• 更新:2024年11月03日

日本の少子化の進行はすでに年平均約60万人の労働力減少を生んでおります。出生率は現在1.2となり、日本の労働力不足は今後さらに加速します。そのような中で、日本で働きたい若者が世界一多いミャンマーが注目されております。ミャンマー・ユニティはミャンマー圧倒的No.1の人材送り出し機関で、人材の量・質ともに世界最大級ですので、外国人採用・外国人紹介・外国人との共創社会構築に取り組む皆様のベストパートナーであると自負しております。

ミャンマー・ユニティ

ミャンマー・ユニティ
  • 事業提携
  • 買収したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
日本の少子化の進行はすでに年平均約60万人の労働力減少を生んでおります。出生率は現在1.2となり、日本の労働力不足は今後さらに加速します。そのような中で、日本で働きたい若者が世界一多いミャンマーが注目されております。ミャンマー・ユニティはミャンマー圧倒的No.1の人材送り出し機関で、人材の量・質ともに世界最大級ですので、外国人採用・外国人紹介・外国人との共創社会構築に取り組む皆様のベストパートナーであると自負しております。
ミャンマー・ユニティ ヤンゴン本社前にて

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

現在弊社ミャンマー・ユニティにはミャンマーの圧倒的No.1(※)人材送り出し機関です。日本で働きたい若者が10,000名以上殺到しており、特定技能の有資格者は2,029名、技能実習希望者は8,494名、高度人材候補者(大卒技人国)は170名おります。(2024/9/25現在)

※ 実績数値提供元:MOEAF(ミャンマー送り出し機関協会)で公開された2022年3月1日から2023年9月4日までの送り出し機関別のデマンドレター申請件数情報によると、ミャンマー・ユニティが圧倒的首位で2,506名、第2位は1,054名と、2位との差が約2.4倍となりました。

<その他の特徴>

【1】ミャンマー・ユニティの人材送出し実績が6,400人を突破

【2】ミャンマー・ユニティが日経新聞・日経電子版に掲載

【3】ミャンマーが特定技能第4位の国になりました

【4】ミャンマー・ユニティが物流ウィークリーに掲載

【5】ミャンマー・ユニティがyahooニュースに掲載

【6】ミャンマー・ユニティの日本就労希望者が10,000人以上に

【7】ミャンマー・ユニティの特定技能資格保有者が2,029人に

【8】ミャンマー・ユニティが2位に大差をつけ圧倒的最大手に

【9】特定技能海外外食人材の73.6%がミャンマー

【10】特定技能海外介護人材の5割以上がミャンマー


提供リソース

現在弊社ミャンマー・ユニティには、日本で働きたい若者が10,000名以上殺到しており、特定技能の有資格者は2,029名、技能実習希望者は8,494名、高度人材候補者(大卒技人国)は170名おります。(2024/9/25現在)


◆特定技能

「外食」資格保有者数 1,419名(うちN3以上330名)

「介護」資格保有者数 350名(うちN3以上35名)

「耕種農業」資格保有者数 115名(うちN3以上9名)

「飲食料品製造」資格保有者数 113名(うちN3以上15名)

「宿泊」資格保有者数 85名(うちN3以上19名)

◆技能実習

一次選考済候補者数 8,494名(うちN4以上1,373名、N3以上98名)

うち介護4,985名(うちN4以上825名、N3以上50名)

うち食品製造8,152名(うちN4以上1,319名、N3以上94名)

うち宿泊5,427名(うちN4以上1,021名、N3以上80名)

うち耕種農業6,699名(うちN4以上1,059名、N3以上76名)

◆技人国

大卒技人国候補者数 170名(うちN3以上79名、N2以上21名)


彼ら彼女らは内定をいただいた後、約6ヶ月で日本で就労することができます。

(技能実習介護は約1年かかります)

解決したい課題

現在弊社ミャンマー・ユニティには、日本で働きたい若者が10,000名以上殺到しており、特定技能の有資格者は2,029名、技能実習希望者は8,494名、高度人材候補者(大卒技人国)は170名おります。(2024/9/25現在)

我々は人材豊富な国ミャンマーで、政府認定の人材送り出し機関として圧倒的最大手となりました。

それは、ミャンマーというあまりにも過酷で困難な国における、我々の忍耐と挑戦、そして地道な努力の結果だと思います。

我々が人材送り出し事業をスタートしたミャンマーは、2021年の政変により誰もが尻込みする国となってしまいました。ほとんどの日系企業がミャンマーから撤退し、ミャンマーのビジネス環境は悪化の一途をたどっています。

我々はそんな劣悪な環境で、誰もが「できるわけがない」と考えることに挑戦し、やり抜き、成功させることをモットーとしています。

そして、クーデター後の通貨大暴落・物価急上昇・失業者増大・徴兵制開始等で苦難に喘ぐ ミャンマー人に夢と希望に満ちた人生を与えたい。

日本に来るミャンマー人の金銭負担を最小にしたい。

日本の労働力不足を解決し日本の発展に寄与したい。

そして、業界のリーディングカンパニーとしての使命と責任を果たしたいと考えています。

これらを実現するために、協業先を求めております。

共創で実現したいこと

日本の労働力不足を解決し日本の発展に寄与するとともに、クーデター後の通貨大暴落・物価急上昇・失業者増大・徴兵制開始等で苦難に喘ぐ ミャンマー人に夢と希望に満ちた人生を与えることを共に実現できればと考えております。

それが日本の産業の復活や、地方創生(地方の労働力不足不足の解決)だけでなく、単一企業の労働力不足の解決でもいいと思います。

現在および将来の課題解決のために、ミャンマー人材を登用いただき、外国人との共創社会を実現できればと思います。

求めている条件

日本の少子化・労働力不足に課題を感じておられること。

ミャンマー人に日本で働くという夢と希望を与えることに共感いただけること。

外国人との共創社会実現が必要と感じておられる方・企業様であれば、協業可能と考えております。

オープンイノベーション実績

我々のミャンマー人材を日本企業に紹介していただく技能実習監理団体は645社、特定技能・高度人材契約人材会社はすでに708社を数えます。

日本への人材送り出し実績は6,400人を突破しました。

https://www.myanmarunity.jp/#number

企業情報

企業名
ミャンマー・ユニティ
事業内容
技能実習生・特定技能外国人・エンジニア・通訳・留学生をミャンマーから日本へ送り出す、ミャンマー圧倒的No.1人材送り出し機関
所在地
東京都千代田区岩本町1-2-11 渡東ビルディングアネックス303
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人

HRユニティ(HRUNITY)は、HR(Human Resource、人的資源)領域における課題と向き合い、クライアント様に合った最適なソリューションサービスを提供するHRコンサルティングファームです。https://www.hrunity.jp/パーパスとして、「HRを通じて、「人」と「組織」の持続可能な成長を実現する」を掲げて事業を展開してます。HRユニティは人材マネジメントにおける守り(Defense:労務と人事制度)と攻め(Offense:採用と育成)の両側面からHRコンサルティングサービスを提供いたします。【強み】弊社の強みとしては、IPO準備会社の労務改善コンサルティング支援と人事制度設計コンサルティング支援がワンストップでご支援できる点にあります。【主な実績】(IPO支援)100社以上のIPO準備会社の労務改善コンサルティング支援実績あり。(担当クライアント様のうち、10社以上がIPOを実現)(人事制度設計)ITベンチャー企業(現在の時価総額1,500億以上)の人事制度設計支援実績あり。​(採用実績)AIスタートアップにおいて、採用活動を通じて9名の組織を60名相当の規模まで組織拡大に貢献。【事業概要】HRコンサルティング事業及びアドバイザリー事業・労務改善コンサルティング及びアドバイザリー労務デューデリジェンス労務改善コンサルティング労務顧問サービス・人事制度設計コンサルティング及びアドバイザリー人事デューデリジェンス人事制度設計評価者研修・採用コンサルティング及びアドバイザリー採用計画策定候補者ペルソナ設計訴求ポイント設計・人材育成コンサルティング及びアドバイザリー育成方針策定人材要件具体化育成体系整備

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人