環境・エネルギー領域の提携、募集中!

環境・エネルギー領域の提携を募集する大手・中堅企業〜スタートアップまで!

株式会社リコー
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
中外炉工業株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
友澤 健一
友澤 健一商品開発部 部長

新事業創出、新商品開発のための
・自社コア技術の導出活動
・共同研究、外部連携による開発推進

デジタルグリッド株式会社
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
石原智広報室長

技術的バックボーンに支えられた電力、環境価値取引のプラットフォームを構築しています。
経済的で環境にも優しいエネルギーを自由に取引。
エネルギーを中心とした、地域の自立的な取り組みにも役立ちます(シュタットベルケ)。
電力売買プラットフォームを基盤に、トークンエコノミーの構築も目指しています。

株式会社スマートテック
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 新市場の模索
  • 中小企業

事業内容

私たちスマートテックは2005年の創業以来、太陽光発電や蓄電池・オール電化事業を中心に展開してまいりました。2016年に電力小売完全自由化が始まり、再生可能エネルギー事業を開始。クリーンエネルギーを活用した「スマートシティ」の構築・推進を目指し、地域経済の循環や新しい産業の創出などを実現し持続可能な発展に貢献していきます。 【事業内容】●太陽光発電や蓄電池など、クリーンエネルギー発電機器の販売一般家庭向け太陽光発電・蓄電池・オール電化商材の販売、リフォーム。産業用太陽光発電、自治体の所有する建物への太陽光発電・蓄電池の設置。販売から施工・アフターメンテまで一括して対応することで、持続可能なクリーンエネルギー発電所をつくります。販売店への機器の卸売り販売、販売方法のコンサルティングも行います。●余剰電力買取サービス「スマートFIT」 FIT満了後の余剰電力を業界最高値級10~11.5円で買取。申込25,000件突破(2021年8月現在) ●住宅用太陽光発電の余剰電力を一般家庭向けに供給する「そらエネでんき」 「スマートFIT」で買い取った余剰電力を多くの一般家庭に供給するため、安価な価格設定を実現。電気自動車や燃料電池自動車を設置されたお客様が再生エネルギー100%の電気をご使用いただくことで、更なるクリーンエネルギーの活用と環境省が実施している補助金申請の対象にもなる「そらエネでんきReエナジー」もあります。 ※電力不足分は市場調達 ●高圧の需要家へのクリーンエネルギーの供給 ホテルや病院をはじめ、一般企業へクリーンエネルギーを供給。2030年までに化石燃料を使用しない発電元を倍増させるという日本政府の目標達成に向けて、企業の脱炭素化促進を進めていきたいと考えています。
國井 直哉
國井 直哉課長

サービス毎の獲得目標の達成
SNS・コラムなどアーンドメディア運営
SDGsの推進 など

京葉ガス株式会社
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
松田 麻希

≪新たな価値の創造・事業領域の拡大≫ 協業による新サービス開拓・事業化推進 ・戦略投資の推進

不二電気工事株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
藤田勝彦
藤田勝彦代表取締役

電気工事業専門バックオフィスシェアサービスの実現

NPO法人 日本エコロジーアップサイクル協会
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
木村 俊平
木村 俊平理事長

地球温暖化防止は、人類に課せられた最優先課題です。SDGsの具体的な活動を始めたい企業様、団体様、先ずは、お声がけください。紙袋、プラ袋を実用小物にアップサイクルする技術を通して、楽しく問題解決して行きましょう。

株式会社イレブンラボ
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
加藤寛
加藤寛代表

社会課題を解決しようという想い、未来の社会の常識を創ることがプロジェクトに課せられたミッションです。