• 更新:2024年01月18日

大手金融機関様で培った高品質な開発力と先進的な技術力を他の分野でも活かすべく、また大手金融機関向けに新しい価値(他社様とのコラボレーションによる製品やソリューション)を提供していくことを目指し、様々なコラボレーションの可能性を模索していきます。

クロスシステムサービス株式会社

クロスシステムサービス株式会社
  • Fintech
  • ブロックチェーン
  • その他ITサービス
  • ソフトウェア
  • コンピュータ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
クロスシステムサービス株式会社
クロスシステムサービス株式会社

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社はもともとは金融機関向けにコンピューター機器やSEサービスを提供していた大手SIerに所属していたメンバーがスピンアウトして創業した会社であるため、大手金融機関様のプライムベンダーとしてサービスを提供している会社で、高い品質が求められる金融システム構築で培った信頼と実績がございます。

Webサイトのデザイン・制作からフロントエンド/バックエンド開発、インフラの構築/運用まで一貫したサービス提供が可能です。

提供リソース

金融機関向け業務アプリケーション開発(java、.net、C++、C#、Python) ・インフラ構築サービス(Linux、UNIX、Windows、仮想化技術、各種ミドルウェア、各種ストレージ製品)


解決したい課題

当社は大手の金融機関様複数社と取引をしており、技術力、人材力には自信がございます。現在はシステム開発の領域でサービスを提供しておりますが、より顧客や業界への貢献度合いを高めるために、他社様とコラボレーションすることで新しい価値を提供できないかと考えています。


フィンテック、キャッシュレス、ブロックチェーン、AI、ロボティック、、これからの金融業界は、従来の保守的なスタンスは維持しつつも、新しい技術を使い、それをスピーディーに展開していくことも求められることになると考えております。

そうなると、大手のSIerやコンサルばかりに頼ってはいられなくなり、ダッシュ力のあるベンチャー企業のチカラも取り入れられていくことになるでしょう。その要望に応えられればと考えています。


共創で実現したいこと

当社は会社規模は小さいながらも大手企業へ提案するためのチャネルがあります。

貴社製品やソリューション、アイデアなどを顧客ニーズにマッチしたものとなるよう共同で組み立てて展開し、それらの価値、両者の価値、顧客の満足度を高めることを実現したいです。


顧客は大手の金融機関ですが、金融に纏わるものには限定されません。金融機関といえども一つの企業ですので、ビジネスプロセス、バックオフィス、HR、廃棄処理にいたるまで、企業に纏わるものであれば分野限れらず可能性はあると考えております。


求めている条件

・法人向けの自社製品やソリューションをお持ちの企業様

・一緒に新しい価値を創出していくご意向のある企業様


こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FinTech
  • 銀行
  • 証券
  • 生保
  • Fintech
  • システム化技術

企業情報

企業名
クロスシステムサービス株式会社
事業内容
金融機関向けシステム開発/インフラ構築サービス/製品販売/Webサイトのデザイン・制作
所在地
東京都千代田区外神田3-6-4 OSビル7階
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社リネア

金融分野で培った高度な数理統計技術と最新の機械学習技術を融合させた数理モデリング・自然言語処理サービスを、金融・テロ対策・農業・教育・インフラなどの分野において金融機関様、事業会社様、大手SIer様などに提供しています。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社リネア

株式会社ANYLAND

【開発可能技術】フロントエンドKotlin、STUDIO、TypeScript、Swift、WordPress、FigmaバックエンドRuby on Rails、Golang、AWS、PHP、GCP【強み】・高い技術力によるストレスフリーな開発環境・エンタメDXで培った知見を活かし、開発だけではなく幅広いサービスをご提供

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ANYLAND

合同会社ROW

■ 企業名合同会社ROW(ロー)■ 事業概要合同会社ROWは、飲食業界の待ち時間・人手不足といった構造的課題に対し、特許技術「instaCook(インスタクック)」を用いた業態革新を提案するフードテック企業です。■ 主力技術:instaCook(特許第7495768号)「instaCook」は、注文前・会計前に調理を開始することで、“ゼロタイム提供”を実現する独自システムです。店頭のカメラとモニターによりお客様の選択を視認し、行列中に商品準備を開始。会計後すぐに商品提供が可能になります。フードコート、社食・学食・介護施設やキッチンカーなど、ピークタイムの“待ち行列”が課題となるあらゆる現場での導入が見込まれます。■ 特徴・強み- 特許保有    日本国内特許取得済(JP-7495768)- 即時提供    会計前に調理開始し、ゼロタイム提供- 汎用設備対応  市販のPC・カメラ・モニタで構築可能- DX支援     人手不足・待ち行列課題の解消に寄与- 店舗負荷削減  お客様の注文誘導も自動化できる設計■ 想定導入先とメリット- フードコート・駅ナカ飲食店:混雑時間帯でも回転率向上・離脱防止- 社食・学食・介護施設:限られた人員で効率運用・提供遅延の解消- キッチンカー:注文・会計業務をinstaCookに任せ、調理に専念■ 探しているパートナー- 飲食業DXを推進するSIer・POSベンダー- 共に実証実験を進める施設運営者(商業施設・病院・大学など)- サービスパッケージとして展開可能な食品メーカー・フランチャイザー- instaCook事業を成長させる事業会社・投資家

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
合同会社ROW

株式会社デジタル・アド・サービス 新潟オフィス

弊社は、東京と新潟の2拠点にオフィスを構えるデザイン会社です。 見た目を決めるデザインだけでなく、サービス全体のデザインや企業のビジョンデザインなど、各サービスや組織のありたい姿・あるべき姿の可視化/共有化から行い、上流工程から組み立てていくデザインにこだわっています。 「商品をどのようにリニューアルするか?」「ブランドをどのように再構築するか?」「新規事業をどのように開発するか?」といった経営中枢の領域に入り込みながら、『こうあるべき』といった提案書まででなく、実際に目に見える“プロトタイプ”を提案できるのが強みです。【最上流工程から取り組んだプロジェクト実績】・食品製造・販売業のブランド再構築・専門商社の製品コンセプト構築、小売業の店舗コンセプトメイキング・福祉・介護関連サービス業の理念再構築 など多数 今後は、利益シェアモデルでデザイナーと企業がコラボレーションし、デザインの視点を取り入れた新商品を開発するプロジェクトに注力していきたいと考えています。 「デザインの部分だけデザイン会社に依頼する」という単発・受発注の関係ではなく、利益シェアモデルで一緒に商品開発~販売PRまで行うことで、企業は先行投資が少なくリスクが低い状態でデザインの視点を取り入れながら新商品の開発を行うことができ、デザイナーは自身の仕事や名前を広く周知し、活動のフィールドを広げることができるビジネスモデルです。 また、地方のデザイナーが地元のお気に入りを紹介するメディア『ローカルデザイナーズマガジン』も今後リリース予定です。東京・地方の2拠点を持つ弊社ならではの気づきですが、日本全国には素晴らしいデザイナーが多くいるにも関わらず、東京のデザイナーに比べ、地方のデザイナーの情報発信の場が限られていると感じ、このメディアの立ち上げを決めました。メーカーなどの事業会社にとっては、ローカライズされたメディアの中で自社商品のファンをつくれるメリットがあります。 『ローカルデザインマガジン』を活用しながら、利益シェアモデルで一緒に新商品の開発に取り組んでいただける共創パートナーを募集します! 

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社デジタル・アド・サービス 新潟オフィス