトへのアサイン海外を対象とする公共・民間の市場調査や、ODA事業を含めた社会インフラ開発調査、製品実証事業、パイロットプロジェクト等に専門家としてアサインし、プロジェクトのマネジメント支援や、経済・社会・環境面の調査・分析を行っています。これまでの業務で携わった国には、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、カンボジア、バングラデシュ、台湾、フランス、チュニジア、ザンビア、ヨルダン、ウズベキスタン、シエラレオネ等があります。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
MSCパートナーズ株式会社

三井住友建設株式会社

三井住友建設株式会社は、総合建設企業として、国内全域に加えて海外にも展開しており、橋やトンネル、集合住宅やビルといった社会インフラの整備を手がけながら、建設を通じて人々の暮らしや社会の基盤づくりに貢献している企業です。 設計から施工管理までを一貫して担うエンジニアリング力を有しており、プレストレストコンクリート橋梁、スクライム工法、環境配慮型コンクリートの「サスティンクリート」など、独自の技術開発にも注力しています。また、国内に複数のプレキャスト部材製造拠点を持ち、海外には東南アジアを中心とした海外施工の実績やグローバル人材育成体制も備えています。 今後は、国内建設市場の長期的な縮小を見据え、既存事業の枠を超えた新規事業への挑戦を加速していきます。水上太陽光発電といった再生可能エネルギー分野や、建設現場における安全・品質管理の知見を活かしたソリューションの提供、さらには異業種との共創による新しい価値創造にも注力し、持続可能な社会づくりに貢献していきます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大手企業
三井住友建設株式会社