- 更新:2024年09月10日
【ママとベビーの笑顔のために...】孤立支援や社会との繋がり創出・SDGs取組・海外展開ができるパートナー募集
一般社団法人日本歯固め玩具協会

- 少子高齢化
- 地域活性化
- ハンドメイド
- 新市場の模索
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
TinyTeeth(ティーニーティース)は、造語として名付けられたブランドです。
作品作成技術の教授や、赤ちゃんに安全に使ってもらえるアイテムの販売を行っております。全国のママやお子様の笑顔につながる楽しいワークショップやレッスンの提供をしております。
具体的には、シリコンビーズおよびビーズを用いて、赤ちゃんのための可愛い歯固めや おもちゃホルダーを安心・安全に作れるよう技術を支援しております。資格受講した認定講師はレッスンを開催したり、百貨店や催事イベントなどでワークショップや物販を行っております。
Tiny Teethには、全国2200人(2024年1月時点)の講師が在籍しているため、ママとベビーとのリアルな繋がりをもっていることも、大きな特徴です。
提供リソース
・子育て世代=消費者ニーズを捉えた、子育て支援イベント・ワークショップ・製品等の企画ノウハウ
・全国の会員講師2200名のネットワークを活用した、物販リソース
・STマークの取得など、安心・安全な玩具の企画、開発ノウハウ
(※Safety Toy=安全な玩具を表し、一般社団法人日本玩具協会の玩具安全基準に合格した玩具に表示できるもので、「安全面について注意深く作られたおもちゃ」として玩具業界が推奨するもの。)
解決したい課題
・ワークショップを通じて繋がり創出を行っているが、リアルなネットワークを広げることに課題を感じている
・自治体向けのワークショップの提案や、地域コミュニティでもっと活動を活発にし社会貢献したい
・国を越えて、高品質で安心安全なアイテムを通じ、ママとベビーに笑顔になってもらいたい
・日本の「間伐材」を使用したアイテムを JAPAN BRAND として展開していきたい
共創で実現したいこと
【子供たちの豊かな未来を創り上げる】
【孤育て(こそだて)を無くし、”楽しめる育児” が出来る日本へ】
孤独する子育て=孤育て という現状の課題を解決し、
地域貢献・社会貢献を行うことで、未来を担う子供達に
豊かな未来を創り上げていきたいと考えています。
<共創イメージ例>
●地域活性化の取り組み
→自治体や保育関連施設と繋がり、地域交流や産後うつ/児童虐待軽減のためのイベントを企画
●ファミリー世代をターゲットとする企業への寄与
→”リアルな子育て世代”が全国に2,200名所属するため、消費者ニーズの提供や現代の子育て世代にヒットするデザインやアイディアの提供
●文化、芸術を広める取り組み
→海外での販路がある企業様と協力し、JAPAN BRAND として日本の間伐材等で日本文化を広めていく取り組み
求めている条件
● 現状の子育てを解決したいと考えている企業様
● 地方創生に取り組んでいる企業様
● 全国各拠点に事業所を持っていたり、サービス提供を行っている企業様
● 海外で事業展開をしている企業様
● 当協会の理念に親和性を感じていただける企業様
その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは
さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 教育サービス
- 研修サービス
- 商社
- アパレル・ファッション
- 小売
- 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 知育
- ハンドメイド
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人日本歯固め玩具協会
- 事業内容
- TinyTeeth(ティーニーティース)というブランドで活動しております。シリコンビーズおよびビーズを用いて、赤ちゃんのための可愛い歯固めや おもちゃホルダーを安心・安全に作れるよう技術を支援をしている資格団体です。資格受講した認定講師は レッスンを開催したり、百貨店や催事イベントなどでワークショップや物販を行っております。
- 所在地
- 東京都港区南青山2-2-15ウィン青山942
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら