• 更新:2025年04月23日
  • 返信率:100%

トランクルームを活用した新たなビジネスモデル創出・遊休地活用・地域課題解決などを共創で目指しませんか?

株式会社ストレージ王

株式会社ストレージ王
  • 土地活用
  • 物流・倉庫
  • スペースシェア・リース
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 上場企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
01HV2PAC2RHAP6KHP07EH40T14
ときわ台屋内型トランクルーム
ワインセラー
サーフボード専用トランクルーム
屋外トランクルーム

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

株式会社ストレージ王は、セルフストレージ方式の

トランクルームの企画・運営事業や、開発分譲事業を行うグロース上場企業で、

全国195店舗、11,400室超のトランクルームを展開しています。

 

創業当初は、親会社であった株式会社デベロップのトランクルーム開発事業における

プロパティマネジメントを行っており、

現在ではこれまで培ってきた建設の知識やノウハウを強みとし、

物件開発から管理まで一貫して対応できる体制を保有しています。

 

日本においては「世帯普及率1%未満」と言われておりまだまだなじみ少ないサービスではあるものの、昨今のライフスタイル変化・諸外国の事例をみると今後大きな可能性を秘めている領域です。

 

自宅やオフィスがより快適な環境となるようにサポートを行うため、

お客様の活用シーンに合わせた、先進的かつ価値のあるサービス創出を継続し、

国内におけるトランクルームの社会実装を進めていくことを使命としています。

提供リソース

● 実証拠点

・全国195店舗、11,400室超のトランクルームを展開

 

●運営、管理事業

・賃貸マンション等と比較し煩雑なトランクルームの運営管理業務

・その他事業に付随する各種ノウハウ

 

● 開発分譲事業

・トランクルームの用地選定から建築管理を自社で行い、

建築した店舗を収益不動産として投資家に売却

 

●コンテナ建築におけるノウハウ

・親会社デベロップ社の技術を活用し、柱と梁だけで立つ独自構造

・採光窓や換気口の設置も可能な柔軟な設計力

 

●多様なトランクルーム運営

・一棟屋内型トランクルーム、駐車場、バイクボックス、ガレージオフィス、ビルイン型

サーフボード、ワインセラー、商業施設・ホテル併設型・宅配ロッカー併設型 その他

 

※近年は、女性の利用者の増加や、衣類・家財保管のための

空調付施設へのニーズの高まりもあり、

従来のコンテナ型だけでなく在来型建築の店舗開発も増加しております。

解決したい課題

アメリカでは10世帯に1世帯がトランクルームを活用しており、

日本においても10年間で2倍の市場規模まで成長をしています。

 

トランクルーム事業を通じて「空き家対策による地域活性化」や、

「新たな住環境の構築を実現するサービス」「土地・遊休不動産の有効活用」

を進めていますが、自社単独では各シーンや顧客ニーズに合わせた企画、

そしてスピーディーな社会実装の推進には限界があると考えております。

 

各業界の企業と共創で社会的価値のある新しいサービスを創出し、

持続可能な社会に貢献したいと考えています。

共創で実現したいこと

トランクルームは単なる収納スペースにとどまらず、

生活やビジネスをより豊かにするインフラとなり得ると考えており、

各業界の企業様と協力し、新たなサービスやビジネスモデルの創出を目指します。

 

<共創イメージ例>


テーマ01:既存事業顧客向けの付加価値創出

● トランクルーム+移動手段の最適化(例:カーシェアサービスとの連携)

● 物流・引っ越し業者との協業 によるスムーズな荷物移動支援

● 法人向けトランクルームサービスの強化(オフィス移転・倉庫ニーズに対応)


テーマ02:新たな共創サービスの創出

● アウトドアや趣味に特化したサービス(例:キャンプ用品の収益向上)

● 専門性が高い商材の集客サービス(例:本・書類などを取り扱う書店の集客向上)

● 企業との相互送客による集客拡大(例:ECサイトや店舗との連携)


テーマ03:トランクルーム×地方創生

● 空き家対策としてのトランクルーム活用(固定資産税負担の軽減)

● 地方自治体と連携した公的不動産の利活用モデルの開発

● 観光地での短期トランクルーム活用(旅行者向け忘れ物管理サービス)

●遊休地課題解決に繋がるサービス共創


テーマ04: 投資家・法人向けのトランクルーム事業の展開

● トランクルームを活用した不動産ポートフォリオの提案

● 法人の事業継続計画(BCP)や倉庫ニーズへの対応

● 遊休地や未活用スペースの収益化

求めている条件

・物流、移動手段に関わる企業

・趣味、ライフスタイル関連企業

・地方自治体、不動産関連企業

・投資、法人向けソリューション提供企業

・弊社に興味をお持ちいただける企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 子育て・保育
  • 土地活用
  • 運送・輸送
  • 交通インフラ
  • 物流・倉庫
  • 災害対策
  • コワーキング・シェアオフィス

オープンイノベーション実績

● タイムズカー × ストレージ王

トランクルーム利用者様向けにカーシェア特典を行った事例

URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000138297.html

 

● トーハン × ストレージ王

書店購入特典としてトランクルーム利用促進を図った事例

URL :https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000138297.html


● Laspy × ストレージ王

Laspyとストレージ王が協業により防災備蓄の新サービスを提供開始!

URL :https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000092071.html

企業情報

企業名
株式会社ストレージ王
事業内容
トランクルームに関する企画、開発、運営、管理 プロパティマネジメント業 上記に付帯関連する一切の事業
所在地
千葉県市川市市川南1丁目9番23号
設立年
2008年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社アウトソーシング

こんにちは。株式会社PEO 清水と申します。(弊社は1部上場企業株式会社アウトソーシングの関連会社です〕先行きが読めない経済・社会情勢のなか、事業の建て直しや人事編成に苦心している企業様も多いのではないでしょうか。①再就職支援貴社、期間従業員満了者及び余剰を抱えられてる方に対し、当社の正社員として受皿とし、再就職支援させて頂き、他メーカーへ正社員派遣させて頂くスキームでございます。業種は製造系になります。現状、新型コロナウイルス等で非常に不安定な状況ではございますが、弊社では雇用の確保をテーマに雇用の安定を推奨しております。従業員様の不安、不満の解消するべく是非、弊社再就職支援をご活用ください。又、国内採用情勢が厳しい今、日系人の人材をご提案させて頂いております。(製造職種〕こちらもお困りな際は是非ご連絡頂けると幸いです。尚、何名までという、縛りもございません。ご本人様のご意向もありますが、雇用確保が最優先です。是非、弊社をご活用ください。②派遣調達管理システム「CSM(クラウド・スタッフィング・マネジメント)」を開発しました。企業様におけるリモートワーク化が進むなか当社が設置する人材センターのプラットフォームによって企業様は派遣会社と稼働状況・派遣スタッフ評価などの管理・調整をクラウド・システムで簡便に行うことができ契約書類やスタッフ情報の電子化などにも対応しております。既に大手企業の導入も決定しており、今後の派遣シェアの拡大や派遣会社の取り込みにも寄与するサービスと期待しています。③日系人ご提案(製造)現在、国内採用が非常に厳しい状況にあります。そこで日系人の提案に注力しております。アウトソーシンググループでは採用数、企業ランキング第2位でございます。業界ではNO1です。是非、弊社ご期待ください。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社アウトソーシング

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社

新規事業立案~推進と組織立ち上げ支援を担う、事業創造コンサルティング ワークスイッチコンサルティングは、パーソルグループのITO領域の中核会社パーソルプロセス&テクノロジー内のコーポレートベンチャーです。新規事業創造支援を行う実行支援型コンサルティングとして、企画立案から事業立上げまでの期間における課題解決・実行支援を行っております。 アイデア価値、創造力、目利き力を算定し、創造性を可視化。またスコアリングにより人材アセスメントを行う、パーソルグループでHR Tech領域の研究開発を担うVISITS Technologiesの「ideagram」を活用した企業向けアイデア創出ワークショップの企画~運営、その後の事業立ち上げ支援までワークスイッチコンサルティングが担います。私たちは企画・構想・設計・立ち上げのプロセスを伴走し、共に事業を創り上げます。事業創出においてフェーズごとに必要な「プロジェクト企画」「技術・データ」「人材」をパーソルグループが提供する、ワンストップでの新規事業創出を実行いたします。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望