• 更新:2024年08月26日

3分でわかる『補助金・助成金自動診断システム』を活用して、企業のファイナンス面からセールス面などあらゆる経営課題を解決しませんか?

スリーシックス株式会社

スリーシックス株式会社
  • FinTech
  • 研修サービス
  • 投資
  • 自治体
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は、会計・税務・法務等の士業を始めとする各専門分野のプロフェッショナルと連携し、経営者が直面する多種多様な課題に対してワンストップ型の支援サービスを提供している会社です。

特に、代表が得意とする金融分野では、企業や経営者の「金融分野における非効率」からの脱却を支援し、関わる方々の金融リテラシー向上の一助を担い、「事業と個人双方の充実」を達成するという想いで事業を拡大しております。

東証グロース市場上場企業との業務提携も始めており、金融分野における企業支援の幅をさらに広げるための新しい取り組みとして『補助金・助成金自動診断システム』を開発・リリースしております。

提供リソース

法人や個人事業主が活用可能な補助金・助成金を無料で診断するサービス

『補助金・助成金自動診断システム』


・自社で活用できる公的支援制度として何があるか

・そもそもどれくらい受給できそうなのか


これらの事が、3分で自動診断できる無料ツールをリリースしております。

解決したい課題

急速な社会変革や環境変化に伴って事業運営や新規事業開発においても大きな変革や意思決定が求められる中、新しい分野への挑戦や変革を目指し、資金調達を中心とするファイナンスに関するご相談を受ける機会が増えています。


新型コロナウイルスの影響を受け、各地方自治体などの行政機関からは様々な公的支援策が講じられている一方で、企業経営者からは「どの制度が今社で今活用できるのか」「申請手続きや複雑な内容調査に時間を要してしまう」等の声もあり、支援制度を十分に活用できていない側面もあり、この状況を変えたいと想いから『補助金・助成金自動診断システム』をリリースいたしました。


本システムを多くの企業に活用いただくことで、各企業の公的支援制度活用のハードルを引き下げ、ファイナンスに関する経営課題を軽減し、事業投資促進・企業価値向上につなげるサポートを強化したいと考えております。

共創で実現したいこと

事業成長や業務効率化のためのサービスや商品を提供される企業との共創で、活用可能な補助金・助成金を無料で診断するサービス『補助金・助成金自動診断システム』の共同展開ができないかと考えております。


補助金・助成金の活用が可能な下記のような商材をお持ちの企業様がサービス・商品を販売する際に、『補助金・助成金自動診断システム』を一緒にご案内いただくことで、導入コストの抑制が見込め、提案余地も増えると考えております。


【補助金・助成金の活用例】

・新規事業の立ち上げ

・ITツール導入や・システム開発による社内のDX化

・広告出稿・ホームページ制作・動画制作などのマーケティング

・ECサイトの立ち上げ

・機械設備や内装工事(太陽光発電や蓄電池、空調設備の導入など )

 

<共創例・イメージ>

◆『補助金・助成金自動診断システム』× 広告商品

広告代理店様との共創で、お客様が『補助金・助成金自動診断システム』による無料診断&相談を受けることで、申請が通った場合は低コストで広告出稿ができるパッケージ商品の提供や、コンサルティングサービスを展開。


◆『補助金・助成金自動診断システム』× 建設テック

建設現場DX化に関するプロダクトをお持ちの企業様との共創で、お客様が『補助金・助成金自動診断システム』による無料診断&相談を受けることで、申請が通った場合は実質無料でDX商材のトライアル導入ができるパッケージ商品を販売。


◆『補助金・助成金自動診断システム』× 研修/教育

経営者層や従業員向けの研修や教育プログラムをお持ちの企業様との競争で、お客様が『補助金・助成金自動診断システム』による無料診断&相談を受けることで、キャリアアップ助成金等を活用した導入コスト引き下げを実現。

求めている条件

法人向けに、事業の成長・改善のためのサービスや商品を販売をしている企業様


<サービス例>

・新規事業の立ち上げ

・ITツール導入や・システム開発による社内のDX化

・広告出稿・ホームページ制作・動画制作などのマーケティング

・ECサイトの立ち上げ

・機械設備や内装工事(太陽光発電や蓄電池、空調設備の導入など )

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 省人化
  • 省力化

企業情報

企業名
スリーシックス株式会社
事業内容
補助金・助成金診断及び申請サポート、M&A・IPO支援、資金調達、税務会計コンサルティング、ファイナンシャルプランニング/プライベートバンキングサービス(資産形成・保全・承継)
所在地
東京都台東区東上野4-20-5
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社Potato

【使える助成金診断】補助金・助成金申請をご検討されている中小企業様を対象とした助成金診断サービス「使える助成金診断」の提供https://jyoseikin.rakulia.com/

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
合同会社Potato

株式会社フィナンシャル総合研究所

当社は、業務フローの構築や組織化、会計連携を、事業会社様のステージ(創業・成長・安定・衰退再成長期、非上場・IPO期など)に応じて、内部統制・コーポレートガバナンスを配慮したご提案や、それら事業の運用・管理代行もお引き受けする共に事業に並走(共創)するコンサルティング会社となります。提供するサービスの分野として、グループウェアの導入管理、インターネットコンテンツの制作および運営管理などのIT系サービス、弊社顧問の弁護士・税理士・弁理士等、専門家集団と連携して提供する、新規事業・経営改善に関する法令順守・コンプライアンス系サービスとなります。当社では、このIT系サービスと法令順守・コンプライアンス系サービスは、企業様の営業活動において、切っても切り離せない重要なサービスであり、両輪と考えております。その両輪を合わせてご提供し、並走(共創)するのが弊社の最大の特徴となります。共創先企業様の、経営者・事業企画部・経営企画部・総務人事部・経理財務部・法務コンプライアンス部と連携・並走(共創)するケースがほとんどです。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社フィナンシャル総合研究所

フロムヒア株式会社

フロムヒア株式会社は、最先端のAI技術を用いた課題解決型企業として、2023年10月にスタートしました。「まず技術ありき」で考えるのではなく、解決すべき課題を設定し、その要件(KPI等)に合わせて適切な技術を選定します。また一方で、演繹的に理論を積み上げていくだけではなく、アウトプットのイメージから逆算して戦略を構築します。① データ・AIを用いたソリューション開発AIを活用した金融トレーディングシステムの開発、ベイズ確率モデルを駆使した予測モデルの構築、画像認識アルゴリズムの構築など、最先端の技術を活用したソリューションを開発しております。② 生成AIを用いたソリューション開発生成AIによるSNS自動返答システムの開発、プロンプトエンジニアリングによる返答精度の向上、動画生成AIの開発など、様々なニーズで生成AIを用いたソリューションを開発しております。③ 産学連携による共同開発大学発ベンチャーの医療画像診断AIの開発、抗癌剤研究の事業化支援、ゲノムデータやタンパク質のデータ解析など、産学連携による共同開発を行っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
フロムヒア株式会社

https://nontired.jp/

【キャリア自律を促進する次世代型金融教育サービス コーパスforBIZ】弊社は「はたらく」に着目して、従業員のキャリア自律を支援するためのソリューションサービスを提供します。メインの事業は、市場に1%しか存在しないといわれている「保険商品等の販売をしない有償相談型の独立系FP」と提携したファイナンス事業です。従業員のキャリア・金銭的自立を支援するために、ライフプランニング分野とBS/PL分野をアナロジー的に類推して学び、ビジネスと金融の両リテラシーを獲得することができる次世代型金融教育サービス「コーパス forBIZ」を展開。また、独立系FPを企業に派遣して、会社に所属する誰もが、商品販売のバイアスなく、無償で高品質なファイナンスプランニングを教授できる「お金の産業医」サービスも展開しております。またその他にも、従業員のモチベーションの変革から事業の変革まで支援する人事系コンサルティングサービスや、現場の労働生産性を高めて事業の変革を促すBPR系コンサルティングサービスも展開しております。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • スタートアップ
NonTired株式会社

EXPACT株式会社〜スタートアップ支援〜

EXPACT株式会社は『世界へ翔ばたくベンチャー企業を輩出したい』という想いをもとに、ベンチャー/スタートアップ企業の経営支援をしているコンサルティング会社です。 ”新たな挑戦へ旗を掲げる” 起業家を、資金調達から採用、広報、EXIT支援(M&A、IPO支援等)まで、クライアント企業と一緒に手を動かすハンズオンの伴走型支援をしています。 ◆Financing ビジョンは素晴らしいのにビジネスプランがイケてないことで資金調達ができていない企業がたくさんいます。その上で当社は、銀行借入、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達、株式投資型のクラウドファンディング(IFO)、補助金・助成金など、様々な資金調達手段から企業フェーズにあった最適な資金調達手段を選択することで、より企業がリスクをとって挑戦できる環境を作っています。 ◆Recruiting ファイナンスの問題が解決したあとに出てくる企業課題として、人材や広報の問題があります。優れたプロダクトがあっても、人的リソース不足で売上が伸びないという問題です。まずは離職を抑制するための人事制度の構築や企業ブランドの醸成および採用支援を行っています。 ◆Promotion 事業成長が速く、変化が大きいスタートアップでは、フェーズに応じて事業課題が大きく変化します。その上で、ビジョン・ミッションの策定としての企業ブランディング支援から、営業・販促支援、採用支援まで幅広く企業の課題にあわせた広報・PR支援を行っています。 ◆EXIT 直近では、新たに入り口としての資金調達支援だけではなく、出口のEXIT支援も行っています。IPO支援(内部統制・人事制度)からM&A支援まで、クライアントの事業戦略やフェーズに応じて、最適な出口戦略の提案〜実行までハンズオン型で行っています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
EXPACT株式会社