- 更新:2025年04月29日
光触媒を活用した製品開発を得意としています。大企業と数十社の光触媒の評価をし、最終的に期待効果を有し、実用に耐えうるものを開発しました。 この光触媒を使っての共創に限らず、前職(大日本印刷)でいくつも新規事業を立ち上げてきた経験から大企業様の新規事業を共に創りあげることができます。
株式会社シーエヌアーツ

- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
中小企業の技術を大企業の新規事業に活用するということを生業としております。
以下の2点をアピールしたいと思います。
1.光触媒メーカーと独自開発したコーティング剤を製品のコーティング剤として使ってもらいたい。そうすることで、抗菌・抗ウイルス製品が生まれます。もうすでに1社適用済ですが、様々な分野に適用させることで高付加価値製品を生み出したいと思っています。
※2024年12月に当社と光触媒メーカーで共同特許を取得しました。現在製品コーティング用光触媒は世界中で当社だけの技術になります。
2.当社代表の前職での新規事業成功体験(すべての事業が100億円以上規模で、ROEは30%以上)を活かして、様々な大企業に成功体験を提供したい。
提供リソース
樹脂製品にも硬く途着し、耐久性の高い水性の抗菌・抗ウイルス・防カビ・防臭かつ脱炭素対応のコーティング剤の提供。(特許取得2024年12月 2025年より契約企業に優先的に提供開始)
解決したい課題
共創で実現したいこと
「あったらいいな」ではなく、「あるべきもの」を共創したい。
例えばカビ臭くないエアコン、空気清浄機、洗濯機などの家電や衣類を世に出し、安心安全な暮らしを提供したい。 いわゆるCXデザインからくる新規事業で世界に貢献する。サスティナブル社会に向けた「当たり前」を提供したい。
求めている条件
toB向け:家電メーカー 医療機器メーカー 自動車(部品)メーカー 家具メーカー(オフィス家具含む) 住宅設備メーカー 店舗等内装設計業、衣料・布製品、公共施設、観光施設、商業施設
toC向け:日用雑貨メーカー、日用品小売りチェーン、卸など
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 自動車メーカー
- 自動車部品・カー用品
- 航空機産業・鉄道車両・造船
- 家電
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- キッチン製品
- 空気環境製品
オープンイノベーション実績
すでに採用いただいた企業との契約で本年(2024年)中は情報を公開できませんが、個別の打ち合わせ時は詳細をお話しできます。
企業情報
- 企業名
- 株式会社シーエヌアーツ
- 事業内容
- 中小企業の技術を大企業の製品開発に活かし、新規事業・新製品・新サービスを開発し、グローバルに展開しており、製品量産化・販売を始めております。 また、音楽事務所の機能を有し、大手ゲーム会社や声優に楽曲提供しています。
- 所在地
- 東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー4F
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら