- 更新:2025年02月15日
森林再生プロジェクトを特定技能で具現化しませんか!
株式会社エルシオン

- アパレル・ファッション
- 小売
- 貿易
- プロダクト(製品)共同開発
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社はインドネシアで特定技能に特化した日本語学校を運営するインドネシアの大手財閥企業と日系企業と提携し、その確かな経営方針に基づいて、特定技能1号の資格を持つ優秀な労働者の紹介をしております。介護、建設、ビルクリーニング、、外食の4分野で日本語検定N4及び技能試験を合格した学生を必要企業にマッチングさせる事業展開を試みています。
また本年度より新たにトラック運転手など運送と林業、木材産業の4分野が加わりました。
2025年人口減少社会における特定技能制度はこれからの日本のインフラを支える重要な制度でありこれからの事業展開に総力を挙げていきたいと考えています。
提供リソース
通常特定技能の雇用を進めようとしても現地の学校に渡りをつけ日本語の担当者との話し合いから始め更には現地に赴き派遣候補者と面接したりと多くの労力を必要とします。
当社は直接企業のご要望をダイレクトに聞き、その要望に沿い、即戦力となる学生を雇用していただける一番の近道を提供しています。学校と直接日々コンタクトしており外国人雇用を考えるのであれば人材の提供力は一番ではないかと自負しております。
解決したい課題
当社は今までECサイトの物販販売で営業してきました。
特定技能の人材事業は新規の事業展開です。
いままで直接企業との営業活動の実績はありません。
人材の雇用は企業にとって極めて重要で担当者ベースでは決まらず
トップダウンでなければ採用は決められないことがわかりました。
人出不足の状態は変わらないが特定技能を雇用したいとまでなかなか
踏み込めない企業が多く、ハローワークで人材を探したが全く集まらないという
切羽詰まった企業でも外国人採用についてはどうしても迷ってしまう企業が多く
担当者から社長までの法人プロセスが長く困っています。
共創で実現したいこと
インドネシアの特定技能の学校では毎月約100人の学生が卒業しています。
日本語のN4資格を取るために全寮制の寮に入って7か月勉強して
それでも合格する人数は3割ほどと7割の人間が不合格となっています。
それだけ日本で働きたいという意欲をもって卒業してくる学生の雇用を
当社だけで請け負う状態まで持っていければ学生もまた安心して
勉強できる環境になると思います。
求めている条件
今までのケースでは理事長、社長が下の担当者につなげてくれればほぼうまくいくのですが
数多くの社長との人間関係を築ける企業か、大手の信用力と営業力がある企業との共同事業を目指しています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
企業情報
- 企業名
- 株式会社エルシオン
- 事業内容
- エスニック衣料品、雑貨の輸入・プリンターを主 体とするOA機器のインターネット販売
- 所在地
- 〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町598-7
- 設立年
- 2012年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら