• 更新:2025年07月29日
  • 返信率:100%

80億人市場に向けて本格始動。語学学習オンラインプラットフォームで企業のグローバル化を支援。外国人材・日本人をグローバル人財に!社会課題をビジネスで解決し、世界をつなぐのが私たちの使命です。

株式会社RINXs

株式会社RINXs
  • 教育サービス
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • インバウンド
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
80億人市場に向けて本格始動。語学学習オンラインプラットフォームで企業のグローバル化を支援。外国人材・日本人をグローバル人財に!社会課題をビジネスで解決し、世界をつなぐのが私たちの使命です。
事業メンバー
オンラインクラスの様子
ビジネス日本語クラスの様子
組織図

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は、1997年に語学学習の任意団体から始まり、2020年7月1日に法人化。


語学学習、採用・人材育成支援、企業の戦力強化のアドバイスを通して企業のグローバル化をサポートしています。


関連団体にNPO法人日本語とエクスチェンジの会があり、これからプロの講師になりたい人の育成事業と非営利事業も行っています。

*「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」理事長のインタビュー動画はこちらからご覧いただけます。

https://susnet.jp/presentations/242


●事業内容

・オンライン日本語、外国語レッスンの提供


・外国人人材、実習生、留学生向け日本語学習支援


・グローバル人材雇用支援、人材育成


・助成金、補助金活用支援


・翻訳、通訳業務


●強み

・指導人数は延べ7万人、指導対象者の出身国も約100ヶ国の豊富な経験量


・600名以上の登録講師による多言語レッスン


・社会人経験者の講師、海外での日本語教育経験者、バイリンガル講師が多く在籍。


 業界用語や専門性の高い「生きた」日本語教育が可能。講師の国際性を評価する制度。


・海外在住の講師在籍のため、24時間365日開講可能


・受講生に合わせた指導方法(間接法/直接法)、オーダーメイドレッスンの提供

提供リソース

【企業向け語学学習・人材育成支援】

・外国人材向けの日本語学習支援(英語や学習者の母語を介した指導)


・仕事の日本語、業界用語や専門性の高い日本語クラスの提供


・「やさしい日本語」の学習支援など、日本人へのグローバル教育の実施


・翻訳、通訳業務


【企業向け教育コンサルティング】

・助成金、補助金活用支援


【外国人材雇用支援】

・パートナー企業と連携し、外国人材の雇用をサポート


・日本語教育支援付きの人材採用


【RINXsOnline】(語学学習プラットフォーム)

・言語を学びたい人と教えたい人のマッチング


・12ヶ国語以上の幅広い言語のレッスンを提供

解決したい課題

外国人人材を雇う会社が増える中で、外国人材採用や専門性の高い日本語教育が今後益々必要になります。また、外国人材の定住に向けて日本文化や生活習慣への理解促進、「やさしい日本語」で外国人と日本人従業員のコミュニケーションを円滑にするなど、長期目線での活動も不可欠。


弊社では、社会人経験があり、介護・建築など専門業界を経験している講師が指導することで、質が高く実用的な「生きた」日本語教育を提供。外国人材を積極的に活用したい事業者様への戦力強化のアドバイス、教育や求人支援、助成金・補助金活用を支援する教育コンサルも行っています。私たちは教育・人材開発で企業のグローバル化をサポートいたします。


共創で実現したいこと

・日本企業のグローバル化促進及びグローバル人材の育成


産学官民金と提携し、外国人材への日本語教育促進に関して政府への提言を共に行えるパートナーの募集


・海外にルーツがある方向けのビジネスをすでに実施されている、あるいは実施を検討されているパートナーの募集


・福利厚生としてオンライン日本語、外国語学習プログラムの採用を希望、検討されている企業様


求めている条件

主に以下に興味・関心がおありの企業・団体との共創を希望しております。

・オンラインでの日本語・外国語教育


・外国人人材の採用


・日本人スタッフと外国人スタッフのコミュニケーションを円滑化したい


・助成金、補助金の活用


・当社事業、理念に共感して頂ける方


・世界80億人の市場マーケットに魅力を感じて頂ける方


・更なるグローバル化を実現したい方


・外国人人材の教育に関連する官公庁の方々や関連ネットワーク

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 教育サービス
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • インバウンド
  • 採用支援
  • HRtech
  • 働き方改革
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • 音声AI

オープンイノベーション実績

・人気日本語講師に学ぶ、講師が注意すべきポイントについての参加型ウェビナー実施


・行政書士に学ぶ、著作権に配慮したオンライン授業に関する勉強会実施


<以下は、RINXs関連団体 NPO法人日本語とエクスチェンジの会が実施>

・大阪市主催「総合フェスタ」への協力、語学学習サポート実施


・大阪市生涯学習センター主催「震災後のニッポン-在日外国人からの視点-」セミナー運営


・在日ウクライナ避難民への日本語教育支援


企業情報

企業名
株式会社RINXs
事業内容
弊社は、日本と世界を「リンクする(繋げる)」会社、世界と繋がりたい企業・自治体・団体の方々をサポートする会社を目指し、オンライン日本語・外国語レッスンの提供、実習生向けの日本語学習支援、外国人人材雇用支援、助成金・補助金活用支援などの教育コンサルティング事業を展開しております。
所在地
兵庫県神戸市東灘区住吉東町1-6-17-203
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Smart Japanese LLC.

日本語を使って仕事をしたい人向けに、最短100時間でネイティブレベルにまで到達するプライベートレッスンを展開しています。日本語文法を弊社独自に整理した「日本語ガイドマップ」を片手に、迷うことなく日本語が勉強出来ます!【日本語ガイドマップのある学習とは?】・例えばルーブル美術館には館内案内図があり、館内の構造と位置関係を確認でき、効率よく館内を見て回れるように、S Jでは日本語ガイドマップを提示し、日本語の構造と各学習項目の位置、相互関連を確認しながら学習できる為、効率的に日本語が上達。時間短縮が図れ、速習可能。・ゼロスタートからネイティブレベルまで(日本語能力試験 N5〜N1)の日本語学習を、英語で裏打ちされ首尾一貫した文法説明に基づき、わかりやすく提供。・日本語既習者でより高いレベルの日本語を習得したい人に対しては、初回レッスンで、レベルチェックにより、学びきれていない文法を明確にし、目標に合わせた学習プラン設計。・外国人への日本語教育の提供のみならず、日本語教師を対象に一貫した説明ができるよう教え方や、資料の提供もしている。実際、すぐにトライアルで生徒を獲得できるようになる。

  • 自治体
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関

エン株式会社

Enカンパニーはこれまで常にダンスマーケットの潮流を読み、国内外の旬なダンサーとのコラボでENブランドを確立してきた事で、日本で最も海外ダンスファンが多いダンススタジオとして認知されています。 現在ダンスインストラクターが300名ほどが在籍しておりEn渋谷校・En横浜校合わせて月間1000レッスンの中から好みに応じてレッスンスケジュール・ジャンル・難易度を自由に選べるので、スキルをさらに磨きたい経験者からダンスを始めたいダンス初心者までダンスを楽しめます。 スタッフ・生徒・講師とのコミュケーションの時間を大切にしており、ダンスレッスン以外にも、年1回の大発表会「En Dance Showcase」、世界中のダンサーが集結する日本初の短期集中ダンスキャンプ「Dance Camp Plus」など、他では体験できないようなEnならではのダンスライフを送る事ができます。 2020年には渋谷の宮下パーク内にも新たなスペース「EnSTUDIO」をオープンさせ、これまでのストリートダンスとは異なる大衆向けダンスレッスンを取り入れたブランド「NEXTinDANCE」をオープンさせる。また2023年には米国「LA」に「MOVEMENT LIFESTYLE」をオープンさせ、グローバルに展開を広げる日本を代表するダンスカンパニー。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
エン株式会社

合同会社A-assist

当社代表である大野孝徳は、2000年(平成12)から介護施設にて介護士・相談員・管理職として従事してきました。2015年(平成25)から独立し【介護予防の専門家】として地域や介護施設での体操教室を展開しております。また、市民向けに介護予防についての講演を始め、認知症に関する書籍やレクリエーションに関する執筆・監修、介護予防に繋がる商品開発・監修を主に展開しています。当社が目指しているもの。 それは、【未来のために、今を大切に】イキイキと生活するための知識・技術を提供します。 近年、社会環境の変化は、体を動かす機会の減少、家族・親子関係のあり方、そして人間関係そのもののあり方にも大きな変化を生み、少子高齢化、生活水準の向上、自由時間の増大、仕事中心から生活重視の価値観の変化などにより、文化活動やスポーツ活動、介護予防の重要性が様々な見地から見直しを迫られています。そこで当社は『未来のために、今を大切に』をスローガンに、だれもが、いつでも、どこでも、いつまでも“日常生活を楽しめる環境づくり” “もしもの時のプチ知識”等の情報獲得活動に取り組み、社会活動コミュニティーの支援、青少年の健全育成、高齢者の生きがいづくりや活動に関わる人材育成などを展開し、地域コミュニティを創造します。 また、地域や学校、企業、行政、団体と連携し、人々が “今より前向きに” “今より豊かに” など様々な目的を持った、学習会の開催、余暇活動支援の振興に寄与していきます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 教育研究機関
合同会社A-assist