• 更新:2025年04月14日

エンジニアと企業をつなぎ、技術力とコミュニケーション力を融合させることで、中小・スタートアップ企業のDX推進を支援。 共創による継続的な価値創出を目指します。

TechGuide合同会社

  • ソフトウェア・システム開発
  • リカレント教育
  • 生成AI
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ハッカソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「ITをもっと身近に」をテーマに掲げ、中小企業やスタートアップに向けてシステム開発、DX推進支援、エンジニア教育・採用コンサルティングを提供しています。

特にWebアプリケーション開発において豊富な実績を持ち、要件定義から運用サポートまでワンストップで対応可能です。

また、弊社のエンジニア教育は技術スキルだけでなく、現場で求められるコミュニケーション力やセルフマネジメント力までを含めた独自のカリキュラムを展開し、クライアント企業から高い評価をいただいております。

さらに、単なる受託開発にとどまらず、企業のIT導入に伴走し、課題を共に解決していくスタイルも強みです。

クライアント企業と長期的な信頼関係を築きながら、ITの活用を通じて社会課題の解決と企業成長に貢献しています。

提供リソース

① ITソリューション・システム開発力

• Webアプリケーション・クラウドサービスを中心にした受託開発の実績が豊富で、スピーディで高品質なシステム構築を提供可能です。

• クライアントの課題に寄り添い、要件定義から運用サポートまで一貫したサービスを提供することで、高い顧客満足度を実現しています。


② エンジニア教育・人材育成のノウハウ

• 企業の現場で即戦力となるエンジニアを育成する独自のカリキュラムと教育手法を有しています。

• エンジニアがコミュニケーション力やセルフマネジメント力を向上させるための研修やワークショップの実績もあり、技術面だけでなくヒューマンスキルを備えた人材育成をサポート可能です。


③ ITコンサルティング・DX推進支援の経験

• 中小企業やスタートアップ向けのDX推進支援、業務効率化コンサルティングを得意としており、企業のIT課題を短期間で具体的な成果につなげるノウハウを提供可能です。

• IT導入に対して抵抗がある企業に対しても、わかりやすく伴走型でサポートする体制があり、確実な成果へと導くことができます。


解決したい課題

① IT導入・DX推進の課題解決

中小企業やスタートアップが抱える、IT導入やDX推進に伴うリソース不足や専門性不足の課題を、他社との協業で効率的に解決したいと考えています。

特に、自社が得意とする開発・教育・コンサルティング領域に加え、インフラやハードウェア開発・組み込みシステムなど、弊社がカバーしきれていない領域を強みとする企業と連携し、より包括的で効果の高いソリューションを提供したいです。


② エンジニア育成・人材課題の解決

企業が抱えるエンジニア不足やスキルのミスマッチなど、人材育成に関する課題解決にも共創が必要だと考えています。

弊社ではエンジニア育成プログラムやコンサルティングのノウハウは持っているものの、営業力や新規クライアントへのリーチ力が課題となっています。

そのため、営業やマーケティングに強い企業との連携を通じて、より多くの企業にエンジニア育成・人材採用のサポートを届けたいです。


③ 新規事業やサービス開発におけるイノベーションの創出

新規サービスやプロダクトの開発にあたり、技術面だけではなく、マーケティングやビジネスモデル構築、各業界に対する深い知見など、弊社が持ち合わせていない領域を補える企業との共創を目指しています。

特に、業界特化型の企業や事業開発に詳しい企業と連携し、お互いの強みを活かして革新的で持続可能な新規事業を展開したいです。

共創で実現したいこと

短期的な目標として、以下の点に注力しております:

ITコンサルティング・サポート・受託開発の強化:クライアント企業が直面するIT関連の課題を解決し、業務効率の向上と事業成長を支援するため、最新技術の導入や最適なITソリューションの提供を行っております。

エンジニア教育・採用支援の拡充:企業内のエンジニア育成や適切な人材採用をサポートし、技術力の向上と組織力の強化に貢献しています。

長期的なビジョンとして、以下を掲げております:

IT活用の普及と格差是正:IT活用が進んでいる企業とそうでない企業の二極化を解消し、すべての企業がITの恩恵を受けられる社会を目指します。

エンジニア需給ギャップの解消:企業が求めるスキルを持つエンジニアの育成と、エンジニアが活躍できる場の提供を通じて、需給のミスマッチを解消します。

オープンイノベーションの推進:スタートアップやベンチャー企業との協業を通じて、新しい価値を創造し、社会全体の発展に寄与します。


これらの目標を達成するため、Aubaを通じて志を同じくするパートナー企業との出会いを期待しております。

共に新しい価値を創造し、社会に貢献していければ幸いです。

求めている条件

① IT導入・DX推進領域において

• インフラ領域やハードウェア開発・組み込みシステム領域に強みを持ち、弊社のWeb開発や教育支援とシナジーを生み出せる企業

• 中小企業・スタートアップ向けのソリューション提供に積極的で、共同で包括的な提案が可能な企業


② エンジニア育成・人材課題領域において

• 営業・マーケティングに強みを持ち、販路拡大や新規顧客開拓を得意とする企業

• 人材系サービスや採用支援を展開しており、弊社のエンジニア教育プログラムと組み合わせて効果的な人材ソリューションを提供できる企業


③ 新規事業・サービス開発領域において

• 特定の業界に深い知見やネットワークを持ち、市場ニーズや顧客インサイトを共有いただける企業

• 事業開発や新規サービス立ち上げの経験が豊富で、共に新しいビジネスモデルや革新的なサービスを創出できる企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • AgriTech
  • ヘルスケア
  • センシング
  • 働き方改革
  • メンタルヘルス
  • インバウンド
  • 法人データ
  • 地図データ
  • スペースシェア・リース

企業情報

企業名
TechGuide合同会社
事業内容
中小企業・スタートアップ向けのシステム開発・IT活用支援を提供。エンジニア教育や採用コンサルを通じ、企業のIT人材課題を解決し、DX推進を支援しています。「ITをもっと身近に」を軸に、企業成長に伴走します。
所在地
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Hogetic Lab

【自社特徴】・ データ収集基盤プロダクト「Collectro」の上で様々なデータビジネスを同時多発的に開発するDXスタートアップ(B2B2B事業)・データビジネスの開発、CollectroのOEM提供、教育教材「BizSchola」の提供など、幅広いデータソリューションの提供/共同開発が可能・DeNAやメルカリなどのメガベンチャー出身者を中心としたデータ系タレント集団【ミッション/創業経緯】・Reinvent Every Business Management(経営を再発明する)、をミッションに株式会社ディー・エヌ・エーの分析組織出身のメンバーを中心に創業。・データ利活用水準が企業によってかなり差があることを色々な会社にデータコンサルティングする中で気付き、これを社会課題と捉えてデータ分析の格差をなくす取り組みが日本の将来成長を助けるものになると確信し、起業に至る。DXの取り組みが日本全体で進む中、旧来より変化していないものが”経営”である点に着目し、データドリブンでここを変革できないか?というのがミッションのきっかけ。【得意領域/強み】・IT業界でもトップクラスのデータサイエンティスト、データエンジニア、インフラエンジニアを有しており、他にもビジネスアナリストやMLエンジニア等も所属。データ分析を経営に組み込むコンサルティングも得意。・データ分析基盤領域のDCaaS(Data Collect as a service)の自社プロダクトも持ちつつも、AI開発や育成事業を併せ持ち、トータルでDXを推進する体制を持つ。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社Hogetic Lab

株式会社セガ エックスディー

クライアント企業様および生活者の皆様の事業課題や社会課題をゲーミフィケーションを中心にしたエンタテインメントのノウハウ/ナレッジを武器に解決するセガのグループ企業かつ電通の関連企業です。◆事業領域:・DXソリューション事業:企業のDXにゲーミフィケーションやエンタテインメント観点を活かして従来と異なるアプローチで貢献いたします。・SaaS事業:自社のSaaSでCRMへゲーミフィケーションと提供できる仕組みをご提供いたします。・マーケティングソリューション事業:ゲーム企業様やナショナルクライアント様のマーケティングをエンタテインメントの知識やセガのアセットを活かして実施いたします。・教育事業:企業と教材を制作したり、CX SchoolをはじめとするゲーミフィケーションやCXを学べる自社講義をご提供させていただきます。◆弊社の提供価値 ゲーム事業開発/ゲーミフィケーションのノウハウを活かして、 各社様のマーケティングと新規事業開発をワンストップでご支援いたします。・新規顧客層への興味関心喚起 ・既存事業のファン育成 ・新規事業による新たな収益軸創出などに貢献できます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • アイディアソンの実施
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社セガ エックスディー

一般社団法人日本グローバル演劇教育協会

①団体のビジョン・ミッション こどもたちに世界標準の演劇教育を届ける。日本の教育の場に演劇教育が普及される。大人になったときに、コミュニケーション(人と関わる力)とプレゼンテーション(人に伝える力)で困らないようにする。 ②課題を解決することによって実現したい未来の姿 こどもの教育の選択肢として、当たり前のように演劇教育が検討されるくらい日本で広く認知される。演劇教育家(グローバルドラマティーチャー)が職業として成立している。学校現場にもなんらかの形で入り、演劇教育が日本中で実施されている。 ③取り組んでいる社会課題 こどものコミュニケーション能力の欠如。とりわけ、IT社会によって深刻化している生のコミュニケーションの希薄。また、個性と創造性を発揮できず、自己表現する力が欠如している課題に対して演劇教育のアプローチで解決させていく。 ④その課題を『今』解決することが『社会にとって』なぜ必要か 学歴社会・点数社会で生きてきた日本人は正解を求めるあまり失敗を恐れ、チャレンジ精神が薄れ、個性や創造性を発揮できていない。またIT社会によって、生のコミュニケーションも希薄している。コミュニケーション能力は経団連による企業が求める人材調査でも15年連続で1位となっているが、有効な解決手段が普及していない。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
一般社団法人日本グローバル演劇教育協会

株式会社Emooove

【事業概要】・【業界最安値】決裁者アポイント獲得サービス・【助成金活用で75%返金】Chat-GPTや営業/マーケティングDXについて学べるE-learnig・営業/マーケティングDX(MA/SFA/CRM・SalesMarker導入&定着)支援【競合優位性】①ビジネス視点を踏まえたDX推進DX支援会社は通常、主にエンジニアリング/開発技術力をサービス提供しています。しかし、どれだけスキルセットが素晴らしかったとしてもシステムの機能性だけが膨らんでオーバースペックになってしまったり、実際に活用する営業/マーケティングの方々が使いこなせていなければ意味がないどころか作業負荷の原因となり逆効果。弊社では、営業戦略の改革や事業開発経験のあるビジネスエキスパートや大手SIer出身者等のハイクラスエンジニアが各種クラウドサービスの導入・定着/利活用をサポート。解決したい営業(ビジネス)課題から逆算された過不足ないカスタマイズを実現し、営業生産性の最大化やデータドリブンセールスを実現します。②包括的営業支援弊社は「DX(MA/SFA/CRM導入&運用定着)支援」だけでなくシステムに蓄積されるデータを活用した営業戦略の策定や、実際に営業組織の一員として営業活動を推進する決裁者アポ1件1万円のアポ獲得/営業代行サービスも提供しております。システム開発 / DX・営業・マーケティングをシームレスかつ包括的に支援する体制により、以下のメリットがございます。・プロダクト起点ではなく顧客の課題に応じて適切なソリューション提供が可能・各機能間のコミュニケーションが円滑になり、合理的かつスピーディな意思決定が可能・費用を抑えられる

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社Emooove