- 更新:2025年08月08日
- 返信率:100%
安全性の高い多機能性タンパク質であるラクトフェリンを多くの疾患の第一選択薬に
株式会社S&Kバイオファーマ

- 医薬品
- 創薬
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 共同研究
- 事業提携
- ラボ設立
- 資金調達したい
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、安全で優しい医薬品を患者さん(妊婦さん、小児患者さんにも)に届けることを目的とし、ラクトフェリンに着目し、医薬品開発を行っております東工大・筑波大学発ベンチャーであります。ラクトフェリンは、免疫賦活化作用・抗炎症・抗菌・抗ウイルス・抗酸化・抗腫瘍効果を持つ多機能性タンパク質のため、多くの疾患の治療薬になる潜在能力を持っています。さらに、ラクトフェリンの活性を増加させるため、血中安定性を向上させるタンパク質を融合させた新規ラクトフェリン薬を2種類開発しています。現在は、それぞれの対象疾患を決定し、感染症や神経疾患の治療薬として開発を行っています。
提供リソース
弊社は、ラクトフェリンの毛中安定性を向上させるために、ヒトラクトフェリンにヒトIgG抗体のFc領域(Hinge欠損)を融合させたrhLF-Fcと、ヒト血清アルブミンを融合させたrhLF-HSAの2種類を発明し、注射剤として開発しています。
rhLF-Fcは、好中球細胞外トラップ形成を分子標的とし、その過形成によって引き起こされる疾患の中で、感染症や自己免疫疾患の治療薬として開発を行っています。
rhLF-HSAは、コンドロイチン硫酸Eを分子標的とし、その産生が治療の阻害になる神経疾患の治療薬として開発を行っています。
これらの開発を行う上で、特許出願を行っております。
ラクトフェリン融合タンパク質及びその製造方法 特許第5855239号、USP9,809,641、EP2842969、中国ZL201380021309.2、韓国第10-2177252、インド349341、カナダ2,871,468
ラクトフェリン/アルブミン融合タンパク質及びその製造方法 特許第7142915号、USP11,041,014、PCT/JP2017/38866
白血球の細胞外トラップ形成の阻害剤 特許第6327626号、EP3017824、中国ZL201480018970.2、カナダ2,911,483、PCT/JP2014/060561
グリコサミノグリカン阻害剤および促進剤 PCT/JP2019/025118
解決したい課題
ラクトフェリンは、牛乳由来が機能性食品や育児用ミルク添加栄養剤として流通している安全性の高いタンパク質です。
ラクトフェリンの医薬品開発は、食品が先行しているため、製薬会社が躊躇しております。ラクトフェリンの食品としてのイメージが定着しているために、ラクトフェリンの医薬品開発は、経口溶液製剤が開発されていましたが、ラクトフェリンは、タンパク質のため、経口で投薬された場合は胃や消化管で分解され、生体内に存在する完全なラクトフェリンを体内吸収することができなく、薬効が無くなり、開発に失敗しております。弊社は、完全長のラクトフェリンを投与できる注射剤の開発を行っています。弊社開発シーズは、癌、がん製剤疼痛、自己免疫疾患、希少疾患、感染症にて有効性を確認しております。現在、開発を進めるうえで、製薬会社様などのご助言や協業を必要としております。
また、研究を続けていくための資本を必要としております。
製薬業界以外の方でも、弊社事業にご興味をお持ちでしたら、ご連絡をお願いします。
是非、多くの患者様に恩恵を受けて頂けるようラクトフェリンの医薬品開発にご助力をお願いします。
共創で実現したいこと
投資家様・協業社様へのご協力内容
- 1年間の研究費・知財・会社維持費等(1疾患あたり2500万円)
- シーズ発現量の改善(培地選別・培養方法の確立など)
- 現在の開発疾患モデル動物の再評価
- 新規適応疾患の動物モデルの提供
- 会社の管理等の助言
上記1,2にご協力いただける投資家様、企業様を募集しております。
開発疾患の一つは、全世界で3秒に1名が亡くなっております。国内でも、10万人が年間亡くなっております。現在、その疾患に対する推奨される治療薬はありません。その疾患は、発症・増悪に多くのメカニズムが関わっており、複合的にそのメカニズムを抑制する必要があります。弊社のシーズは、それらのメカニズム全てを抑制することができる、画期的な医薬品です。また、クラッシュ症候群、SARS、COVID-19にも治療効果が期待できるので、震災やパンデミックに対応できる医薬品となります。
ご協力をお願いします。
求めている条件
弊社事業に関心のある方(業種などは問いません)
企業情報
- 企業名
- 株式会社S&Kバイオファーマ
- 事業内容
- 多機能性タンパク質ラクトフェリンは、抗炎症・抗菌・抗ウイルス・抗腫瘍・抗酸化作用など持ち、多くの疾患の治療薬となりうる潜在能力を持っています。ラクトフェリンの生理活性を増加させることに成功した2種類の新規ラクトフェリン融合タンパク質を、感染症、神経疾患、自己免疫性疾患の治療薬として開発を行っています。
- 所在地
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら