【3月度積極利用企業特集】オープンイノベーションに取り組む積極利用企業をピックアップ! AGCファブリテック株式会社、株式会社 河合塾マナビス and more...

3月度 アクティブ企業10社をピックアップ!

株式会社MEDIROM MOTHER Labs
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
齊藤良
齊藤良事業部長
株式会社たべごとカンパニー
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
木村真琴
木村真琴フードディレクター/地域食文化・所伝料理研究家/塩ソムリエ

商品企画・レシピ開発・飲食店マーケティング・メニュー構築・料理撮影・HACCP指導・店舗設計支援から映画の料理監修まで保持資格を駆使した多手技な「食」専門企業です。
また地域食文化・所伝料理を取り入れた街づくり地域創生も手掛けています。
食のオールラウンダーとして現在・過去・未来の日本各地の「たべごと」を紡ぎ共存共栄する企業を目指します。

株式会社TR2
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ

事業内容

・2025年8月現在 16都府県、140回以上の開催。参加総数9,000名以上・2020年〜21年コロナ下でも屋外分散型アクテビティとして35回の開催実績があります。・ウェルビーイング実感、向上のコンテンツとしても実施中。【特徴】・地域の自然・文化・食・体験を統合し、地域貢献型の新総合的な観光アクティビティとして開催中。・2〜5時間程度で対象エリアの魅力を学び、五感で地域の魅力を感じられる、記憶に残る満足度の高い体験を提供しています。・健康増進、地域のファンづくり、地域経済の活性化のすべてに貢献します。・ファミリー向け、視覚障害者向けのパラロゲイニング、歴史を学べる謎解きロゲイニング、防災士・危機管理士(社会リスク)の知識を踏まえた具体的な防災ロゲイニングなど、地域の特徴やニーズに合わせた企画が可能です。・プロスポーツとのコラボ企画や、自治体・企業・新聞社・ラジオ局との連携・アクティビティ内での貸切列車・電車・バス・ケーブルカー・観光船の活用など多様なコラボレーションや活用事例があります。===開催実績===【東北】岩手県八幡平市、安比高原、福島県磐梯町【関東】東京都渋谷エリア、新宿エリア【信越】新潟県佐渡市【中部】富山県 富山市内、越中八尾、黒部市、魚津市、滑川市、高岡市、射水市、氷見市、砺波市、南砺市    愛知県 名古屋市、福井県 福井市,岐阜県飛騨市、高山市【近畿】滋賀県 大津市比叡山エリア、長浜市木之本エリア    京都府 宮津市天橋立エリア、与謝野町、精華町    和歌山県 高野町、九度山町 奈良県 明日香村 【中国】山口県 下関市安岡エリア【四国】香川県 高松市【九州】福岡県 北九州市小倉エリア、佐賀県 鹿島市肥前浜宿エリア===企業紹介===新R25「まち全体をテーマパークに」地域探訪エンターテイメントロゲイニングで地域経済を活性化させる"アイデアの作り方"https://topics.r25.jp/companies/832703195363934210/articles/843761801647620097
TR2中崎洋一
TR2中崎洋一代表取締役
AGCファブリテック株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
山尾 征太郎
山尾 征太郎室長

成長と競争力強化を目指し、新たなビジネスチャンスを発掘・開拓することです。
オープンイノベーションを通じ、共創/協創パートナーとそれらを成し遂げられればと思います。

ビーコア株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • ネットワーキング
杉山典男
杉山典男総務部長

- 「カラービット」の広報
- 「カラービット」を活用できるサービスの発掘
- 当社ソリューション「彩色兼備」シリーズの普及活動

東電タウンプランニング株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
脇所 厚取締役CS事業本部長
株式会社リーガルコーポレーション
  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
辺見 剛
辺見 剛事業開発部 新規事業課 課長

靴を履物であると同時に文化・生活の創造の原動力のひとつととらえ、新しい価値の提案・提供を目的として長年にわたり一貫して靴の企画・製造・販売を行ってまいりました。今後も様々な分野でお得意先様の求める機能・価値観・世界観を高い品質で具現化し提案する、挑戦を続けてまいります。