- 更新:2023年06月02日
Quixoticc株式会社
- ソフトウェア・システム開発
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社事業の強みは、自分を含めたチーム3人とも、理化学業界のビジネス側での勤務経験に基づき構築して来た業界人脈があり、会社員時代からヒアリングし続けて来た業界の実状や様々な課題をプロダクトに反映させて、この業界に合ったIT化を提案、展開して行く事が出来る点です。
提供リソース
弊社の強みは、理化学業界のビジネス側の課題を熟知している点や、構築して来た業界人脈数があります。それらを活かして提携企業に新たな販路開拓を提供出来ます。理化学業界は市場規模もピンポイントでニッチなのに4000億円と大きく、創薬開発や再生医療研究など、多くの可能性を秘めた業界です。IT化やCBMの参入はまだまだブルーオーシャンでこれから大いにやり甲斐があります。
解決したい課題
弊社の事業は3種類あります。
①ソフトウェア開発と運営
②業界専用コンサルサービス
③CBMの開発と販売
②に関しては理化学機器類や試薬、研究に関して専門知識があり詳しく説明が出来る人脈を増やす事
③はAIチップ、半導体メーカーや関連企業でCBM開発のノウハウがあり部品調達ルートを保持している企業と業務提携等を結び開発に着手。販売ルートは弊社のソフトウェア上、及び代理店を使うが、広告等でお力添えを頂きたいです。
共創で実現したいこと
資金調達です。
①ものづくり補助金に採択が決定していますが、元手が無くて開発に着手出来ません。先ずは1000万円の資金調達。
②シードラウンドとして3000万円を主に人件費、外注費等、ランウェイとして1年半程の事業資金の調達。
求めている条件
①いずれはソフトウェアエンジニアの内製化を考えたいのでCTO人材。
②理化学機器類や試薬、理系研究の専門知識の保有者。
③AIチップ、半導体メーカー、関連企業でCBMの開発ノウハウがあり部品調達ルートを保持していて、スタートアップとのパートナー提携に前向きな企業。