- 更新:2025年08月27日
「社会的インパクト」を起点に、事業の可能性や広がりを一緒に見出して事業化したい
トークンエクスプレス株式会社

- 地方創生
- 少子高齢化
- 地域活性化
- 事業提携
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
新しい観点での事業設計やグロースが可能
これまでプロダクトアウト、マーケットインで事業を検討してきた企業が多くあるかと思いますが、社会的インパクトは第三の矢となりえる「アウトサイドイン」で事業検討をする方法の一つです。
これまでとは違う角度で事業を検討することができること、社会的な観点を検討に入れることで、多くの多種多様なステークホルダーを巻き込んだ事業設計が可能となります。
当社代表・紺野の経歴
「社会的インパクト」は長年ソーシャルセクターやパブリックセクターで重要視されてきました。
活動がもたらす「社会的成果」を評価・測定することで、より効果的な活動に資源を配分し、
社会への貢献度を高めることができるため、インパクトの概念が重要視されてきました。
当社代表の紺野が、パブリックセクターにおいて企業と向き合いながら本分野における経験をしてきたことが当社の強みでもあります。
(当社社員には、ソーシャルセクターや企業での事業開発経験の豊富な人財がおります)
提供リソース
社会課題の範囲と構造の整理
社会に変化をもたらすビジネスの企画において、その前提認識の具体化は欠かせません。とかく抽象的にとらえがちな社会課題について、ビジネスがフォーカスする範囲と構造を整理します。
目指すインパクトと実現ロジックの整理
事業が実現を目指す社会変化(インパクト)を明確化します。
そのインパクトの実現にむけて事業が有効であるロジックを、説得力あるかたちで具体化します。
事業KGI, KPI設定と事業計画の策定
社会変化に関する事業の成功の定義・目標を、事業のKey Goal Indicator(KGI)として具体化します。KGI達成の過程で、事業期間内に起こす社会の変化(アウトカム)を定め、事業活動を整理します。
さらに進捗を把握するためのインパクト指標(Key Performance Indicator (KPI))を策定します。
より、詳細については以下からご覧ください。
解決したい課題
社会課題を解決する事業の企画やグロースをどのようにすれば良いかわからない
「社会的インパクト」を取り入れた事業企画や設計をしたいが、何をすれば良いかわからない
広がりのある事業を企画・設計したいが、どうすれば良いかわらかない
事業の企画・グロースで新しい視点を取り入れたい
社会課題解決面でも成果を定義し、結果を出したい
対顧客、対ステークホルダー向けの提供価値を広げたい
財務指標以外でも予算配分の基準を持ちたい
他社協業等を念頭に、共通目的・目標を持ちたい
といったお悩みをお持ちの企業様に対し、ご支援をさせていただいております。
企業が社会に良い変化をもたらすことを最大化することを一緒にできるパートナーを探しています。
共創で実現したいこと
社会的インパクトに関心のある企業様、
社会課題を解決する事業を生み出したい、グロースさせたい企業様と、
事業の企画から実装を一緒に行いたい
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 少子高齢化
- 格差社会
- 働き方改革
- 省人化
- 省力化
- 地域活性化
- 貧困
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- トークンエクスプレス株式会社
- 事業内容
- 「インパクトを、企業から」をビジョンとし、 主に社会課題解決型新規事業の事業化期やグロース期において、社会的インパクト起点でグロースする事業の設計や実行支援を行っております。 インパクトを起点とした、その他の活動としては以下のようなものが挙げられます。 ・新規事業人財や中核人財育成のためのインパクト起点の研修 ・社会的インパクトの概念を知っていただくための、様々なコミュニティやコンソーシアムでの活動 ・上記同様の目的でのSNS発信やnote記事(https://note.com/knn_tokenexpress)の発信 など
- 所在地
- 東京都豊島区西池袋1丁目11-1 メトロポリタンプラザビル14階
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら