• 更新:2024年10月22日

不動産ファンド「みんなで大家さん」の管理・運営を中心として、長期的に安定した資産運用のサポートに努めてまいります。 社会のニーズを的確に捉え、不動産を金融商品として派生させることにより、長期的に安定した利回りの資産運用が実現できるようサポートし、社会に貢献いたします。 投資家の方にも分かりやすく、安心して行えるような市場の創造を目指します。

都市綜研インベストファンド株式会社

都市綜研インベストファンド株式会社
  • 投資
  • 不動産賃貸・仲介
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大手企業
  • スタートアップ
社会のニーズを的確に捉え、不動産を金融商品として派生させることにより、長期的に安定した利回りの資産運用が実現できるようサポートし、社会に貢献いたします。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【不動産投資を、もっと安心・簡単に】

都市綜研インベストファンド株式会社は、不動産を活用した「地域社会の発展」と「経済市況に左右されにくい」資産運用サービスの提供をビジョンに、そして不動産に特化・効率的な事業を行う為、平成11年に創立しました。

不動産ファンド事業の運営実績を活かし、平成22年3月に不動産特定共同事業の認可を受け「資産運用サービス」専門会社としてスタート致しました。

雇用・所得の減少、年金の受給不安を迎えたこの時代背景は、将来の生活資金だけではなく、現在の生活資金を補填するための資産運用サービスが求められていると感じています。その資産運用をサポートさせていただくのが、私たちの展開している不動産特定共同事業法に基づく資産運用サービスを提供している「みんなで大家さん」です。

提供リソース

「みんなで大家さん」とは、不動産をみんなで保有し、その賃料収入を享受し続ける事で「共に豊かになる」という考え方の事業です。不動産の賃料は経済市況に左右されにくい収入とされています。近年起きたサブプライムローン問題、リーマンショックが起きた直後も、不動産の取引価格は暴落したにも関わらず、賃料はさほど大きな影響は受けていないことが分かっています。その賃料をベースとして考え、提供する商品が「みんなで大家さん」です。

解決したい課題

【一般的な不動産投資のデメリットを解決する「みんなで大家さん」】

みんなで大家さんは、不動産特定共同事業法に基づき、対象不動産から得られる賃貸利益を分配原資とする不動産投資商品です。

営業者は、不動産取引・管理の専門家として、これまで住居から商業施設など幅広い種類の不動産に関する課題を解決してきた実績を基に、不動産の安定運用を実現しております。

そのため、本シリーズにおいて過去1度も想定利回りを下回ることがなく(※)、運用をすることができております。

比較的安定した資産運用をお求めの方々にご好評を頂いております。

※ 今後、すべての商品において元本割れが生じないこと、また、想定利回りが確保されることを保証するものではございません。

共創で実現したいこと

都市綜研インベストファンド株式会社は、「みんなで大家さん」の提供により、皆様の豊かな生活に貢献できると考えており、それが都市綜研インベストファンド株式会社の喜びでもあります。

今後も、あらゆる側面から商品の安全性と持続性を高めて更なる質的向上に力を尽くしてまいります。

都市綜研インベストファンド株式会社の「想い」に共感と賛同をいただき、共に栄える事が出来れば幸いです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 投資
  • マンション管理
  • 土地活用

オープンイノベーション実績

専門会社としてスタートする事で、優良な不動産を保有して賃料収入を受取るシンプルな事業に特化し、更に安定した事業展開が可能となりました。皆様の財産・生活をサポートする立場として「安定した利回り供給と安定した事業展開」が一番大切であるという観点で、平成11年度より進めていた計画でございます。

当社は、「みんなで大家さん」の提供により、不安の少ない豊かな生活に貢献できると考えいます。

今後も、あらゆる側面から商品の安全性と持続性を高めて更なる質的向上に努めてまいります。

その私たちの「想い」に共感と賛同をいただき、共に栄える事が出来れば幸いです。

企業情報

企業名
都市綜研インベストファンド株式会社
事業内容
都市綜研インベストファンド株式会社は不動産を活用した経済市況に左右されにくい資産運用サービスの提供をサポートし、社会に貢献していくことをビジョンに平成11年に創立しました。不動産証券化事業の運用実績を活かし、平成22年3月に不動産特定共同事業法の許可を受けみんなで大家さんシリーズの専門会社としてスタート致しました。 専門会社とすることで、優良な不動産を保有して賃料収入を受け取るというシンプルな事業に特化し、安定した事業展開が可能となりました。不動産ファンド「みんなで大家さん」の管理・運営を中心として、長期的に安定した資産運用のサポートに努めてまいります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル12階
設立年
1999年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ウィルレイズ

<不動産販売事業>不動産販売事業では、主に投資用マンションを分譲しています。自社ブランド「LUMEED」マンションシリーズをはじめ、都内の人気エリアで利便性の高さや耐震性に優れた新築マンションを取り扱っています。お客様の大切な資産運用に有益な商品を提供すると同時に、投資に関するコンサルティング、購入後のマンション経営にまつわる様々な手続きをサポートしています。<賃貸管理事業>ウィルレイズではお客様のマンション経営をトータルにサポートいたします。 お客様がご購入された大切な資産をより長く、より安定的に運用することが 私たちのミッションです。賃貸募集・家賃の集金管理、契約更新等、煩雑な管理業務をオーナー皆様に代わってお引き受けしサポートしていきます。マンション経営は初めてという方も安心してスタートすることができます。<不動産流通事業>不動産流通事業では、中古マンションや 一戸建て・土地など不動産全般にわたる幅広い物件の仲介を手掛けお客様のニーズにあった物件をご紹介しています。<企画開発事業>自社物件の企画開発をするにあたっては、お客様にとって良い物件とは何かということを常に考えながら綿密なマーケティングリサーチを重ねて、ハイパフォーマンスを生み出すマンション開発の飽くなき追及を図っています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ウィルレイズ

R Act Holding 株式会社

弊社は2016年に設立し、グループとして以下の事業に取り組んでおります。① ホテル事業∟「総合ホテル事業者」としてホスピタリティに重きを置いたホテル運営・運営受託事業を実施しています。日本式のホテル運営ノウハウを活用し、世界のホテル業界において日本の競争力を増進します。② 地域再生事業∟不動産のあらゆるノウハウを活用し、地域に密着した地域再生を行います。③ ファンド組成事業∟グローバルな海外投資家の資金に対して、不動産ファンドの組成、アセットマネジメントサービスを提供し、投資事業を行います。Hostel Innはこのファンドの力を借りて拡大してまいります。…以上3つの分野でビジネスを展開しています。経営陣は、不動産業界・建築業界・ホテル業界での豊富な経験や国際的な人脈を有しており、それらの経営資源を活用して国際的な事業展開を図っております。R Act Holdingグループの R は 、「再び何かをする」という含意を駆動する英語接頭辞 Re- に由来します。その名の通り、弊社は、古くなったもの・こぼれ落ちたものを捨て去るのではなく、すくい上げ・再生することで、環境にも社会にもやさしい持続可能な世界を実現することをビジョンとして事業活動を行っています。本ビジョンの下に、各関連会社は創造性を発揮して、地域社会に溶け込み、地域への貢献を通じて、広く世界に貢献していきたいと考えています。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社アンビシャスグループ

株式会社アンビシャスグループのトラック事業概要アンビシャスグループは、トラックの「セールスアンドリースバック」を活用し、運送業界向けの資金負担を軽減するソリューションを提供しています。特にファイナンスリースで契約した車両について、3年目でオペレーティングリースに切り替えることで、企業のキャッシュフロー改善をサポートします。事業内容と特徴ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替え5年のファイナンスリース契約中の車両について、3年目にセールスアンドリースバックを通じてオペレーティングリースに切り替えを提案。これにより、月額のリース料負担が軽減され、企業の資金繰りにゆとりが生まれます。柔軟な再リース・残価設定オプションリース満了後には、再リースや残価設定による買い戻しオプションを提供。必要に応じた車両の再取得が可能なため、長期的な運用計画にも安心です。2024年問題への対応労働時間規制の強化などによるコスト増が懸念される中、オペレーティングリースによってリース費用を平準化し、経営負担の軽減を図ります。事業のアピールポイント財務健全化の支援ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替えによるリース料の低減とキャッシュフロー改善で、安定的な事業運営を支援します。資産運用の柔軟性再リース・残価設定オプションを活用することで、経営ニーズに応じた資産管理が可能です。運送業者にとって、将来の車両計画に合わせた柔軟な対応が取れる強みとなります。アンビシャスグループのトラック事業は、資産負担の最適化と安心できる柔軟なリース提案で、運送業界の経営安定に貢献しています。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社アンビシャスグループ

株式会社GOYOH

EaSyGoのチームはグローバル不動産の専門性と、新事業創出の経験を兼ね備えたチームです。代表の伊藤をはじめ、長年にわたり国内外の機関投資家やESGグローバルリーダーとの不動産ESGの普及と啓蒙に取り組んでいます。不動産という専門領域のなかでも、特に専門性の高い、企業不動産とESGという異なるふたつの領域をカバーしています。代表の伊藤はグローバル機関投資家のための不動産脱炭素フレームワークであるCRREM(Carbon Risk Real Estate Monitor)のグローバル科学&投資家委員メンバーでもあり、不動産業界での世界的な脱炭素やESGへの枠組みやルールメイキングにも携わっています。またグローバルな不動産投資、機関投資家向け資金調達、ESG運用の分野において、黎明期からのパイオニアとしての専門的な知見と経験を有しており、「ESG x 不動産運用」における実践的なノウハウを持っています。そのため、世界のトップ不動産ファンドや機関投資家との強力なネットワークを持っており、国内外の大型不動産へのサービス導入と展開力を持っています。また、不動産を利用する人々へのライフスタイルサービスの提供も長年の実績をもっており、EaSyGoを導入している不動産での包括的なESG運営を通じて、様々な不動産利用者へのサービスの創出・連携・提供が可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社GOYOH