- 更新:2025年08月25日
- 返信率:75%
「Hostel lnn」は日本を含む世界77ヶ国で商標登録済み。 ロシア、ウクライナ、イラン、北朝鮮を除いた163ヶ国に商標登録申請中。 グループや家族での旅行に対応できるお部屋を提供するスタイルは、 国内インバウンド市場だけでなく、海外の市場にも需要大。 ポストコロナの時代、世界的に盛り上がり必至のホスピタリティ分野で、 日本の競争力増進に一緒に取り組みませんか?
R Act Holding 株式会社
- 地方創生
- 土地活用
- 旅行
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ネットワーキング
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

松本 悠嗣
Platform事業部 CustomerSuccess G/マネージャー代表取締役の山本様は、ビジョンや解決したい課題を共有できる企業様とは、業界・企業規模を問わず積極的にお会いし共創の可能性をともに探索いただける方です。
地方創生におけるパートナーを探索されている企業様はぜひコンタクトをとってみてください!
自社特徴
弊社は2016年に設立し、グループとして以下の事業に取り組んでおります。
① ホテル事業
∟「総合ホテル事業者」としてホスピタリティに重きを置いたホテル運営・運営受託事業を実施しています。
日本式のホテル運営ノウハウを活用し、世界のホテル業界において日本の競争力を増進します。
② 地域再生事業
∟不動産のあらゆるノウハウを活用し、地域に密着した地域再生を行います。
③ ファンド組成事業
∟グローバルな海外投資家の資金に対して、不動産ファンドの組成、
アセットマネジメントサービスを提供し、投資事業を行います。
Hostel Innはこのファンドの力を借りて拡大してまいります。
…以上3つの分野でビジネスを展開しています。
経営陣は、不動産業界・建築業界・ホテル業界での豊富な経験や国際的な人脈を有しており、
それらの経営資源を活用して国際的な事業展開を図っております。
R Act Holdingグループの R は 、「再び何かをする」という含意を駆動する英語接頭辞 Re- に由来します。
その名の通り、弊社は、古くなったもの・こぼれ落ちたものを捨て去るのではなく、すくい上げ・再生することで、環境にも社会にもやさしい持続可能な世界を実現することをビジョンとして事業活動を行っています。
本ビジョンの下に、各関連会社は創造性を発揮して、地域社会に溶け込み、地域への貢献を通じて、広く世界に貢献していきたいと考えています。
提供リソース
・「Hostel lnn®」事業関連のリソース
∟2018年に東京都より経営革新計画の了承を得ており、
国内4ヶ月所(東京両国、東京蔵前、京都祇園、北海道旭川)で展開中。
日本をはじめ、インド、シンガポール、ニュージーランド、スイスやモナコなど
世界73か国で国際商標登録の承認を受けております。
・地域再生事業の実績やノウハウ
∟多岐の地域再生事業をプロデュースしています。
・不動産のノウハウ
∟数多くの不動産開発の実績、不動産コンサル実績、区画整理事業実績、再開発実績、コンバージョン実績有。
・海外での不動産開発実績、ホテル、ゴルフ場運営実績
・ファンド組成実績多数
解決したい課題
資源のない日本にとってインバウンド政策は、外貨獲得、雇用創出
そしてソフトパワーを担保にした安全保障といった面で国、地域への貢献に直結すると考えます。
弊社はホスピタリティに重点をおきながら「Hostel lnn®」の拡大に努めてきました。
とりわけアジア圏からのインバウンドは、家族や友人グループでの訪日が多く、
グループ滞在型の宿泊施設の潜在需要は多いです。
しかしながら、現状インバウンド訪問先のメインとなっている宿泊施設は
ビジネスホテル・シティホテルがメインで、グループ皆で同じ部屋に停まれるような施設が不足しているというのが実情です。
また内閣府が公開している日本のインバウンド政策の課題として、
・東京や大阪、北海道といったインバウンド需要の地域的偏りが顕著
・旅行者はそこでしかできないコト消費が目当てだが情報発信が上手いっていない
・日本の地方にある観光スポットの認知度の低さ
・アジアからの訪日客が圧倒的に多く、他の地域へまだまだリーチ出来ていない
…などが挙げられています。
そこで弊社は、需要の多いグループ滞在型の施設を引き続き整備・開発すると共に、
アジア以外からの訪日客を伸ばすため、各文化・宗教の「食べられないもの」に対応した食事の提供を行いたいと考えております。
さらに「コト消費」の提供には、歴史ある寺院の宿坊と提携し、新たな「Hostel lnn®」として展開することで、
朝のお勤めを体験してもらう等の「日本文化」の発信も積極的に行いたいと思っています。
各地域に「Hostel lnn®」を展開し、新たなインバウンド需要を開発しようとする地域において
グループ滞在型の需要に応えることで、地方創生、地域の雇用創出に確実に貢献したいと考えております。
共創で実現したいこと
私たちは「Hostel lnn®」を国内展開することで、
日本のインバウンド産業の強化に真剣に寄与したいと考えております。
そのため、主に以下2テーマを主軸に共創パートナーを募集しています。
【① 地域創生、地域の雇用創生に寄与できる事業連携】
≪例≫
・持て余された施設・土地 ×「Hostel lnn®」ブランド
・駅舎やお寺の宿坊等、宿泊施設として再生が可能な施設 ×「Hostel lnn®」ブランド
・インバウンド需要で地元を盛り上げたいと考えている企業様 ×「Hostel lnn®」ブランド
∟土地・建物をインバウンド需要に貢献できる形にコンバージョンし、
地域創生に寄与します。
【②:ホスピタリティの提供を拡充できる事業連携】
≪例≫
・各文化、宗教に対応した食事、加工食品の提供を一緒に取り組んでくださる企業様
・自動販売機など、食事の提供方法を広げることのできるプロダクトをお持ちの企業様
・スキー、温泉、修験体験など、その場所でしか体験できない地域に密着した
「コト体験」や「日本文化」を発信したい企業様
…上記テーマ、≪例≫以外にも弊社ビジョンに共感いただける企業様と様々な可能性を模索できればと考えています。
求めている条件
・インバウンド需要対策の不足するホテル業界を一緒に変えていきたいと考えておられる企業様
・インバウンド需要の地域の偏りを緩和したいと考える企業様
・「Hostel lnn®」を通じて、日本の文化や商品の発信を行いたいと考える企業様
・活用しきれていない施設や土地をお持ちの企業様
・海外の生活文化、食文化に知見をもった企業様
・海外の各文化、宗教に対応可能なサービス、プロダクトをお持ちの企業様
・世界展開を一緒に行える企業様
その他、業種・職種問わず
ホスピタリティ向上のためにご協力いただける皆さまと積極的にお会いしたいです。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 土地活用
- 地域活性化
企業情報
- 企業名
- R Act Holding 株式会社
- 事業内容
- 私達のグループは、①ホテル事業 ②輸入・レストラン事業 ③地域再生事業 ④ファンド組成事業の4つの分野でビジネスを展開しています。
- 所在地
- 東京都港区麻布台二丁目3番5号 ノアビル12階
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら