- 更新:2025年06月27日
『創業150年の老舗建設会社とつくる建設業における短期間での研修システムの共同開発』/ 愛知県信用保証協会オープンイノベーションプログラム『TOPPA』にてパートナー企業募集中
株式会社北川組

- ゼネコン
- 建設設計
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
総合建設業、一級建築士事務所という事業を中心に、鉄骨造や鉄筋コンクリート造、木造などすべての建築に関する知識を有する創業152年の建設会社です。創業当時は、名古屋の建設代表者や名古屋城のお庭番と言われていました。明治の時代から蓄積された実績と信頼が現在の北川組を作り上げています。
これまで名古屋城や東山動物園をはじめとした様々な建築実績を持っており、私たちは建築を通してお客様の夢を形にし、理想の暮らしをつくるお手伝いをしています。
現在は、民間工事をメインに設計施工や修繕工事を行っています。建物の施工に関わる金額の正確な見積もり技術、徹底された施工管理、修繕メンテナンスの技術も高くあります。
今回、本事業を通じて個々の職人が持っている暗黙知のノウハウや経験を形式知として、建設業界全体の教育システム・コンテンツを創っていきたいです。
【愛知県信用保証協会オープンイノベーションプログラム『TOPPA』紹介ページはこちら】
https://sites.google.com/eiicon.net/toppa2024/
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
提供リソース
・150年の建設業界におけるノウハウや知見
・同業他社の取引先ネットワーク
解決したい課題
建設現場における様々なノウハウや知見を有しておりますが、それを形式知として若手社員に研修していくことに課題を感じております、これは当社のみならず、建設業界全体の課題だと認識しております。
パートナー企業と従業員の知識を仕組化し、研修コンテンツ化出来るサービスを創っていきたいです。
共創で実現したいこと
『建設業における短期間での研修システムの共同開発』
当社がこれまで150年培ってきた建設業界におけるノウハウを、同業他社に向けて研修システムとして共同開発できるパートナー企業を募集しております。
建設業の人手不足また高齢化は深刻な問題であるとともに、古い体質から中小企業での教育の体制が整っていないのが現状でです。男性のイメージが強く、きつい、汚い、危険といった建設業3Kのイメージも残っています。人手不足と教育体制が整っていない課題を効率的に教育を進める仕組みを作ることができれば、建設業界全体の教育への課題が解決されるのではないかと思っています。また、社内での教育制度ができていない他建設会社への展開も進めていきたいです。
個々の職人が持っている暗黙知のノウハウや経験を形式知として研修システムを構築していきましょう。
求めている条件
・ノウハウや知見を当社と一緒に棚卸しし、研修システムが構築できる企業
・既存で研修システムを有しており、新しく建設業界の研修に取り組みたい企業
・施工管理ゲームを一緒に構築できる企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- EdTech
- 教育サービス
- 研修サービス
企業情報
- 企業名
- 株式会社北川組
- 事業内容
- RC造やS造などの建物施工を主軸に、建物の資産活用、メンテナンス、リフォームなどを総合建設業として請け負っています。設計、施工、アフターサービスまで建築に関わる様々な事柄について、法人・個人のお客様のご相談に応じています。
- 所在地
- 名古屋市瑞穂区駒場町7丁目4番地
- 設立年
- 1922年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら