• 更新:2025年05月26日
  • 返信率:100%

一宮物産株式会社

一宮物産株式会社
  • 飲料・酒類
  • 小売
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
弊社オリジナル焙煎器具「エコセロ」です。
コーヒー生豆やカカオ生豆が、家庭で簡単に焙煎できます。
目安:8分程度/生豆100g

おうち時間が増える中、少し手間を掛け美味しいものを楽しむ!方に喜ばれています。
事務所内では、コーヒーの提供と物販他、ワークショップスペースもあります。
外観写真。路面でガラス張りなので目立ちます。
弊社オリジナル焙煎器具「エコセロ」です。
コーヒー生豆やカカオ生豆が、家庭で簡単に焙煎できます。
目安:8分程度/生豆100g

おうち時間が増える中、少し手間を掛け美味しいものを楽しむ!方に喜ばれています。
事務所内では、コーヒーの提供と物販他、ワークショップスペースもあります。
外観写真。路面でガラス張りなので目立ちます。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

コーヒー生豆/カカオ生豆、オリジナル焙煎器具の卸・小売。 生豆は含め20種以上の取り扱いがあり、ダイレクトトレードのエチオピアコーヒー生豆は、 日本初上陸でスコア90点のスペシャリティーコーヒー(トレーサブル&サスティナブルで完全無農薬) また、現地の就業支援にも繋がります。 今でこそコーヒー豆を自分で焙煎する方が少しずつ増えてますが、弊社は約30年前から 「自分で焙煎する」ことを発信し続け、コーヒー焙煎ワークショップを全国で開催してきました! ワークショップ参加者からカフェ開業希望者が現れ、延べ60店舗以上のカフェ開業支援実績もあります。 お家時間の充実が注目される中、自分で焙煎したコーヒーを飲むニーズが高まっています。 また、2021年新事業としてカカオ生豆のダイレクトトレードを始めました。 コーヒーとの相性が抜群のチョコ(カカオ)なので、相乗効果が期待できます。 さらに、1時間でカカオ生豆からチョコレートを作る講座を構築し、講師資格を発行し 全国でワークショップを展開し始めました。 2021年以降に、コーヒーとカカオをその場で焙煎できるショップをフランチャイズとして広めたいと計画しております。

提供リソース

・日本初上陸 スコア90点 エチオピアコーヒー生豆or焙煎豆 ・ダイレクトトレードのカカオ生豆(ウガンダ産、ベトナム産他) ・コーヒー焙煎ワークショップ ・カカオ生豆からチョコレート作りワークショップ ・常滑焼のオリジナル焙煎器具「エコセロ」 ・家庭用小型コーヒー焙煎機械 ・カフェ開業支援(コーヒー焙煎ノウハウ提供9 ・副業支援(コーヒーorカカオ講師) *ワークショップについて* ・家庭でだれでも簡単に焙煎から始める美味しいコーヒーを飲む ・カカオ生豆から手作りチョコを1時間で作る 上記のようなワークショップが開催できるコンテンツを持っております。 講師を派遣して開催するor講師としてのスキルを学んで頂く、両方可能です。 企業内においては、1つのリクリエーションとして有効ですし、 コーヒーやカカオという消費者が大変興味を持つワークショップを開催し、 お客様(参加者)との関係構築も可能、 また、飲食店や小売店での空きスペース、アイドルタイムの有効活用として開催することも良いと思います!

解決したい課題

販売パートナーや共同できる法人様を求めています。 コーヒーやカカオ(チョコ)そのものの市場はとても大きいですが、 弊社はコーヒー/カカオを消費者(お客さま)が焙煎する事を提供するニッチな市場で 30年実績を積んできました。 そのニッチ市場が、近年急速に成長市場への変わる中、今までのビジネス(飲食店への生豆卸)ではない、 他業界との共同により、新たな販路や生活様式の提案を進めたい。 おうち時間が増え、「丁寧な暮らし」「ひと手間かけた幸せ/贅沢」「健康志向の高まり」など、 すべて家庭焙煎市場には追い風となります。 そこで、今まで共同する事が無かった他業界様と繋がりたいのですが、 今までそのような実績がなかったので、そこを解決したい。

共創で実現したいこと

創業から30年が経ち、珈琲生豆や焙煎のノウハウが蓄積されました。 さらにカカオ豆も加わりまさした。 コーヒーとチョコの親和性はとても高く、その両方とも焙煎から始めるプロセスの提供を特徴としてきた弊社は、ニッチ市場ではありますが、先駆的なポジションを確立していたと自負しております。 そしてニッチ市場と表現した、コーヒーやカカオ豆を焙煎から始まる暮らしは、昨今、加速度的に成長市場へと変貌している事実は周知されつつあります! そこで、様々な異業種の企業様と、全方位的な協同を熱望しております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品加工
  • FoodTech
  • 飲料・酒類
  • 働き方改革
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
  • 地域活性化

オープンイノベーション実績

オリジナル焙煎器具「エコセロ」での 1:コーヒー焙煎動画 https://www.youtube.com/watch?v=hFHFyPUUKvw 2:カカオ豆焙煎からチョコ作り https://www.youtube.com/watch?v=sAfYfrLvypg 3:カカオからチョコ作りワークショップの様子 https://www.youtube.com/watch?v=WS8tVBFFNdw

企業情報

企業名
一宮物産株式会社
事業内容
ダイレクトトレードによるコーヒー生豆、カカオ生豆 家庭用オリジナル焙煎器具 コーヒーワークショップ、カフェ開業支援、コーヒー/カカオ資格支援。 特徴としては、 家庭で焙煎できるノウハウの展開、 1時間でカカオ生豆からチョコレートを作るノウハウの提供 「手間をかける幸せ」 「QOLの向上」 「おうち時間の充実」 単なるコーヒーやチョコの販売ではなく、 上記のようなコンセプトがあります。
所在地
大阪府大阪市淀川区西中島4-13-24花原第3ビル1F
設立年
1993年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Mine.

<理念>親と子が " 自分らしく " 生き続けることができる社会を創る子育て支援を通して親と子が自分らしく生きられる世の中の創造を目指しています。共働きで子育てが当たり前となったこの時代に、親のリフレッシュはお子さまとの良好な関係を保つために必須であると考えています。お預かりするお子さまに対しても”良質な保育”を届けることで両者にとって良い時間を提供します。<事業概要>①託児所カフェ事業横浜市都筑区で託児所とカフェが完全分離で併設された店舗を運営しています。お子さまをお預けいただきママ・パパはリフレッシュを目的に「自分時間」をお過ごしいただきます。”オープンした22年から3年連続売上・利用者数増加中”②託児所共創事業託児サービスを付帯させることで既存事業の可能性が広がる、または託児関連サービスの新規事業を立ち上げたい企業様との共創します。”鉄道会社様 / 乳幼児向け用品店舗様との共創事業が25年度スタート”③出張託児事業イベントやスタジアムへ出張型で託児サービスを提供します。”食材宅配共同組合様とのコラボイベント開催~新規契約率40%達成”④マーケティング支援事業子育て世代やお子さまをターゲットとした商品サービスを提供する企業様へマーケティングの支援をします。”ヘルスケア / サプリ提供事業様との取り組みが25年7月~開始”

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社Mine.