- 更新:2024年10月17日
すべてのお客様にデジタルギフトを。
株式会社マフィン

- デジタルマーケティング
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
デジタルギフトのビジネスを日韓で10年以上展開しておりまして、
韓国市場では約7,000億円のうち、シェアは約20%です。
日本のデジタルギフトは100種類1,000ブランド超です。
スターバックス、ローソン、サーティワン、吉野家、KFC、
Uber/UberEats等の商品交換型から、
アマゾンギフト券、クオカード、LINEpay PayPayなどの
金券まで幅広いラインナップがあります。
提供リソース
以下についてお役に立てます。
・クライアント企業にデジタルギフトを提案し
自社の新規ビジネスとして収益化したい
・新規集客キャンペーン時のインセンティブとして利用したい
・福利厚生として従業員に配りたい
・Xでのインスタントウィンのキャンペーン
・LINE認証/LINE友達追加+インスタントウィンのキャンペーン
・展示会でのノベルティをデジタル化したい
・自社orクライアント向けオリジナルのデジタルギフトの発行
・地銀・法人・自治体向け向けデジタルギフトの提供
・株主優待券のDX化
・アンケート回収率を高めたい
解決したい課題
・クライアント企業にデジタルギフトを提案し
自社の新規ビジネスとして収益化したい
・新規集客キャンペーン時のインセンティブとして利用したい
・福利厚生として従業員に配りたい
・Xでのインスタントウィンのキャンペーン
・LINE認証/LINE友達追加+インスタントウィンのキャンペーン
・展示会でのノベルティをデジタル化したい
・自社orクライアント向けオリジナルのデジタルギフトの発行
・地銀・法人・自治体向け向けデジタルギフトの提供
・株主優待券のDX化
・アンケート回収率を高めたい
・ピアボーナスとして活用したい
・福利厚生サービスを新規で立ち上げたい
共創で実現したいこと
デジタルギフトは多くの企業様、自治体様で活用いただいています。
これまでのようにリアルなギフトを送付する際の流通加工や送料が
かからないため、コストならびにCO2削減、物流2024年問題にも
対応した商品・サービスです。
日本のデジタルギフトはこれから市場が急拡大いたします。
デジタルギフトを通じて、ご一緒に収益化とともに、
環境問題や社会問題の低減・解決に貢献できれば幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
求めている条件
オープンイノベーション実績
https://mafin.gift/case
企業情報
- 企業名
- 株式会社マフィン
- 事業内容
- デジタルギフトの発行ならびに販売。選べるギフト、もぎり型ギフト、セットギフト、オリジナルのデジタルギフトギフトメーカー、アンケートシステム、X/LINE/メール/SMS認証システム等周辺ソリューションの提供。
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら