- 更新:2024年03月05日
Final Aim, Inc.

- 共同研究
- 事業提携
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 6カ月以内の提携希望
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Final Aimは、デザインとデジタル製造業領域を中心にブロックチェーン事業をグローバルに展開し、2021年11月には自社のブロックチェーンプラットフォーム「Final Chain」のベータ版を発表しました。22年4月には米国に法人を設立。同年9月には、シリコンバレー発の世界的なスタートアップアクセラレーター「Berkeley SkyDeck」にも採択され、同プログラム内で23年2月には「The Most Likely to Become the Next Unicorn」に選ばれました。また同年6月には、シリコンバレーを拠点にした北カリフォルニアジャパンソサエティとスタンフォード大学の共催による「Japan – US Innovation Awards」における「Innovation Showcase」の受賞企業として選出。9月にはサンフランシスコの「TechCrunch Disrupt 2023」に特別展示。そして10月には、シリコンバレー発でエンタープライズ部門のアクセラレーターとして高評価を得ている「Alchemist X」にも採択されました。
オープンイノベーション実績
[AICHI MATCHING 2022 (愛知県 x eiicon)]
大手自動車会社様と現在進行中
[Plug and Play Japan Winter/Spring 2023 Batch]
大手自動車会社様と現在進行中
[HIGO CANVAS 熊本市アクセラレーションプログラム]
熊本市によるスタートアップアクセラレーションプログラム「HIGO CANVAS 」に、メンター側として最高デザイン責任者の横井が参画中
[TOYOTA OPEN ROAD PROJECT]
前職のスタートアップにて、トヨタ自動車様と3Dプリントと分散製造によるEV自動車のマスカスタマイゼーションサービスを実証実験
[Honda x 鳩サブレー]
前職のスタートアップにて、本田技研工業様と鳩サブレーで有名な豊島屋様と共同で、和菓子などを鎌倉地域に配送する特別車両をデザインし、大型3Dプリンターで製造しローンチ
その他にも、現在進行中のものも含め、民間企業から官公庁まで、日本/米国/シンガポールで多数の共創実績あり
企業情報
- 企業名
- Final Aim, Inc.
- 事業内容
- デザインと製造業においてデザインデータ/契約書/知的財産権などの重要データを一元管理し、スマートコントラクトで真正性や価値を担保するプラットフォームの開発を進めています。また昨今注目されている、生成AIによる新たなデザイン開発においても真正性や信ぴょう性を担保するプラットフォームとし、あわせて特許出願も完了しております。パイロット版として今後プラットフォームを展開し、正式な公開についても順次ローンチ予定です。
- 所在地
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら