• 更新:2024年11月15日

ただ繋がるだけのネットワーク、の時代は終わりました。 内部からの漏洩、外部からの侵入リスクに対する防護策。 通信品質の確保や改善。DX推進のツール導入においてのインフラ基盤の再整備。 定期的な機器リプレースや機器の多重化による万が一の障害への対策。 そういった負担をカワミツは肩代わりすることができます。

(株)カワミツ

(株)カワミツ
  • 通信インフラ・回線
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
業界を問わず、ネットワーク活用が日常業務に定着して久しいですが、求められるクオリティ(通信速度、クラウド利用の増加、外部からの侵入・内部からの漏洩リスク対策、DX推進に関する新たなツールの導入等)は日々進化しております。お客様の課題にベストなソリューションをカワミツは一緒になって取り組んでいきます。
「計画フェーズ」「構築・展開フェーズ」「運用フェーズ」その全てをワンストップで対応します
独自でローコストなネットワーク診断サービスもあります
業界を問わず、ネットワーク活用が日常業務に定着して久しいですが、求められるクオリティ(通信速度、クラウド利用の増加、外部からの侵入・内部からの漏洩リスク対策、DX推進に関する新たなツールの導入等)は日々進化しております。お客様の課題にベストなソリューションをカワミツは一緒になって取り組んでいきます。
「計画フェーズ」「構築・展開フェーズ」「運用フェーズ」その全てをワンストップで対応します
独自でローコストなネットワーク診断サービスもあります

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

カワミツはネットワーク機器・部材を販売する「営業部」と、ネットワーク・システム構築、保守を行う「エンジニアリング事業部」を併せ持つ、ネットワーク導入についての専門業者です。


各種企業や自治体、医療・文教施設に対し、セキュリティレベル・通信品質の高いネットワーク提案について、多数の導入事例と自信があります。


光接続工事、有線LAN接続、無線LAN設定とサーベイ(電波調査)、ネットワークセキュリティの向上、等々。ネットワークに関すること全般を得意としております。

提供リソース

ワンストップによるソリューション事業、ネットワーク機器の選定、調達、自社での設計・施工(物理工事、機器設定含む)


構築後の運用保守(自社による平日9-17時のリモート保守はコストパフォマンスに優れます)


自社独自のセキュリティ診断サービス(診断機器を設備内に置いていただき、セキュリティリスク分析を行いレポート提出いたします)

解決したい課題

自社だけでは、全国に多数あると思われる施設内ネットワークの新規構築・更新や既存設備にご不満がある時のリプレースで困っている顧客を探し出すことが困難であり、そういったユーザ様、あるいはユーザ様に出入りしている会社様とお近づきになりたいと考えます。


また、各種システム構築は行いたいが、頼りになるネットワーク業者がいない、といった場合に弊社がお力になれる可能性があります。

逆を申しますと、弊社はネットワークに特化しており、アプリケーションやソフトウェアに関しては得意としておりませんので、そういった技術をお持ちの会社様とWin-Winの関係を築けると期待しています。

共創で実現したいこと

ビジネスマッチングとその継続を実現したいと考えています。


まずは一度のご商談を大切にし、お互いの特徴・特技を理解し合い、長くお付き合いできたら幸いです。

求めている条件

ネットワーク構築・LAN内のセキュリティにお困りの方(自治体、一般企業、医療・文教施設等)。


上記のような企業様に対し改善提案を行うコンサル会社様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 通信インフラ・回線
  • ネットワーク
  • セキュリティ

企業情報

企業名
(株)カワミツ
事業内容
取り扱う電気通信設備・機材の数は国内髄一です。 これまで有線無線を問わず、一般的なシステムからセキュリティ・文教・医療など様々な分野に関わる中で、近年においては、特にネットワークインフラ設備・構築事業が伸びており、国が推進する医療分野やIoT化が進む製造業などでさらなる活性化が見込まれています。 今後、益々増加するIoTビジネスの取組みに邁進するとともに、お客様に更に価値あるネットワークをご提案差し上げます。
所在地
広島県廿日市市桜尾1丁目9-21
設立年
1978年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

CollaboGate Japan株式会社

CollaboGateは、IoTデバイスをスイッチONで、インターネットにバシっとつながり、セキュアで、IoTデバイスのユーザーがAIによるデータ解析がすぐにスタートできるような世界を目指す日本のスタートアップです。現在、多くの企業様がIoTデバイスから取得されるデータの利活用を希望されています。データを利活用したい企業の立場からしたら、IoTデバイスを設置してスイッチをいれたらAIがデータを解析してくれる、という絵を想像する人が多いと思います。もちろんデータは安全というのが前提です。残念ながら、現実世界は、まだ、そうなっていません。現在、IoTの利活用においては、開発・製造。設置・運用・破棄に至るまでの、IoTデバイス(機器)のライフサイクル管理が必要とされています。これらは地道で骨の折れるプロセスの積み重ねで、ほとんどが手作業なのです。また、通信内容が暗号化されていなかったり、第三者がログインできてしまったり…。セキュリティ対策についても改善の余地があるのは、2021年上半期にIoTデバイスのサイバーアタックが倍増したという報道からも明らかです。CollaboGateは、IoTデバイスのライフサイクルマネジメントツール「UNiD」をオープンソースで世界中のエンジニアと一緒に開発を進めています。UNiDを導入いただくことで、IoTデバイス・機器のメーカーは、セキュリティを担保しながら、スイッチONでインターネットにつながり、データの利活用を可能とする製品の開発をシンプルなステップでできるようになります。是非最後までAUBAのページを読んでいただけたら幸いです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
CollaboGate Japan株式会社