• 更新:2024年12月06日

IoTで世界を繋げ、ハードウェア&ソフトウェアの知識と実績で課題解決に挑む!

株式会社デジタルメーカー

株式会社デジタルメーカー
  • アグリテック
  • IoT
  • AI
  • ソフトウェア・システム開発
  • IoTデバイス
  • IoT無線技術
  • 無線タグ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • ネットワーキング
  • 中小企業
株式会社デジタルメーカー
2016年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)
2017年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)
2018年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)
株式会社デジタルメーカー
2016年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)
2017年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)
2018年11月ET/IoT展(パシフィコ横浜)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

ハードウェア&ソフトウェアの開発能力に長け、ワンストップソリューションが可能です。 近隣諸国(特に中国・深圳)を見ると、アイデアを「もの」にするスピードが速いです。

先日中国出張で見たものは、各社が競っていて相乗効果が中国ではあり、製造業は日本よりかなり進んでいます。

わが社は、上記のスピード感同様にアイデアから「もの」をスモールスタートアップで実現します。

具体的には、社内で3DCADを用いた機械設計・回路設計CADによる電子回路設計・PCBCADによる基板設計・3Dプリンタによるプリント・CNC加工機によるケース加工・部品自動実装機による電子部品の実装・レーザー加工機によるレーザー印刷とワンストップによるものづくりができます。

わが社では、大手企業や上場企業のバックエンドで支えてきましたが、これからはあなた方の企業も含めてアイデアを「もの」にしてみませんか?

提供リソース

IoTデバイスの開発技術 ・デバイス設計 ・通信方法 ・クラウドインターフェイス ・可視化           etc 無線通信の技術 ・WiFi ・LPWA ・Bluetooth ・Zigbee         etc 豊富な知見によるIoTを使った課題解決 ・コンサルティング経験による御社課題解決 ・AI、IoTの使いどころ ・プロジェクトの進め方           etc

解決したい課題

25年余り弊社で培った技術(ハードウェア・ソフトウェア・無線等)を使ってIoTやAIといった技術をおこなっております。

この経験と実績が大手企業に認められ、大手企業の製品開発の中枢を担うまでになりました。

これらの技術をもっと幅広く提供したいと考えるとともに、各社で課題となっていることを解決できるようにしたいと考えています。

弊社は高度な技術の知見を持っていますので、現在のテクノロジーに追従できていないとか、製品が最新技術に対応できていないなどの問題を抱えている企業のから方のご相談を歓迎します。

弊社も御社とともに成長する気持ちで、前に進んでいきたいと思っております。

共創で実現したいこと

中国を筆頭に、アジアの技術革新のスピードはものすごく速いです。日本は技術はあるものの、スピード感は後れを取っています。インターネットが普及している昨今、スピード感がとても重要だと思っています。 諸外国に負けないためにも、アジャイル的な開発を推進して、1秒でも早く製品を完成させましょう。

そのためには、幅広い知見と経験を持った弊社を指名いただけるとより良いビジネスが展開できると思っております。


求めている条件

弊社の技術を加えることでよりビジネスが加速できるメーカーや研究開発を行っている企業様とアライアンスを考えております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FoodTech
  • ヘルスケア
  • FinTech
  • 地方創生
  • アグリテック
  • IoT
  • AI
  • 働き方改革
  • デジタルトランスフォーメーション

オープンイノベーション実績

【製品開発】

RFIDリーダー設計 (大手機器メーカー) ・IoT機器開発(自社製品)

Wi-Fiアクセスポイント設計 (携帯通信キャリア)

クラウド型テレビ会議システム設計 (大手事務機器メーカー)・電子黒板 設計(大手事務機器メーカー)

組込OSカスタマイズ (大手産業機器メーカー)・バーコードシステム開発 (大手情報機器メーカー)

金融系ネットワーク設計 (大手都市銀行)・車載組込みソフトウェア開発 (大手ソフトウェアデベロッパー)


【コンサルティング】

製造ラインのAI導入コンサルティング(自動車メーカー)

IoTコンサルティング(住宅設備メーカー)


【イノベーション&DX】

DX推進(自動車関連企業)・ロボット開発(自動車関連企業)・製造会社の設備AI化(自動車関連企業)


【弊社代表による書籍執筆】

【弊社代表による理系大学外部講師】    etc

企業情報

企業名
株式会社デジタルメーカー
事業内容
AIコンサルティング・ハードウェア設計・ソフトウェア開発 IoTデバイス開発・ITコンサルティング・セミナー企画 プロジェクトマネージメント・人材教育等
所在地
埼玉県さいたま市中央区下落合6-2-5WADA11ビル105
設立年
2001年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ベクトロジー

自社特徴再構成可能な半導体「FPGA」の実装技術を長年に渡り研究・蓄積し2016年に株式会社化をしました。付随する、基板設計、放熱、高度な電源設計、高周波回路と高速インターフェイスの技術を統合し、世の中のあらゆる処理、主だった行列演算(ベクトル計算)を超高速化やリアルタイム処理を実現する事を目標にしています。FPGAに関する情報や実装技術は他社の追従を許さない日々の研究を担保とした、日本有数の実績と経験を有しています。 これらを総称して「FPGAコンピューティング」と呼んでいます。 いままでのソフトウェア処理をハードウェア化する独特の方法論を持ち、「FPGA」にハードウェアとして実装することで、実現不可能だった処理を可能にしてきました。 これまでの実績8Kリアルタイム映像処理を可能にしたVRライブ配信装置の開発、数年かかる科学技術演算を数時間レベルまで高速化、金融関係のシミュレーション、量子コンピューティングのシミュレーションやSAT系ソルバーの実装をなど数々の難題を解決してきました。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ベクトロジー

三幸エンジニアリング株式会社

車載用電子基板の設計、製造をはじめ、発券機等の設計、組立を行っております。少量、多品種製品の設計、試作、量産、部材の調達を含めて展開することを得意としています。 設計の段階から一緒に製品化に向けた取り組みができるのが、弊社の強みです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 中小企業
三幸エンジニアリング株式会社

株式会社園田製作所

企画・設計、小ロットから承ります。 当社ではシートメタル用CADソフトである「Sheet works」やアマダ製CADCAM「AP100」を導入、またCAMによる工程データの作成など設計工程から実加工までを繋げることで、作業の効率化が実現されました。さらに3次元2次元で頂いたデータをそのまま活用しプログラムを作成することが可能となり、必要なデータを読み取り、作業をすぐにすすめることができるので、不良率の低減、工期の短縮ができます。 これらすべての情報をトータルで管理し生産することにより、ミスやトラブルを事前に防ぎ、品質の向上にも大きく繋がっています。 さらに受注時のデータのバックアップを管理することで、リピート発注がより迅速にご対応させていただけます。 【強み1】 ファイバーレーザー溶接機で薄板溶接はお任せ! 当社では最新のファイバーレーザー溶接機FLW-300MTを導入しております。高出力のファイバーレーザーをピンポイントで照射することで、歪みを極限まで抑えた、美しく強度の高い溶接製品のご提供が可能になりました。FLW-300MTによる溶接作業の自動化にともない、作業の効率化、スピードUPも実現、従来よりもハイクオリティーな製品を、早く、安く、お客様にお届けできるようになりました。 【強み2】 設計から仕上げまで、ワンストップのネットワーク! 精密板金を行う場合、加工の最終工程で表面加工を施すことがあります。当社では表面加工のスペシャリストである協力会社とネットワークを構築していますので、仕上げ、組立てまでのワンストップにてお客様のニーズにお応えできます。 ご発注に際しては、図面、見取り図、サンプル品いずれからでも対応可能ですのでご相談ください。 【強み3】 試作から小・中ロットまでの機動力で勝負! 小ロットから量産品まで対応いたします。タレパン加工において夜間無人運転が可能で大ロットでも対応可能です。 それぞれの工程においても品質検査を行いますが、出荷前には最終検査を行い完璧な製品の出荷を心がけます。品質に影響のないよう梱包を行い出荷します。組み立てはアッセンブリ組み立てなどお気軽にご相談ください。 当社では自社でトラックを持ち近隣には自社にての配送も承れます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社園田製作所