• 更新:2023年10月12日

国内最大級のポイントプラットフォームを活用して、貴社の新サービス・事業開発を共に取り組みませんか?

ジー・プラン株式会社

ジー・プラン株式会社
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • マーケティング
  • デジタルマーケティング
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

松本 悠嗣

Platform事業部 CustomerSuccess G/マネージャー

日本最大級!会員480万人の『Gポイント』を運営しいる企業です。Gポイントは電子マネーや航空マイル、金券、商品などと交換でき、企業だけではなく、自治体にも導入されています。
AUBAでは、デジタルマーケティングの領域で共創できる企業様の他、Gポイントと交換できそうな商品やサービスをお持ちの企業様も探しています。

自社特徴

■弊社は企業と消費者とを繋ぐ様々なマーケティングサービスを展開

■ポイントソリューション事業 国内最大級の『Gポイント』

■年間流通総額は75億ポイントにおよぶ国内最大級のポイントプラットフォーム

■Gポイントは、オンラインでためることができるポイント 電子マネーポイントや航空マイル・現金・金券など約100種類のバリューラインナップに交換可能 企業向けのマーケティング施策として活用実績あり

■ポイント特典を顧客/サービスユーザー様に提供メリット 収益改善 / LTV向上 / 解約率低下 / 付加価値提供 / 他社との差別化

■ご利用サービス 例 健康支援、ポイント管理、EC支援、電力・ガス、不動産 など

■ポイント交換パートナー様 https://www.g-plan.net/service/collaboration/#partner

提供リソース

■Gポイントプラットフォーム

・国内最大級のポイントサービス会員

・マルチバリューに交換可能なポイント

・ポイントマーケティングのノウハウ

・データ抽出・分析(交換データ・ショッピングデータ等)

・会員向けメディアPR

・提供パートナーネットワーク

・セキュリティーシステム

解決したい課題

いま、様々なサービスが誕生しあらゆる事業やサービスのコモディティ化が起こっています。

その中で魅力的で個性のあるサービスを見つけるのが難しくなっています。

また、同時にサービスユーザー様が求めるハードルも上がってきています。

そこで、パートナー企業様の事業・サービスと効果的なポイントマーケティングの共創より、 より多くのご利用者様に届き、満足度を向上させたいと考えています。

共創で実現したいこと

デジタルマーケティング(ポイントマーケティング)により、 目の前の事業課題に対する、新しい解決の仕組みを共に創りたいです。

・Gポイントを活用したデジタルマーケティングの実証実験、消費者ヒアリング ・ポイントプログラム導入に向けた事前の効果検証

・ウェブメディアを活用したGポイント会員向けPR効果の検証

・会員/顧客ネットワークを活用した実証実験、トライアル実施をはじめ、様々な共創の可能性を模索したいです。

求めている条件

・マーケティング施策に共同で取り組んでいただける企業様

・会員/顧客基盤を活用し、新しいことに取り組みたい企業様 をはじめ、あらゆる共創の可能性を模索したいと考えております。


様々な分野の事業者様とぜひ、情報交換をさせていただきたいです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • その他ITサービス
  • ビッグデータ
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • アウトソーシング
  • デジタルマーケティング

オープンイノベーション実績

これまで大手企業・上場企業など各社様と多数の協業でサービス開発を行ってきました。

企業情報

企業名
ジー・プラン株式会社
事業内容
●事業概要 日本最大級のインターネット上でのポイント交換・活用の総合サイト「Gポイント」の運営 ・Gポイント交換・販売事業 ・Gポイントメディア事業 ・ポイント交換プラットフォーム事業 ●ミッション 企業・消費者のニーズをつなぐプラットフォーマーとして マーケティングの進化を後押し、経済・社会に貢献し続ける
所在地
東京都品川区東品川4-12-4 品川シーサイドパークタワー
設立年
2001年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ANA X株式会社

私たちANA X(エーエヌエーエックス)は、ANAグループのプラットフォーム事業会社として、会員数 約4,400万人のANAマイレージプログラムを運営しております。航空を軸に「ANA Travelers」といった非日常領域の商品・サービスに加え日常生活領域でも「ANAでんき・ガス」「ANA Pay」「ANA Pocket」等の幅広い商品・サービスを展開しております。また、それらのサービスから得られるデータベースマーケティング機能も担っています。社会や顧客のニーズが多様化・複雑化する中で上質な顧客体験創造と独自性のある経済圏の確立を実現するためパートナー企業様とのオープンイノベーションに積極的に取り組んでいます。【事業概要】■ライフサービス事業・日常生活におけるマイルが貯まる・使えるサービスを各種展開(ANAカード、ANAの保険、ANAでんき、ANAガス、ANAリサーチ 等)■モバイルアプリ事業・日常の移動でマイルが貯まるモバイルアプリ「ANA Pocket」■ECモール事業・マイルが貯まる・使えるECモール「ANA Mall」■ペイメント事業・マイルが貯まる・使える決済サービス「ANA Pay」■国内・海外旅行事業・ANAの路線ネットワークを活かした旅行商品の企画・販売■データベースマーケティング・ANAグループが運営する各種サービスから収集したビッグデータの統合および利活用

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
ANA X株式会社

株式会社セレス

大きく分けてモバイルサービス事業とフィナンシャルサービス事業があります。【モバイルサービス事業】モバイルサービス事業は、「ポイントメディア」、「アフィリエイト・プログラム」、「コンテンツメディア」にて構成されております。 「ポイントメディア」では、創業時より運営しているポイントサイト「モッピー」で会員アクションに応じて現金や電子マネーに交換可能なポイントを付与するサービスを提供しており、これまで累計で900万人以上の方にご利用いただいております。「アフィリエイト・プログラム」では、広告主の商品・サービスに関する広告とアフィリエイトメディアを繋ぐASP「AD.TRACK」を運営しております。「コンテンツメディア」では、スマートフォンゲームや投資用不動産など、各分野に特化したサイトを運営し、最新情報を提供しております。いずれのメディアも、広告成果が発生した時点で広告主に費用が発生する仕組みのため、サイト訪問者、広告主の双方にとって、利便性の高いサービスである点が強みとなります。【フィナンシャルサービス事業】暗号資産販売所「CoinTrade」の運営や世界137か国への海外送金が可能なサービス「Sobit」などの暗号資産・ブロックチェーン関連事業と、セレスの事業戦略に沿う成長可能性を秘めたベンチャー企業への投資を通じたリターンを得ることを目的とした投資育成事業を展開しております。

  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 買収したい
  • 上場企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社セレス

株式会社ホビーク

・長期に渡って国内最大手出版社などをクライントとし、顧客接点となるWeb・スマホサービス、電子書籍販売、スマホゲームなど数多くのICTサービス事業に関わる支援を行う。・ホビークの自社サービスとして、携帯向けアプリ、Webサービス、スマホアプリなど累計約200以上を鑓水自ら開発しリリース。スマホアプリはApple App Storeでカテゴリ内一位を獲得したものが複数あり。・2016年4月からは、創業来のビジョン「誰もがのびのび幸せに生きていける。それに貢献できるしくみを創る」そのものであり、発達障害の子の父親として強い思いを持って、発達障害に関わるニュース提供と良質な福祉作業所の手作り品を販売するWebサイト・スマホアプリ「たーとるうぃず」の事業に注力たーとるうぃず:日本最大級の発達障害ニュースメディア、落ち着くグッズ・障害者作業所のハンドメイド通販https://www.turtlewiz.jp・iPhoneのカメラに映ったものをAIが音声で伝える「話すカメラ」など、他社にはないユニークな技術性の高いアプリも引き続きリリース。https://www.youtube.com/watch?v=E71pmiZTrBEhttps://www.youtube.com/watch?v=A3YekAR85qU・自社サービスだけでなく、世の中の「誰もがのびのび幸せに生きていける。それに貢献できるしくみ」が増えるように、企業へICTサービス事業関連について支援コンサルティングも行う。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ホビーク