安全性の高い多機能性タンパク質であるラクトフェリンを多くの疾患の第一選択薬に株式会社S&Kバイオファーマ共同研究事業提携ラボ設立事業内容弊社は、安全で優しい医薬品を患者さん(妊婦さん、小児患者さんにも)に届けることを目的とし、ラクトフェリンに着目し、医薬品開発を行っております東工大・筑波大学発ベンチャーであります。ラクトフェリンは、免疫賦活化作用・抗炎症・抗菌・抗ウイルス・抗酸化・抗腫瘍効果を持つ多機能性タンパク質のため、多くの疾患の治療薬になる潜在能力を持っています。さらに、ラクトフェリンの活性を増加させるため、血中安定性を向上させるタンパク質を融合させた新規ラクトフェリン薬を2種類開発しています。現在は、それぞれの対象疾患を決定し、感染症や神経疾患の治療薬として開発を行っています。提供リソース弊社は、ラクトフェリンの毛中安定性を向上させるために、ヒトラクトフェリンにヒトIgG抗体のFc領域(Hinge欠損)を融合させたrhLF-Fcと、ヒト血清アルブミンを融合させたrhLF-HSAの2種類を発明し、注射剤として開発しています。rhLF-Fcは、好中球細胞外トラップ形成を分子標的とし、その過形成によって引き起こされる疾患の中で、感染症や自己免疫疾患の治療薬として開発を行っています。rhLF-HSAは、コンドロイチン硫酸Eを分子標的とし、その産生が治療の阻害になる神経疾患の治療薬として開発を行っています。これらの開発を行う上で、特許出願を行っております。ラクトフェリン融合タンパク質及びその製造方法 特許第5855239号、USP9,809,641、EP2842969、中国ZL201380021309.2、韓国第10-2177252、インド349341、カナダ2,871,468ラクトフェリン/アルブミン融合タンパク質及びその製造方法 特許第7142915号、USP11,041,014、PCT/JP2017/38866白血球の細胞外トラップ形成の阻害剤 特許第6327626号、EP3017824、中国ZL201480018970.2、カナダ2,911,483、PCT/JP2014/060561グリコサミノグリカン阻害剤および促進剤 PCT/JP2019/025118加賀谷伸治多機能性タンパク質のラクトフェリンの可能性を信じ、10年以上、医薬品の開発を行っています。ラクトフェリンは、生体内で作られ、母乳に最も多く存在し、赤ちゃんが日々摂取しているため、安全性は担保されています。感染症、自己免疫性疾患、癌、神経疾患の治療薬として、ラクトフェリンの期待は高く、多くの患者さんが待ち望んでおります。是非、ご協力をお願いします。
長い歴史をもつ百科事典のブリタニカと一緒に新しい教育事業や地域貢献事業などを始めませんか? 様々な学習を「楽しく」そして「常に刺激的な時間」をもっと世の中に展開したい!ブリタニカ・ジャパン株式会社リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携新市場の模索事業内容『好きのスタートラインは、知ることだ』をモットーに、全ての学ぶ人と教える人に寄り添った学びのソリューションを提供しています。百科事典として250年もの歴史の中で培った知の集積と信頼できる情報をもとに、楽しく学びながら知識・教養が広がる学習ツールやデジタル百科事典、そして最近ではデジタル探究教材を学校や学習塾、図書館などに導入しています。また、アメリカの学校で実際に使われている英語学習コンテンツも提供しており、日本の中学校から高校、大学、さらには学習塾まで幅広くご利用頂いております。多くの教育委員会や官公庁との取り引き実績がありますが、良いものはもっと展開していきたいという思いがあり、様々な企業様と一緒に教育の未来について取り組んでいきたいと考えております。提供リソース・百科事典をベースとしたデジタル学習コンテンツ・英語学習ツール・STEAM教材・デジタル探究教材・国際年鑑・多くの自治体や学校とのネットワーク大園雅和
トランクルームを活用した新たなビジネスモデル創出・遊休地活用・地域課題解決などを共創で目指しませんか?株式会社ストレージ王プロダクト(製品)共同開発事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容株式会社ストレージ王は、セルフストレージ方式のトランクルームの企画・運営事業や、開発分譲事業を行うグロース上場企業で、全国195店舗、11,400室超のトランクルームを展開しています。 創業当初は、親会社であった株式会社デベロップのトランクルーム開発事業におけるプロパティマネジメントを行っており、現在ではこれまで培ってきた建設の知識やノウハウを強みとし、物件開発から管理まで一貫して対応できる体制を保有しています。 日本においては「世帯普及率1%未満」と言われておりまだまだなじみ少ないサービスではあるものの、昨今のライフスタイル変化・諸外国の事例をみると今後大きな可能性を秘めている領域です。 自宅やオフィスがより快適な環境となるようにサポートを行うため、お客様の活用シーンに合わせた、先進的かつ価値のあるサービス創出を継続し、国内におけるトランクルームの社会実装を進めていくことを使命としています。提供リソース● 実証拠点・全国195店舗、11,400室超のトランクルームを展開 ●運営、管理事業・賃貸マンション等と比較し煩雑なトランクルームの運営管理業務・その他事業に付随する各種ノウハウ ● 開発分譲事業・トランクルームの用地選定から建築管理を自社で行い、建築した店舗を収益不動産として投資家に売却 ●コンテナ建築におけるノウハウ・親会社デベロップ社の技術を活用し、柱と梁だけで立つ独自構造・採光窓や換気口の設置も可能な柔軟な設計力 ●多様なトランクルーム運営・一棟屋内型トランクルーム、駐車場、バイクボックス、ガレージオフィス、ビルイン型サーフボード、ワインセラー、商業施設・ホテル併設型・宅配ロッカー併設型 その他 ※近年は、女性の利用者の増加や、衣類・家財保管のための空調付施設へのニーズの高まりもあり、従来のコンテナ型だけでなく在来型建築の店舗開発も増加しております。坂上正洋経営企画室宜しくお願い致します。
産業と医療の枠を越えた少子高齢化問題への取り組み。「企業」「医療」「個人」のバランスをとりながら、みんなでみんなを守るプロジェクトへの協業を希望一般社団法人日本ナースオーブプロダクト(製品)共同開発事業提携新市場の模索事業内容当法人では「ソーシャルヘルスケアINCLUSION」をコンセプトに、看護師の独立と心のケアをリソースとして、産業と医療の枠を越えた『社会的健康の確立』を目指しています。健康問題や介護問題を抱える従業者様に「より良い生き方」を、自立したい看護師に「より良い働き方」を、ご自宅で親の介護やお看取りに関わる一般の方に「より良い死に方」を、教育を通して考え方や心構えの認識を広め、自己成長と社会的発展に取り組んでいます。法人設立は2年前ですが、7年前からベテラン看護師への心理教育・保険外活動を促進するためのイベントや講座を行い、起業パーソンの育成をしてまいりました。看護の知識と経験を社会に活かすべく、認知科学+コミュニケーション理論を介護や健康維持に応用したセミナー、個別相談等を行なっています。問題が山積している介護や健康は、少子化の影響を受けてますます大きくなっていくと思われます。医療や行政では至らず、生産性維持のための取り組みが必須になるだろうと思われます。ご理解くださる企業と共に手を取り、未知なる未来に向けて案を出し合えるよう協業を望んでいます。提供リソース01:看護師リソース東京国際フォーラムや大阪国際会議場及びYouTubeライブで、看護師の保険外活動を促進するための「ナースサミット」を開催。またフリーランスナースの会を7年間開催、現在は看護師20名で企業にメディカル記事を執筆中。SNSコミュニティに約500名の看護師がいます。02:心理学リソースNLPマスタートレーナー:コミュニケーションスクールで10年間ファシリテーターを務め、その後5年間は看護師向けに認知科学をベースとしたウェルネス講座を開講。受講生は約400名。女性メンタルトレーナーを150名育成し、起業サポート、ウェルネスコーチングを行なって来ました。03:介護コンテンツリソース「心から看る介護と認知症」の講演を東京・大阪・滋賀・長野で開催、一般~専門職約350名受講。現在は産業保健師・人事課・労務課に応用し「介護・看取り・がんで悩む社員への寄り添い方セミナー」を提供。「介護保険利用開始の50の手順」「親のより良い看取り講座」を準備中。相談は看護師など専門職からの相談が多く、SNS上で対応しています。瀨野 容子代表理事少子高齢化社会に適応するための自立を促進し、高次元精神性時代へと意識の拡大・成長を図ること。
人材教育を通した地方創生・地域活性化株式会社GOAT-Xプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業スタートアップテストマーケティング事業内容株式会社GOAT-Xは、学習教室の経営、人材育成・能力開発のための教育及びカウンセリング業務、地域活性化活動、企業戦略のコンサルティング業務、マーケティング・リサーチ支援、投資事業などを行う会社です。苫小牧市で学習塾サービスを展開し、サービスを通して苫小牧市の地方創生・地域活性化を目指しています。提供リソース(1)学習教室の経営(2)人材育成、職業適性、能力開発のための教育及びカウンセリング業務(3)高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供及び生徒、学生の募集に関するコンサルティング業務(4)研修、セミナー、講演会、講習会等の各種催事の企画、立案、実施、運営及びそれらに関するコンサルティング業務(5)各種勉強会の開催、会員間の情報交換及び相互交流(6)地域活性化に関する相談(7)企業戦略の立案、企業革新、企業情報システムの構築及びM&Aに関する支援事業(8)経営コンサルティング業務(9)マーケティング・リサーチ並びに経営情報の調査、収集及び提供(10)経済、金融・資本市場及び企業に関する研究調査業務本保 雄太代表取締役社長
- ホーム画面着せ替えxスマートフォンケースのコラボレーション等行いたい - ライセンスキャラクター様との海外着せ替えコンテンツ輸出 - AIを搭載したスマートフォンの開発Liume株式会社プロダクト(製品)共同開発既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)事業提携事業内容スマートフォンのホーム画面をおしゃれにするカスタマイズアプリ「WidgetClub」をはじめ、毎日の生活に彩りを与えられるようなプロダクトを作成しています。スマートフォンアプリ黎明期からアプリを運営していたエンジニアおよびプロダクトマネージャーが運営者のため、クオリティの高いユーザーフレンドリーなアプリ開発を行っています。提供リソースホーム画面のカスタマイズアプリ「WidgetClub」を利用したノベルティとしてのホーム画面着せ替えの提供(購入者限定特典でホーム画面の着せ替えを提供する等のノベルティ利用が可能です。物品とは異なり送料等の心配はありません)ホーム画面着せ替えアプリ「WidgetClub」にて、IPコンテンツやライセンスコンテンツの販売実績:講談社さまの「ブルーロック」やBANDAI様の「たまごっち」、株式会社VOISING様の2.5次元歌い手「いれいす」コラボなどさまざまなコラボレーションを行っています。宇佐美冴岐子代表取締役社長
見える化で様々な課題を解決しませんか株式会社Green Guardian事業提携新市場の模索中小企業事業内容持続可能な社会実現のために環境・経済・社会の三側面を「見える化」するサービスを用いて、現状課題と望ましい姿を提示します。研究者として国内外の大学やラボで築いてきた専門知識、分析手法、技術を活かし、持続可能な社会に向けての企業や組織の頑張りや貢献を発見し伝えることを支援します。提供リソース環境負荷の「見える化」事業GHG(温室効果ガス)排出量算定経験をお持ちでない企業様から、CDPスコアA評価をお持ちの企業様まで、幅広く対応。 ・製品やサービスのGHG排出算定 ・Scope3算定(組織の評価) ・LCAのアドバイザリー ・新規LCAコンサルタントへの支援 ・第三者認証(ISO14040,44,67 等) ・LCA結果の解釈や削減の為の考察サポート地域経済の「見える化」事業地域経済循環に関する講演、ワークショップの開催から、地元経済の見える化(産業連関表・経済波及効果算定)支援まで自治体様の様々なニーズに対応。社会価値の「見える化」事業SROI手法を活用して、製品やサービス、事業お単位の社会的な価値を見える化を実施今まで気付かなかった御社の製品やサービス、事業の社会的価値を算定します。算定結果は営業資料として活用されています。小野 雄也代表取締役子どもたちの希望が溢れた世界を実現するために 持続可能な社会・組織づくりを見える化と伴走の両輪で推進する
先端技術を用いたMVP,PoCなどのテクノロジーパートナーとして、確かな技術力とそれに溺れないビジネスの適応力、使われる技術を作るというミッションを弊社Mojiは掲げています。 そのために技術環境や社会環境がめまぐるしく変化するこの時代に、職種越境の少数精鋭のチームをクライアントのパートナーとして並走させていただき、成功させていく目線あわせとしての動機づけ資金調達手段まで提案可能です。Mojiリソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携ラボ設立事業内容先端技術を用いたMVP,PoCなどのテクノロジーパートナーとして活動しております。特徴としては3つあり、1ビジネスと技術、クリエイティブ材を横断するが人材が要件定義をフォロー単なる開発会社だと要件のすれ違いや、不要な要件の最適化の提案がないまま進んでしますが、Mojiはそれをデザインし、ビジネスとして成立させる職種を超えた集団として、新規事業のスモールスタートを支援することが可能です。2AIや先端技術のPoC人材、経験も豊富拡張開発や開発の効率化に避けては通れないAI人材などの先端技術者をGoogleやAmazonなどの外資企業から採用、XR,Web3,AIなどどんな先端技術領域にも対応可能です。3テクノロジーキャピタルとして無料でスタート、中長期支援初期の開発資金を抑えるために株式の譲渡による支払いを提案しています。もちろん補助金活用や融資のご相談も可能です提供リソース弊社はビジネス、デザイン、テクノロジーのフルスタック人材を取り揃えておりその横断的視点から最適な提案が可能なリソースをご提供いたします。鎌野里樹