- 更新:2024年09月13日
【キャリア自律を促進する次世代型金融教育サービス コーパスforBIZ】
https://nontired.jp/

- 教育サービス
- 研修サービス
- Fintech
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【キャリア自律を促進する次世代型金融教育サービス コーパスforBIZ】
弊社は「はたらく」に着目して、従業員のキャリア自律を支援するためのソリューションサービスを提供します。
メインの事業は、市場に1%しか存在しないといわれている「保険商品等の販売をしない有償相談型の独立系FP」と提携したファイナンス事業です。
従業員のキャリア・金銭的自立を支援するために、ライフプランニング分野とBS/PL分野をアナロジー的に類推して学び、ビジネスと金融の両リテラシーを獲得することができる次世代型金融教育サービス「コーパス forBIZ」を展開。
また、独立系FPを企業に派遣して、会社に所属する誰もが、商品販売のバイアスなく、無償で高品質なファイナンスプランニングを教授できる「お金の産業医」サービスも展開しております。
またその他にも、従業員のモチベーションの変革から事業の変革まで支援する人事系コンサルティングサービスや、現場の労働生産性を高めて事業の変革を促すBPR系コンサルティングサービスも展開しております。
提供リソース
有償型のファイナンシャルプランニングを提供する独立系FPが運営するFPA協会と唯一事業提携を結んでおります。
FPA協会:https://fpa-japan.jp/
事業概要にも記載している「コーパス forBIZ」は、個人を取り巻くお金の事情から類推して事業運営に必要なBSPLの観点を学ぶことができる独自の研修パッケージを保持しています。
デザインコンサルファーム、人事、金融の3つの領域のプロフェッショナルが参画している企業です。
解決したい課題
私達は従業員のキャリア自律を支援するために、これまでのビジネスリテラシーを強化するための対処的研修サービスとは異なる、金融とビジネスの両リテラシーを向上させる次世代型金融教育サービス「コーパス forBIZ」と新しい福利厚生サービス「お金の産業医」を展開しております。
これまでの金融商品では法人の満足度の向上に寄与できない金融事業者、株式報酬・退職金制度・人事制度設計等のコンサルティングを主軸とする事業者と、商品提携・顧客獲得スキームを構築するためのアライアンス等での連携を目指したく考えております。
共創で実現したいこと
昨今の日本情勢は、直接金融的アプローチで個々人の資産所得を向上させる動きの必要性に迫られている一方で、日本特有の文化的背景から、金融リテラシーの向上や貯蓄率において、改善がまだまだ足りない状況であると考えております。
金融リテラシーの欠如は、従業員のキャリア自律を阻害し、人材の流動性や働くことへのモチベーションにも悪影響を与えます。
私達は、キャリア自律を促進するために金融教育の抜本的な仕組みの導入を実現するため、市場に1%しか存在しない顧客本位に向き合う有償型のFPと連携して、新しいファイナンシャルプランニングのサービス開発に努めます。
是非ビジョンに共感して頂けた方はご連絡を頂けますと幸いです。
求めている条件
新しいサービスと提携して法人開拓を推進したい金融事業者
従業員の報酬制度関連のコンサルティングを行っており、より顧客への付加価値を設けたい事業者
既存事業と組み合わせて従業員または顧客に新しいファイナンシャルサービスを提供したい事業者
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 教育サービス
- 研修サービス
- 銀行
- 信用金庫
- 証券
- 投資
- 生保
- 損保
- Fintech
- 相続