• 更新:2019年04月19日

地域産業をリードする企業として、新しいことに挑戦し続ける意志。 それこそが「笠原」の原動力です。

笠原工業株式会社

笠原工業株式会社
  • 電子部品
  • 製造
  • 加工
  • 環境問題
  • 中小企業
笠原工業株式会社

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は1900年に創業、製糸業から始まり時代の流れに沿う形で現在の電子・発泡・ガラス研磨・農業資材の4つの事業体制を展開しております。 今回は電子部の御紹介をさせていただきます。 主な事業内容として制御装置の配電盤設計・組立・配線及びハーネス加工を行っております。面倒な仕様書・手順書の製作も当社で御対応致します。現在、国内製造に求められている多品種・小ロットに対応し、品質の高さも現在お取引がある企業様より定評を頂いております。

提供リソース

配電盤設計・組立・配線及びハーネス加工を請け負っております。部材調達につきましては弊社にて行いますので、部材支給して頂く必要はありません。 製造においては自社制作を基本としておりますが、協力工場が国内で6社あり、短納期・多品種・小ロットにも対応しております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 半導体
  • 電子部品
  • ロボット
  • 製造
  • 加工
  • 部材
  • 半導体

企業情報

企業名
笠原工業株式会社
事業内容
電子機器:御牧事業所、甲府営業所 情報処理機器、通信機器、半導体製造装置、産業用ロボットに使用する電子制御機器のハーネス加工及び組立製造
所在地
長野県上田市常田1-10-3
設立年
2007年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

三幸エンジニアリング株式会社

車載用電子基板の設計、製造をはじめ、発券機等の設計、組立を行っております。少量、多品種製品の設計、試作、量産、部材の調達を含めて展開することを得意としています。 設計の段階から一緒に製品化に向けた取り組みができるのが、弊社の強みです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 中小企業
三幸エンジニアリング株式会社

EBINAX株式会社

業界を超え、国境を越えて。ものづくりの常識を塗り替える、表面処理のプロになる。ものづくりがある所には、必ずめっきが存在する。表面処理が存在する。つまり、私たちを必要としないものづくりは存在しない。だからこそ、自動車や電化製品、電子部品などこれまで必要とされてきた業界を超えて、あらゆる分野から求められる存在をめざそう。「めっきで、こんなことまで解決できるのか」とお客様があっと驚くほど新しくて応用力のあるソリューションを提供しよう。めっきが進化すれば、ものづくりも進化する。日本から世界へ。国境を越えて、メイド・イン・ジャパンの品質をもういちど世界に知らしめよう。私たちは、めっきだけでなくものづくりの未来をつくるメーカーになります。私たちは第三の創業期を迎え、従来の事業を推し進める一方で、新しい分野へ向けて変革を始めています。当社は、研究開発を重視し、表面処理技術に特化。ナノテクノロジーを始めとする最先端の表面処理技術により、独自の高機能・高付加価値なめっき加工を生み出してきました。技術の壁に挑む先端企業の強力なパートナーとしてグローバルに事業を展開する各界のトップ企業に、高い評価をうけています。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
ヱビナ電化工業株式会社