- 更新:2025年09月23日
半歩先の未来をすべてのユーザーに提供します。
株式会社システムデバイステクノロジー

- 地方創生
- 人材派遣
- 半導体
- IoTデバイス
- IoT無線技術
- 電源技術
- 働き方改革
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
- 化粧品
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
経営の熱量を、明日動くプロダクトに。
株式会社システムデバイステクノロジー(SDT)は、要件定義→試作(PoC)→運用スケールまでを一気通貫で伴走する“現場実装主義”のチームです。使われる仕組みを最短ルートで作りだします。
提供価値(3本柱)
Re/CTO(レンタルCTO)
経営課題を“技術の言葉”に翻訳。ロードマップ設計/技術選定/要件定義/PMを担い、社内外の調整も代行。意思決定のスピードと再現性を高めます。IoT・組み込みAI/業務システム受託(J-all)
センサー・マイコン・クラウド・可視化まで短サイクルで試作→検証。仕様が未確定でもOK。仮説→実装→学習を回し、PoC止まりを脱却。人材ソリューション(odoL/Fiorente)
開発・運用の即戦力から販売現場のプロ人材まで、派遣/業務委託を適正運用。立ち上げから日々の運用まで体制ごと支援。
進め方(最短2週間で“触れる”を)
1週目:現状ヒアリング/成功条件とNG条件を定義
2週目:動く試作(簡易アプリ・ダッシュボード・UIワイヤ)提示
3〜4週目:現場テスト→使われる設計に磨き込み/運用設計・教育
以降:KPI設計/体制化/必要人材の機動投入
こういう課題に効果的です
「要望がバラバラ」→ Re/CTOが意思決定フレームを整備し、要件を一本化
「PoCは作れたが現場で回らない」→ 運用・教育・KPIまで作り込み定着化
「人が足りない」→ 期間×スキルで必要なところに必要な人材を投入
まずはお気軽にご連絡お待ちしております!
提供リソース
私たちが提供できる人と役割
相談役(Re/CTO)
社内に“ITの分かる人”がいなくても大丈夫。課題を一緒に整理し、やることを順番に決めます。社内や取引先との調整も引き受けます。作る人(開発担当)
業務アプリや簡単な自動化ツールを作ります。まずは小さく作り、実際に触って直していきます。現場に強い人(運用・販売支援)
お店・売場・工場など、現場で“ちゃんと使える状態”まで並走します。教育やマニュアル作成も対応します。
私たちができること
見える化:紙やExcelで散らばった情報を、1つの画面で見えるようにする
自動化:手作業の転記や二度入力をなくす
つなぐ:LINE・Google・Slackなど、今使っているツール同士をつなぐ
小さく試す:まずは2週間~1ヵ月程度で“触れる試作品”を用意し、良い点・足りない点を一緒に確認
よくあるご相談例
受発注・在庫・売上をひと目で把握したい
現場で写真や数値をスマホで記録したい
毎月の集計作業を自動化したい
お客様対応の流れを標準化したい
料金の目安(まずは相談無料)
相談役(Re/CTO):月額 10万円〜(課題整理と進め方の設計)
試作品づくり:内容により個別見積(小さく始めて調整します)
解決したい課題
当社は、ITインフラやDX化を進めたい企業向けにIoTデバイスおよびシステム開発を提供しています。お客様の潜在的なニーズを抽出し、具体的な提案を行うことで、導入までの総工数を15-30%短縮可能です。
既存の強力なネットワークと、展示会やオンラインマーケティングを駆使して新規顧客を獲得し、紹介プログラムやウェビナーでターゲット企業へのリーチを拡大しています。業界に特化したSEO対策やコンテンツマーケティングも行い、効率的に見込み顧客を増やします。
共創で実現したいこと
DX化したい、IT化したい。そんな課題がある企業様、そんなお客様がいらっしゃる企業様。
そんな企業様とつながって新しいサービスを創りたいです。
求めている条件
条件は特にございません。ご興味ございましたらご連絡くださいませ。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- IoT
- AI
- ヘルスケア
- 介護
- 遠隔医療
- 医療従事者向けサービス
- 医療機器
- ビッグデータ
- 化粧品
オープンイノベーション実績
OEM開発実績
<ハードウェア>
・国内有名ベンチャー企業のビーコン開発(BLE)
・工場における製品管理システムの開発(RFID)
・医療系IoTデバイスの開発(SIM, BLE, SD)
<ソフトウェア>
・工場系業務基幹システム(Webアプリ、クラウドサーバー)
・工事管理アプリ(Android-OS)
・Excelを用いた業務効率化アプリ
上記に関して仕様検討から実施可能です。
< セミナービジネス>
・社内外でのセミナー実績 約20件/年 ex. IoT/AI時代におけるビジネス戦略、IoT入門 など
<ai.Cierge>
・美容業界に特化した次世代型接客販売システム 2020年1月ローンチ(導入企業様あり)
池田泉州銀行ニュービジネス助成金優秀賞受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000051401.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社システムデバイステクノロジー
- 事業内容
- ・odoL事業部(エンジニアに特化したアウトソースビジネス) ・フィオレンテ事業部(化粧品業界向けの美容部員・メイクアップアーティストのアウトソーシングビジネス) ・J-all事業部(IoTデバイス開発、コンサルティングビジネス) ・TOTB事業部(新規ビジネスを推進する事業部(上記3事業部以外の領域))
- 所在地
- 大阪府大阪市西区新町1-28-3四ツ橋グランスクエア4F
- 設立年
- 2006年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら