- 更新:2023年11月07日
ライブイベントや観劇、スポーツ観戦をお客様がただ視聴するだけでなく、文字通り「体感」できるようにして、新しい体験を共創しませんか?
Hapbeat合同会社

- ゲーム
- 音楽
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Hapbeat合同会社は小型・高出力・高品質全てを兼ね備えた新しい力触覚デバイス「Hapbeat」の開発・製造・販売を通して、今ある音楽やゲーム、VRといったデジタルコンテンツに触覚を付け加え、体験を文字通り1次元向上させることに注力する東工大発ベンチャーです。
Hapbeat は代表の山崎が東工大で発明した張力式振動生成機構を利用することで、従来の振動子では実現が難しかった、小型なデバイスで高出力の低周波振動を身体の広範囲に伝えることを可能としました。それにより、ネックレスを首にかけるだけでライブやクラブで音楽を楽しむような大迫力かつ没入感のある音楽鑑賞を、自宅や出先でいつでも楽しむことができます。映画やゲームなどの効果音との相性もバツグンで、特に迫力のある爆発シーンや兵器の発砲シーンでは、その空気の震えを体で感じることができ、まるでその場にいるかのような没入感を感じることができます。
その新規性や優位性は学術分野でも高く評価されており、触覚分野のトップカンファレンスである EuroHaptics 2016 では数ある触覚研究デモの中からベストデモ賞を受賞、その後も数々の国際会議でのデモ展示や口頭発表、触覚系のトップジャーナルである IEEE Transaction on Haptics でも掲載されています(詳しくはこちら:https://hapbeat.com/technology)。
2023年5月現在、Hapbeat は主に音楽・映画・ゲームの体験向上や研究への利用を目的に、累計500台以上販売されています。
提供リソース
・Hapbeat(ネックレス型・ベルト型・汎用型・リストバンド型)およびそれに付随する知財
弊社が開発しているHapbeatの利用はもとより、ユースケースに合わせた特注品の開発も可能です。
・コンテンツに合わせた振動パターンの作成
・デモンストレーション用アプリケーションの開発
プロジェクトに必要なアプリケーションの開発が可能です。過去開発してきたものはこちらをご覧ください。
解決したい課題
・より楽しく没入的で印象深い体験をお客様に提供したい
・映像や音効以外の演出方法を模索したい
・お客様に現地ならではの体験を提供したい
・オンライン配信に対する、リアル会場開催のインセンティブを強化したい
共創で実現したいこと
「体感」による新しいコンテンツ体験を実現して体験価値を高め、将来的に集客力の向上・客単価の向上に貢献したいと考えています。具体的に実現したい体験は以下のようなイメージです。
・アイドルライブでアイドルが指を差した方向にいる観客のみに、擬似的にハートを撃ち抜かれたかのような衝撃を加える。
・格闘技やフェンシングなどの接触があるスポーツで、応援している選手が受けた衝撃を観客も共有する。
・カードゲーム大会の観戦で、応援している選手の心拍数を体感する。
求めている条件
・「体感でコンテンツ体験をより面白くする」ことに共感いただける方
・ライブイベントや観劇、スポーツ観戦などでの実証実験にご協力いただける方
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゲーム
- スポーツ・フィットネス
- 芸能
- イベント
- 音楽
- 映画・映像
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 次世代モビリティ
- eスポーツ
オープンイノベーション実績
・視聴覚障がい者のための花火(一般社団法人日本花火推進協力会)
日本橋丸玉屋様と協業して、2018試行プロジェクト「視聴覚障がい者も楽しめる花火の新たな取組み」にて、花火の発射から開花までの「昇り」部分と開花後の「燃焼」部分を花火大会現地の視聴覚障がい者の方に振動で体験していただきました。
・演奏中の奏者にオンライン観客の反応を伝達
REALITY株式会社様、ヒビノ株式会社様と協業して、オンライン観客が奏者にバーチャルオヒネリを送信した際、それを触覚刺激に変換し、演奏中でもリアルタイムに奏者に伝えることで、オンラインライブの双方向性を向上させることに成功しました。
プロジェクト詳細はこちら(ブログ記事):https://note.com/reality_eng/n/nc858173ef43c
企業情報
- 企業名
- Hapbeat合同会社
- 事業内容
- Hapbeat合同会社は小型・高出力・高品質全てを兼ね備えた新しい力触覚デバイス「Hapbeat」の開発製造販売を通して、今ある音楽やゲーム、VRといったデジタルコンテンツに触覚を付け加え、体験を文字通り1次元向上させることに注力する東工大発ベンチャーです。
- 所在地
- 東京都品川区
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら