役員会DXクラウド「Governance Cloud」を通じ、グループ企業や取引先のガバナンス充実、既存顧客への付加価値提供、DX関連技術の実証実験など、様々なニーズにお応えいたします。ガバナンスクラウド株式会社事業提携資金調達したいネットワーキング事業内容役員会運営SaaS「Governance Cloud」を運営するスタートアップ企業です。役員会は企業活動を方向づける重要機関で、迅速で適切な判断が求められるにもかかわらず、多くの役員会の運営は属人的で、情報の適時性や安全性、業務の効率性の面で課題を有しています。さらに、適切なコーポレートガバナンスへの社会からの要請の高まりにより、役員会運営の難しさは増しています。「Governance Cloud」は、役員会の運営に特化してこれらの課題を解決し、会議の充実、会議体の最適化、業務の効率化、情報セキュリティ強化を図る新しいクラウドサービスです。コーポレートガバナンスに関心の高い上場企業ご自身でのご利用はもちろん、上場企業のグループ会社、金融機関の出資先、貸付先のガバナンスにもご利用いただけます。モニタリングやガバナンスのコストを低減し、取引機会の増加をもたらします。「Governance Cloud」導入を条件とした出資や貸付スキームの構築、既に取引されている会社の取締役会への出席の代替や補完的利用などにご活用いただけないかと考えております。また、DX推進ソリューションに関連する技術の実証実験の場として、既存顧客へ提供する付加価値としてなど、様々なニーズでご検討いただけますと幸いです。ぜひお気軽にお声がけください。何卒よろしくお願いいたします。提供リソース「Governance Cloud」はAWSで運用するクラウドサービスです。またユーザー認証にauth0という認証プラットフォームを利用しており、他のシステムとの連携がスムーズに行えます。スタートアップで意思決定が早く、提携に必要な対応もスムーズに実行します。上村はじめ代表取締役最良の意思決定プラットフォームを提供し組織と社会の持続可能な発展に貢献する。
AIで未来を共創する:AIbeeとのパートナーシップで業務革新を実現BUZZ MEDIA株式会社事業提携資金調達したい売却したい事業内容弊社は、全業種の企業や従業員がAI技術を効果的に学び、実践できるe-Learningプラットフォームを提供しています。私たちは、シンプルでわかりやすいオンライン講座を通じて、AIスキルの習得を支援し、業務効率の向上と企業の成長を促進します。主要サービス:AI学習プラットフォーム: 短時間で効果的な講義動画を提供し、AI技術の基礎から応用までをカバー。従業員が自分のペースで学べる柔軟な学習環境を提供します。業務効率化支援: AIを活用して、業務プロセスの最適化や自動化を実現。データ分析、顧客対応、マーケティングなど多岐にわたる業務を支援します。カスタマイズソリューション: 各企業のニーズに合わせたカスタマイズされたAI学習プランを提供し、特定の業務課題を解決します。特長:全業種対応: どの業界でも活用できるAI学習コンテンツを提供。実用的なスキル習得: 理論だけでなく、実務に直結するスキルを重視。最新のAI情報: 常に最新のAI技術と知識を提供し、迅速な対応が可能。高いアクセシビリティ: 簡単にアクセスできるプラットフォームで、すべての従業員が利用可能。ミッション:AIbeeは、AI技術を全ての職場に届け、従業員と企業の成長を支援します。持続可能な学習と効率化を通じて、革新的な未来を共に創造します。ビジョン:私たちは、AIがもたらす可能性を最大限に引き出し、全ての企業が持続可能な成長を遂げるためのパートナーであり続けます。提供リソースAIbeeは、全業種の企業や従業員がAI技術を効果的に学び、実践できるe-Learningプラットフォームを提供しています。私たちは、シンプルでわかりやすいオンライン講座を通じて、AIスキルの習得を支援し、業務効率の向上と企業の成長を促進します。主要サービス:AI学習プラットフォーム: 短時間で効果的な講義動画を提供し、AI技術の基礎から応用までをカバー。従業員が自分のペースで学べる柔軟な学習環境を提供します。業務効率化支援: AIを活用して、業務プロセスの最適化や自動化を実現。データ分析、顧客対応、マーケティングなど多岐にわたる業務を支援します。カスタマイズソリューション: 各企業のニーズに合わせたカスタマイズされたAI学習プランを提供し、特定の業務課題を解決します。特長:全業種対応: どの業界でも活用できるAI学習コンテンツを提供。実用的なスキル習得: 理論だけでなく、実務に直結するスキルを重視。最新のAI情報: 常に最新のAI技術と知識を提供し、迅速な対応が可能。高いアクセシビリティ: 簡単にアクセスできるプラットフォームで、すべての従業員が利用可能。今村雄飛代表取締役社長
弊社は街の御用聞きを目指すことをコンセプトに、WEB制作、システム構築、動画制作、各種デザインや印刷物等を主に、内装事業やイベント企画、補助金サポートまであらゆるものを手掛けている『なんでも屋』です!株式会社トリイトプロダクト(製品)共同開発事業提携資金調達したい事業内容弊社は街の御用聞きを目指すことをコンセプトに、WEB制作、システム構築、動画制作、各種デザインや印刷物等を主に、内装事業やイベント企画、補助金サポートまであらゆるものを手掛けている『なんでも屋』です!提供リソース【DESIGN】ロゴ制作/キャラクター制作/地図制作(イラスト可)/その他媒体付随デザイン各種 etc…【WEBSITE】ホームページ、ECサイト制作/システム構築/画像、動画作成/記事、撮影マーケティング/seo対策/運営管理/各種代行 etc…【IMAGE】イメージ画像制作(一枚絵)/その他画像制作各種(バナー等)/写真撮影/画像加工 etc…【MOVIE】動画制作(PV、CM)/動画撮影/動画編集 etc…【MEDIA】チラシ・ポスター制作/冊子類制作(カタログ等)/チケット・金券制作/看板製作/ノベルティ各種制作(カレンダー、うちわ等)/オリジナルグッズ(アパレル、ステーショナリー等) etc…【WRITING】キャッチコピー/記事制作・編集/DM・メルマガ制作 etc…【CONSULTING】企画提案・パッケージング各種/イベント企画・運営/広報・営業代行/広告配布/データ化各種/テンプレート制作/パソコン基本講習(インターネット,メール・オフィス等ソフト類)/その他講習各種(営業,SNS等ツール類)/ビジネスマッチング etc…【INTERIOR】内装工事・リフォーム/家具・什器販売/オーダーメイド etc...新田 祐人代表取締役街の御用聞きとして、常につながりを大切にし、地域や事業、人の和を広げていく。
メモリストレージ開発・組込み開発の知見を、成長市場の課題解決向けにお役に立てたいと考えています。Nextorage株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携事業内容■事業内容■私たちNextorage株式会社は、フォトイメージング・ゲーミング・産機領域でのプロフェショナルニーズに応えるストレージソリューションのご提供をコア事業としております。主な製品として、ハイエンドミラーレスカメラ向けメモリーカード、映像ワークフロー関連、Playstation 5増設向けPCIe Gen4/5 M.2 SSD、ゲームコンソール向け周辺機器、小型ベッドサイドプロジェクタなどを開発・販売しています。当社は2019年にソニー株式会社から分社・独立したルーツを持っています。当社の強みは、メモリーストレージ事業で20年間積み重ねた経験、技術的なナレッジ、そして他業界との大きな関係値があることです。これまで業界団体のコアメンバーとして、規格策定・標準化の提案を手掛けてきました。そのため独立後も、培ってきた技術とつながりを100%活かした事業活動を行っています。また、今後の更なる成長が期待できる車載・AI・宇宙など、ミッションクリティカルで先進的な領域への事業展開も積極的に進めています。提供リソース■提供リソース■自社に各規格仕様や NANDフラッシュの特性に精通した開発エンジニアを多く抱え、特にファームウェア開発に注力しています。長年の経験で培った開発ノウハウを特長ある製品に活かし製品開発を行っています。また、最新の情報にいち早く取り組む体制を整えており、顧客様のサポートに役立てています。■提供している製品■▍世界最高速CFexpress 4.0メモリーカードCanon、Nikon、Sonyなどのハイエンドミラーレスカメラに採用されているCFexpress 4.0仕様準拠のメモリーカードにおいて、自社で開発したファームウェアによって世界最高速を実現した商品を発売しました。▍NFC機能付きセキュアSSDNFCカードによるアクセスコントロール機能がついた外付けSSDです。登録されたICカードを製品にタッチする事でアンロックすることができ、国内の主要放送局などで使用実績があります。■オーディオ・ビジュアル機器アワードでも受賞多数!■株式会社音元出版主催のオーディオビジュアルアワード「VGP2023 SUMMER」にて、microSDXC UHS-Iメモリーカード「Gシリーズ」、SDXC UHS-IIメモリーカード「F2PROシリーズ」、SDXC UHS-IIメモリーカード「F2SEシリーズ」、ベッドルームプロジェクター「NX1」が各部門賞を受賞しています。細川亜紀蘭
光触媒を活用した製品開発を得意としています。大企業と数十社の光触媒の評価をし、最終的に期待効果を有し、実用に耐えうるものを開発しました。 この光触媒を使っての共創に限らず、前職(大日本印刷)でいくつも新規事業を立ち上げてきた経験から大企業様の新規事業を共に創りあげることができます。株式会社シーエヌアーツプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)事業内容中小企業の技術を大企業の新規事業に活用するということを生業としております。以下の2点をアピールしたいと思います。1.光触媒メーカーと独自開発したコーティング剤を製品のコーティング剤として使ってもらいたい。そうすることで、抗菌・抗ウイルス製品が生まれます。もうすでに1社適用済ですが、様々な分野に適用させることで高付加価値製品を生み出したいと思っています。※2024年12月に当社と光触媒メーカーで共同特許を取得しました。現在製品コーティング用光触媒は世界中で当社だけの技術になります。2.当社代表の前職での新規事業成功体験(すべての事業が100億円以上規模で、ROEは30%以上)を活かして、様々な大企業に成功体験を提供したい。提供リソース樹脂製品にも硬く途着し、耐久性の高い水性の抗菌・抗ウイルス・防カビ・防臭かつ脱炭素対応のコーティング剤の提供。(特許取得2024年12月 2025年より契約企業に優先的に提供開始)中園 実代表取締役
私たちは、日本企業のマーケティングをサポートし、国内外での認知度向上を目指すプロフェッショナルチームです。グローバルドリームジャパン株式会社リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携事業内容ウェブ制作、マーケティングをメインに日本の事業者様の経済活動をサポートしております。全国企業データベースは日本全国の企業をデータベース化し法人情報を格納しています。また企業からの新着情報や新商品のプレスリリース配信サービスも提供しております。提供リソース企業データベース:https://companydata.tsujigawa.com/SEO対策ツール:https://rm-solution.info/売れるホームページ制作:https://urerulp.rm-solution.infoWebToolHack:https://webtool.rm-solution.info/国産検索エンジン『W5W』:https://w656w.com/佐々木幸太郎
8200名の即戦力フリーランス人材を活用した共創を目指しています。 人材採用課題を解決するサービスを、ともに生み出しましょう!ヴァンテージマネジメント株式会社リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容弊社は 『目指すはヒトのプラットフォーム』というミッションのもと「人材支援」と「新規顧客開拓支援(WEBマーケティング・コールオペレーション代行)」を事業として展開する企業です。2008年の創業以来、大企業から中小・スタートアップ企業まで多くの企業様のご支援を行ってきており、Webとリアル(人材)両面からソリューションを提供することを強みとして事業を拡張してまいりました。※2024年5月現在のお取引中企業数 : 850社現在はとくに、労働人口減少やDXの社会浸透に紐づく人材採用における課題解決に注力し、弊社が保有する「ハイクラス・フリーランス人材」を活用した共創の取り組みをスタートしております。提供リソース■ 即戦力フリーランスマッチング『HighClass』・事業開発、マーケター、セールス、カスタマーサクセス、マーケター、 広告運用、Webディレクターなどの職種で、即戦力人材を8200名以上保有・オファー後の入社率96%・週1~5日の稼働で、最短翌日から稼働開始できる採用スキーム・フリーランス人材活用における採用・契約・フォローノウハウ古舘達也
株式会社IZAIプロダクト(製品)共同開発事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容東大出身の研究者数名で結成されたAIスタートアップです。AIと人間との日本語での自然な対話を目指し巨大マーケットに挑みます。【自社保有技術】自然な抑揚を自動で生成できる音声生成AIと自社開発の音声対話に特化した高速言語モデルで、電話応対業務、荷電業務、業務指示を音声インターフェースで自動化します。 【提供価値】 企業の皆様には、カスタマーサポートの効率化や既存事業の新しい価値の創出のお手伝いをします。提供リソース業界最高性能の文字起こし、電話業務に特化した言語モデル、最先端の音声生成エンジンの3つの主要技術を提供します。
生成AIなど最先端技術の活用を、業務の特殊性・組織文化に合わせて実現株式会社Ever Growthプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)事業内容弊社は、東京大学松尾研究室が主催するプログラムの優秀賞メンバーで創業された、「AI/DXの専門家集団」です。特徴として、下記の3点が挙げられます。①生成AIなどの最先端技術の導入→最先端の研究知見に基づき、大規模言語モデルのプロンプトやデータ連携を設計。外部に情報が漏洩しないようセキュリティ面/個人情報保護も完備。②レガシー業界における支援→現場中心主義のもと、徹底的なヒアリングに基づき、データ基盤の構築から3Dモデリング・画像認識・自然言語処理などの技術を適切に組み合わせ、業界/業務特有の構造に対応③SaaS製品としてプロダクト化し、外販する段階まで伴走することで売上グロースも実現可能→Web/アプリのソフトウェアエンジニアのリソース・デジタルマーケティングチームも抱えている事により、PoCの企画→社内業務の自動化/コスト削減だけに留まらず、その自動化プロジェクトで得た知見をパッケージ化し、外販していく段階まで共創。提供リソース●生成AIに関する専門知見LLM(ChatGPTなどの裏側に使われる技術。日本語名は大規模言語モデル)に関する最先端の研究手法に基づき、LLMのプロンプトやデータ連携を設計することで、実益を伴うソリューションを提供。対応可能なテーマの例:・情シス:社内の問い合わせ対応の効率化・人事:社内マニュアルの自動更新・営業:有効なトークスクリプトを未経験者向けに表示・マーケ:顧客の声(VOC)データから潜在ニーズを可視化など●レガシー業界/環境での支援で培った、テクノロジー導入徹底的な現場ヒアリングを行い、業務の特殊性・組織文化を理解した上で、適切なテクノロジーを組み合わせて導入。ソフトウェア基盤がモダンではない環境でも、DXプロジェクトを推進した経験は複数存在。対応可能なテーマの例・設計図/契約書類などを構造化データへの変換→目的別に可視化できるBIダッシュボードの作成・3次元モデル上でのシミュレーションを、経路探索AIと点群モデリング技術を組み合わせて実現・OCR技術とAIを組み合わせ、帳票などドキュメントの自動読み取りへ応用・不良品の点検(員数検査など)を、画像認識系のAI技術と組み合わせて自動化・思想/思考過程などを構造データ化→教育/研修などに活用 ●マーケティング支援上場広告代理店グループ出身の精鋭マーケターにより、SaaS化したプロダクトの外販支援までも対応可能。支援経験が豊富な領域は、以下・デジタル広告・CRMツールの最適化カスタマイズ西原靖貴代表取締役売上グロース