• 更新:2023年05月22日

マーケ×不動産が強み 利便性の高いパチンコホール跡地を活用した地域活性化、地方創生に一緒に取り組みませんか?

株式会社ランドサポート

株式会社ランドサポート
  • ディベロッパー
  • 住宅
  • 不動産賃貸・仲介
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社はアミューズメント業界に特化した広告マーケティング会社、ゲンダイエージェンシー株式会社(東証STD)が設立したパチンコホールに特化した不動産会社です。

 

パチンコホールを主とする商業施設全般にかかわる賃貸・売買・仲介・コンサルタント業や、パチンコホール運営企業が保有する遊休不動産(駐車場や、ホール施設以外も含)の活用を実施しております。また、親会社の広告マーケティングノウハウを活用したキャンプ場の増客支援業も展開しております。

 

パチンコホールは利便性が高い場所はもちろん、地方においては大きな区画が確保できる場所で展開されることが多く、業界特化のネットワークを活かし、施設活用を通じた地域活性化、地方創生に取り組んでおります。近年ではパチンコホール跡地を物流倉庫や新たな商業施設へ転換させていく事業に力を入れています。

提供リソース

・全国のパチンコホールの情報と周辺地域とのネットワーク

└撤退後だけでなく撤退前の検討情報等、業界に特化しているからこそ得られる情報

└北海道から九州まで点在するグループ拠点のネットワークの活用

 

・パチンコホールから物流倉庫、ドラッグストア等異業種への地域活性を踏まえた用地転換ノウハウ

・広告マーケティング会社を母体としているからこその増客ノウハウ

解決したい課題

弊社は創業当初よりパチンコホールの出店に特化した不動産業を行っておりますが、近年では撤退を考えられる企業様も多く「出店と戦略撤退」の2軸で取り組ませていただいております。


特に撤退のご相談に関しては、近年増加しており、地方においては区画の大きい用地で展開されているため、撤退後に長期の空きテナントとなることは街の雰囲気を大きく変えてしまうこととなり得ますので、弊社としても地域活性や地方創生の観点で大きな毀損になると考えています。


また、市街化調整区域(※)においては不動産活用では法的な制限も多く撤退したくとも転換先が見つからないといったお声も多い状況です。


そういった不動産活用に課題を抱える企業様のサポートを通じ、より豊かな街づくりに繋げていきたいと考えており、単なる施設活用に留まらず、共に地域活性化、地方創生を軸にお取り組みいただけるパートナー企業を探しています。

 

※都市計画法に基づき、市街化を抑制すべき区域として定められた区域です。

共創で実現したいこと

■不動産×土地活用

└土地活用や出店支援をされている企業様と連携し、より多くの選択肢から街づくりを考えられる座組を作れればと考えています。

 

■不動産×物流

■不動産×店舗出店

└パチンコホールは郊外型用地も多く、物流倉庫や新たな商業施設への転換による雇用創出等も期待できると考えています。

 

その他弊社リソースを始め、地域活性化、地方創生の文脈でご興味いただいた企業様と幅広くお話できればと考えております。

 

求めている条件

・店舗出店支援、土地活用支援をされている企業様

・出店用地選出に課題を感じられている企業様

・小売、物理流業界の企業様、及びそれらの業界とのリレーションをお持ちの企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ディベロッパー
  • 住宅
  • 不動産賃貸・仲介
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • コワーキング・シェアオフィス

企業情報

企業名
株式会社ランドサポート
事業内容
パチンコホールをはじめとした商業施設全般にかかわる賃貸・売買・仲介・コンサルタント業、キャンプ場増客事業
所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル29F
設立年
2006年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ダイコク電機株式会社

ダイコク電機は、創業以来約50年、パチンコ業界にて、新しいことに挑戦し続け、製品やサービスを展開してまいりました。 現在の主な事業は、下記の二つです。 【情報システム事業】パチンコ・パチスロホール様向けに、ホールコンピュータをはじめとする情報システム機器の開発・製造・販売を行っており、当社のホールコンピュータは業界トップシェアとなる40%(当社調べ)のホール様に採用いただいています。また、導入いただいたホール様向けに、全国のパチンコ店舗の遊技機情報・機種ごとの営業データなどの会員制情報提供サービスを通じ、企業経営・店舗運営の支援も行っています。 【制御システム事業】パチンコ・パチスロ遊技機メーカーに向けて、遊技機の表示・制御ユニットのハードウェアとソフトウェアの開発を手がけています。昨今のパチンコ・パチスロ業界では、アニメや漫画コンテンツを積極的に遊技台などで取り入れる風潮があるため、版権ビジネスも行っており、パチンコメーカー様からはご好評をいただいています。 

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • テストマーケティング
ダイコク電機株式会社

株式会社日本ユニスト

●マインド未だかつてない新しい価値を 世界に提供するために リスクを取り挑戦し続ける●経営理念付加価値の高い不動産を提供し、社会に貢献する●ビジョン不動産で金融をイノベーションする・企画開発事業世の中のトレンドや周辺マーケットから土地、物件の潜在的なニーズを見極め、最大限のポテンシャルを引き出す企画を行います。ホテル・商業施設・マンション・宅地など、お客様のご要望に基づいて計画し、開発します。・収益事業市場の変化からマーケティングを実施し、将来価値の高い地域を選定し、地域の特色を生かしたホテルを建設し、自社運営します。デベロッパーとしてのノウハウを活用することで、より付加価値の高いホテルサービスを提供します。新今宮ホテル プロジェクト:https://www.n-unist.co.jp/project/story/shinimamiya/・熊野古道事業熊野古道巡礼路のうち、最も人気の高い「中辺路ルート」沿いに4つの町宿を建設し、自社運営します。持続可能な熊野古道の実現を目指し、地域の方々とも連携し、熊野古道地域の抱える経済的・社会的課題に取り組みます。熊野古道プロジェクト:https://readyfor.jp/projects/senretreat2020・不動産コンサルティング事業企業の抱える様々な経営課題を不動産とITを融合させて問題解決します。現在と未来の不動産情報からお客様にとって最善の選択、意思決定を行えるような情報を分析し、最適なソリューション提案から、資金調達までお手伝いします。将来的には現在の事業を発展させ、行政と連携した地方創生プロジェクト、行政に対する不動産活用提案、不動産に関連したクラウドファンディングの立ち上げ、海外と日本を結ぶ不動産プラットフォームの開発 etc を行い、あらゆる面から付加価値の高い不動産を提供して行きたいと考えています。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社日本ユニスト

R Act Holding 株式会社

弊社は2016年に設立し、グループとして以下の事業に取り組んでおります。① ホテル事業∟「総合ホテル事業者」としてホスピタリティに重きを置いたホテル運営・運営受託事業を実施しています。日本式のホテル運営ノウハウを活用し、世界のホテル業界において日本の競争力を増進します。② 地域再生事業∟不動産のあらゆるノウハウを活用し、地域に密着した地域再生を行います。③ ファンド組成事業∟グローバルな海外投資家の資金に対して、不動産ファンドの組成、アセットマネジメントサービスを提供し、投資事業を行います。Hostel Innはこのファンドの力を借りて拡大してまいります。…以上3つの分野でビジネスを展開しています。経営陣は、不動産業界・建築業界・ホテル業界での豊富な経験や国際的な人脈を有しており、それらの経営資源を活用して国際的な事業展開を図っております。R Act Holdingグループの R は 、「再び何かをする」という含意を駆動する英語接頭辞 Re- に由来します。その名の通り、弊社は、古くなったもの・こぼれ落ちたものを捨て去るのではなく、すくい上げ・再生することで、環境にも社会にもやさしい持続可能な世界を実現することをビジョンとして事業活動を行っています。本ビジョンの下に、各関連会社は創造性を発揮して、地域社会に溶け込み、地域への貢献を通じて、広く世界に貢献していきたいと考えています。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社ASTERISK

株式会社ASTERISKと株式会社GOYOHは共同で、国内のCRE不動産所有者・運用者向けのESG+不動産テックサービスEaSyGoのベータ版サービスを開発・提供しております。 PR TIMESリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000045260.html EaSyGoは、国内の収益不動産向けのソフトESGサービスで、ESGと持続可能性を不動産テナントのライフスタイルへ提供し、独自のESG施策を目指す不動産オーナー向けサービスです。上場REITが運用する不動産をはじめとした、約430兆円市場と推定される国内のCRE不動産市場の不動産所有者・運用者(B)へのBtoB、および不動産テナント(C)へ向けたBtoBtoCサービスです。主な導入対象事業者は、不動産、オフィス、商業施設、ホテルおよびリゾート、レジデンスなどです。サービス利用者は、不動産デベロッパー、オーナー、AM会社、不動産管理会社、不動産テナント(居住者・運営者・企業など)、地域サービス提供者、ホテル・リゾート運営者となっています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • スタートアップ
株式会社ASTERISK